ストライクウィッチーズはパンツじゃないから恥ずかしくないの?etc…
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 16:15:10.12 ID:VVBkF6di0
あんな格好してて恥ずかしくないのかっていつも思うけど
周りがみんなあの恰好で普通に過ごしてればとくになんとも思わないんだろうな
見てる俺たちもズボン姿に違和感を感じなくなったし
周りがみんなあの恰好で普通に過ごしてればとくになんとも思わないんだろうな
見てる俺たちもズボン姿に違和感を感じなくなったし
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 16:21:10.98 ID:VTCf7Fhxi
実は恥ずかしいのかもしれないぞ
我慢してるだけで
我慢してるだけで
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 16:44:44.75 ID:VVBkF6di0
>>509
それだったらそそるな
ただ、ノーp……ノーズボンでも
空では誰も見ていない!
それだったらそそるな
ただ、ノーp……ノーズボンでも
空では誰も見ていない!
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 16:33:58.31 ID:qneA32OK0
こっちの世界のミニスカートの感覚なのかもしれない
ちょっと恥ずかしいけどカッコよく見せたいという
ちょっと恥ずかしいけどカッコよく見せたいという
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 16:35:29.64 ID:deeMMr7h0
ただのズボンです
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 16:36:10.12 ID:GgQ0A4eS0
機能性抜群の優れものですぜ
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 16:54:55.75 ID:tlwGPyha0
もっと体隠してる服が普通な世界の人にとっては俺たちの格好も恥ずかしいかもしれない
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 17:53:48.33 ID:VTCf7Fhxi
昔から考えてもいたことがある
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!て言葉があるってことは
あっちの世界にも見せたら恥ずかしいパンツなる存在もあるってことじゃないのか?
だとしたら是非見てみたいもんだね
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!て言葉があるってことは
あっちの世界にも見せたら恥ずかしいパンツなる存在もあるってことじゃないのか?
だとしたら是非見てみたいもんだね
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 17:57:46.54 ID:59Wuch8uT
パンツじゃないから恥ずかしくないもんは作品のキャッチフレーズみたいなもので
あっちの世界にある言葉じゃありません
おわり
あっちの世界にある言葉じゃありません
おわり
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 17:59:50.65 ID:VVBkF6di0
サーニャんとかズボンのほかにパンツはいてたよね
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 18:09:24.69 ID:deeMMr7h0
>>522
あれはズボンの重ね履き
あれはズボンの重ね履き
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 18:01:01.13 ID:VTCf7Fhxi
でもあっちのキャラだってこのセリフしゃべってるじゃん
秘め声の中だけど
秘め声の中だけど
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 18:06:52.57 ID:59Wuch8uT
秘め声後半のメタフィクションなセリフまで本編だと思ってるんかい
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 18:46:02.18 ID:utFOaAEZP
ズボンなのかオーバーズボンなのかベルトなのか裾なのかわかりにくいね
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 19:11:45.47 ID:YSdU9gg00

マリア公女のは?
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 19:17:59.82 ID:deeMMr7h0
あれもズボン
ファッションの先進国ロマーニャでは、あえて見せないことでアピールするというトレンドが生まれていただけ
ファッションの先進国ロマーニャでは、あえて見せないことでアピールするというトレンドが生まれていただけ
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/29(月) 19:26:12.90 ID:utFOaAEZP
>>533
流行らせてはいけない。
流行らせてはいけない。
【スト繋がり】
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 04:10:12.57 ID:tdGDy+Jv0
キングオブファイターズ的なウィッチのドリームマッチな格ゲーまだー?
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 04:13:12.87 ID:tdGDy+Jv0
橋ノ落チル夜ニ狂ウペリーヌ
…とかチート隠しキャラで
…とかチート隠しキャラで
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 04:51:23.57 ID:P7FkGbFg0
>>251
ペリーヌさんは属性的に紅丸やろ
ペリーヌさんは属性的に紅丸やろ
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 04:42:48.03 ID:q7TlcfPli
殺意の波動に目覚めたミヤフジ
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 04:44:39.46 ID:gyYrcUVfP

酔・美緒
真・豪鬼的な立ち位置で
真・豪鬼的な立ち位置で
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 04:49:35.08 ID:IXSfR3sj0
KOされる度に落雷でバラバラになるニパ
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 05:07:52.48 ID:dcBj3iow0
レレレップレップレップーーーザン
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 06:03:19.96 ID:gyYrcUVfP
待ちエイラVSバルクホルン
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 06:20:03.91 ID:q7TlcfPli
ストリートファイターにストパンの声優2人もいるしな
C.ヴァイパー 園崎未恵
春日野さくら ふくえん
さくらの性格まんま宮藤だし、、、
C.ヴァイパー 園崎未恵
春日野さくら ふくえん
さくらの性格まんま宮藤だし、、、
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 07:07:10.20 ID:CIyIR51e0
>>258
あとキャミィ沢城も
あとキャミィ沢城も
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 07:49:32.21 ID:q7TlcfPli
>>272
キャミィもだった!スト繋がりで何かしらご縁があるね!
キャミィもだった!スト繋がりで何かしらご縁があるね!
【謎の4人】
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:00:21 No.216767774
旧501がどういう編成だったのか知りたい
無念 Name としあき 13/09/12(木)21:55:44 No.216766517
もっさんがスカウトしたのって芳佳とペリーヌだけ?
無念 Name としあき 13/09/12(木)21:56:48 No.216766795
ヘッドハントしたばっかりに目も当てられない状況になったってのもありそうだよな・・・
無念 Name としあき 13/09/12(木)21:50:52 No.216765214
スカウトというとラウラを思い出す
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:02:28 No.216768356
ワイト島部隊って50xに当たるの?
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:06:16 No.216769418 del

>ワイト島部隊って50xに当たるの?
あたらないらしいぞ
コミックでは描かれなかったけどJFW化を打診されても辞退したとかなんとか
無念 Name としあき 13/09/12(木)21:58:16 No.216767172
他は偶然の中集まった感じか
無念 Name としあき 13/09/12(木)21:59:25 No.216767504
>他は偶然の中集まった感じか
リーネは地元だから体面の為にねじ込まれた
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:01:10 No.216767999
リーネちゃんツンツンメガネ時代のペリーヌさんと
組まされてよく精神蝕まれなかったな
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:04:30 No.216768940
1期3話のリーネちゃんみたいに芳佳みたいな
救いを得られず才能を開花させないで
田舎に帰ったウィッチも居たのだろうか
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:05:11 No.216769111 del

こいつらはどこから来たのか
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:08:46 No.216770133
>こいつらはどこから来たのか
二人共厄介払い的に送り込まれたような気がしてならねえ
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:14:26 No.216771936 del

>二人共厄介払い的に送り込まれたような気がしてならねえ
ほとんどが厄介払いです
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:16:55 No.216772672
考えてみれば母国から「掛け値なしでウチ一番のウィッチですから!」って送り込まれたのって
501のエイラだけなんだよね...
他はなし崩し的に参加とか厄介払いとか政治的理由とかばっかりで
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:19:17 No.216773417
>ほとんどが厄介払いです
主戦場じゃないってんで島流し扱いだったからな
スオムスとしてはたまったもんじゃないが
後々超感謝してエイラ派遣するぐらい皆活躍したみたいだし
結果オーライ?
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:23:18 No.216774544 del
スオムスもなぁいらん子始まる頃は平和でのんきな二線級だったんだが
すっかり東武線線の背中を支える激戦区に
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:06:04 No.216769355

>旧501がどういう編成がったのか知りたい
ぶっちゃけ調べりゃ出てくるんだが
ミーナ、もっさん、姉、エーリカ(基幹メンバー)
ペリーヌ、ラウラ(スカウト)
カルスラから1人、扶桑から1人、ブリタニアから2人(謎の4人)
計10人だよ
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:08:19 No.216770001
歴史の表舞台から消されたメンバーか・・・
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:08:22 No.216770013 del

資料多くて探し出すのめんどい
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:07:57 No.216769909
>謎の4人
ラウラしか知らなかった…
いつかその4人が描かれる日が来るだろうか
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:11:55 No.216771166
まぁ片翼始まる前はラウラも「謎のオストマルク人」だったし
そのうちなんかあるかも
ブリタニア組はグローリアスウィッチーズに行ってるだろうし
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:10:40 No.216770753
501のもっさん以外の扶桑ウィッチが誰だったのか気になってきた
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:17:31 No.216772861 del

隊長がこんなとこで何をしていたのかは永遠の謎
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:18:53 No.216773286
>隊長がこんなとこで何をしていたのかは永遠の謎
あの頃のカルスラウィッチ達と欧州組扶桑ウィッチ達は
周辺国へのヘルプであっちこっち飛び回ってたんじゃなかったっけ
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:25:53 No.216775354 del

まぁ片翼は設定の整合性に関しては微妙な部分もあるので…
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:30:07 No.216776688
>まぁ片翼は設定の整合性に関しては微妙な部分もあるので…
むしろ色々ツッコまれないようによく練られとる
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:31:03 No.216776981
おっと…すまん誰だったかな?じゃねえ!
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:35:10 No.216778202
>おっと…すまん誰だったかな?じゃねえ!
もっさんは相手に強い印象を残すから結構こういうことありそう
相手は覚えてるけど…っていう
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:39:47 No.216779464
怪我してあそこに飛ばされたんだし
怪我のもとになったリバウの戦闘時に助けてもらったとか
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:42:38 No.216780252
>怪我のもとになったリバウの戦闘時に助けてもらったとか
その時のことはWWで詳しく載ってるが
オストマルクかどっかの基地でブリタニアの娘らと仲良くやってたねん
ちなみに大怪我したのは戦闘じゃなく基地付近に被弾したビームが燃料に当たって爆発に巻き込まれたせい
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:44:55 No.216780922
そんないきさつがあったのね
名誉の負傷じゃないあたりがなんていうか
角丸さんだなぁ・・・
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:46:51 No.216781435
もっさんもお姉ちゃんも銃の弾丸に誘爆しての大怪我だったしな
ネウビーム直撃すると蒸発だし
無念 Name としあき 13/09/12(木)22:49:07 No.216782034
>オストマルクかどっかの基地でブリタニアの娘らと仲良くやってたねん
バルミエラだね
まぁ強引に解釈すれば所属はそのまま連絡かなんかの所用でリバウ方面に行く事があって
そこでもっさんと会ったんだろう
感覚が麻痺してね?
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
| ( ●) | ____
| U (__人). / \
| ⌒ノ. / ─ ─\ ストライクウィッチーズの世界観ではズボンなので
ヽ } / (●) (●)\ 慣れる云々というよりこれが自然なんです
_ > } | (__人__) |
 ̄ ̄` 、__ノ \ ` ⌒´ /
 ̄`'‐- 、 > ー‐ <
ヽ / / ̄彡ミヽ、
V ヽ / / ヽ ヽ
ヽ Y / | |
入 ヽ ノ ヽ ノ
501にいた謎の4人
特に協調性に欠けていた頃のラウラと気の合ったカルスラと扶桑はどんなウィッチなのか気になる…
引用 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1377851962/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374583114/
http://may.2chan.net/b/res/216750946.htm
- 関連記事
この記事へのコメント
漫画や小説で長々と下半身の描写できるかいな
フミ絵は元々それが前提のデザインだし
フミ絵は元々それが前提のデザインだし
そもそもスカートで空飛ぶほうが物理的に無理あるって話
重力に引っ張られて画がマヌケになる
重力に引っ張られて画がマヌケになる
いまだにマリア公女のズボンだけは見るといけない気持ちになる
>重力に引っ張られて画がマヌケになる
100kmオーバーで飛び回ってるから、ユニットが見える程度の長さなら常に風になびいてる状態でしょ
そもそもマルちゃん・サーニャ・アンジーあたりはスカートだし、バルクホルンみたいに燕尾服みたいなのもいる
100kmオーバーで飛び回ってるから、ユニットが見える程度の長さなら常に風になびいてる状態でしょ
そもそもマルちゃん・サーニャ・アンジーあたりはスカートだし、バルクホルンみたいに燕尾服みたいなのもいる
アニメと現実一緒にするなよ
汚い三次と神聖な二次を混同してかんがえるな
汚い三次と神聖な二次を混同してかんがえるな
明らかに100km/h以下でちんたら飛んでるのにスカートが全開にならないアニメばっかだけどな
演出の嘘を許容できない大人になっちゃいけないってばっちゃが言ってただ
よくいるけど物理法則ガーてマジメ過ぎて寒い
理系の俺だって気にしないのに
もちろん、逆に凝ってる部分はすごいってなるけどね
劇場版はそういうところも良かった
理系の俺だって気にしないのに
もちろん、逆に凝ってる部分はすごいってなるけどね
劇場版はそういうところも良かった
あんなもんしか穿いてなくて寒くないのかな
ヨーロッパは意外に気温低いし
ヨーロッパは意外に気温低いし
むしろあの世界の男たちが女の子のズボン姿をどう思ってるかが気になる
やっぱり別にエッチな格好という認識はないのかな?
それはそれでもったいないような
やっぱり別にエッチな格好という認識はないのかな?
それはそれでもったいないような
裸族が裸を見ても興奮しないのと同じで、何も感じないと思われる
ちなみに裸族は匂いで興奮するらしいよ
ちなみに裸族は匂いで興奮するらしいよ
でもエイラとサーニャは下のズボンだけで外を歩くのは恥ずかしいんだよな(1期7話)
芳佳とリーネは水着姿は恥ずかしいんだよな(1期5話)
羞恥心がどこから来るのかわからんねえ
芳佳とリーネは水着姿は恥ずかしいんだよな(1期5話)
羞恥心がどこから来るのかわからんねえ
まぁおかしいというならばスカートだけじゃなくそもそもの魔法力とか、ストライカーユニットとかネウロイとかと突っ込んだらきりないし、作り話にあれこれ突っ込まず楽しんだらいいんじゃね?
魔法力、ストライカー、ネウロイは設定だからな
ズボンでいることが普通の世界観の設定だからそこはいいけど
エイラとサーニャみたいなズボン重ね穿き派が下のスボン姿に恥じらいを覚えているってのがよくわからんよね
ズボンでいることが普通の世界観の設定だからそこはいいけど
エイラとサーニャみたいなズボン重ね穿き派が下のスボン姿に恥じらいを覚えているってのがよくわからんよね
トランクスで海に入る人はいてもブリーフで海水浴する奴はいない
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
501ってこんなに入れ替わってたのか、知らなかった・・・
しかし件の扶桑ウィッチともっさんはどういう関係だったのか
もっさんと芳佳ちゃんとの関係だったらなかなか手放しそうもないのに
しかし件の扶桑ウィッチともっさんはどういう関係だったのか
もっさんと芳佳ちゃんとの関係だったらなかなか手放しそうもないのに
もっさんはおケイさんとかも忘れてたがどこらへんが基準なんだろ
だめだ…艦これはじめたときは「あ、ルッキーニみたいなのがいるw」
って思ってたのに最近はルッキーニ見ると電探を思い出す
って思ってたのに最近はルッキーニ見ると電探を思い出す
重ね穿き用の下に穿くズボンなんだろう
パンツとズボンの中間的な存在だから見られたら恥ずかしいと
パンツとズボンの中間的な存在だから見られたら恥ずかしいと
惨事女子の羞恥心の境目すらよくわからんのだから、よその世界がわからんのは仕方ない。
ほ、北欧とオラーシャは寒いから重ね穿きじゃないかな・・・?
むしろ最初は「エロくていいね!」ぐらいにしか思ってなかったのに、
最近になって何故か見てて恥ずかしく感じるようになった
最近になって何故か見てて恥ずかしく感じるようになった
そりゃあ長ズボンはOKでもホットパンツは恥ずかしい女性は沢山おるでな
ていうかそういう世界っていう設定の部分は気にしない気にしない
その設定の中での整合性とかそういう部分で気になるなら分かるけど
ていうかそういう世界っていう設定の部分は気にしない気にしない
その設定の中での整合性とかそういう部分で気になるなら分かるけど
最近、普通の深夜アニメのズボンチラが興奮しなくなってきた
パンツが存在しない世界観設定があるのにエイラとサーニャの重ね穿き下ズボン問題は整合性がとれてないわね
リーネとかルッキーニらが重ね穿きしてるなら問題ないけどそういうわけでもなさそうだし
そうなるとエイラとサーニャはルッキーニらに対して「あんな格好で恥ずかしくないのかなぁ?」って思っているともとれるし
リーネとかルッキーニらが重ね穿きしてるなら問題ないけどそういうわけでもなさそうだし
そうなるとエイラとサーニャはルッキーニらに対して「あんな格好で恥ずかしくないのかなぁ?」って思っているともとれるし
ババシャツ見られたいのか?
それはそういうもんだ
それはそういうもんだ
スオムスやオラーシャがヨーロッパとか何の冗談だよ
住宅街で水着でウロウロしてたら問題だけど
海水浴場の近くのコンビニとか普通に水着で入ったりするし
欧米じゃ公園でオッサンがパン1だったりするし
常識って一見強固なものに見えて思った以上に曖昧だったりするのだ
作中の婦女がズボンをどう思ってるかなんていうのも我々目線では計り知れないと思うぞ
作ってる側が変態趣味の人間であることは疑いないが
海水浴場の近くのコンビニとか普通に水着で入ったりするし
欧米じゃ公園でオッサンがパン1だったりするし
常識って一見強固なものに見えて思った以上に曖昧だったりするのだ
作中の婦女がズボンをどう思ってるかなんていうのも我々目線では計り知れないと思うぞ
作ってる側が変態趣味の人間であることは疑いないが
宮藤・リーネ・ペリーヌ→ズボン無しに激しい抵抗
エイラ・サーニャ→下ズボンだけでは恥らう
ルッキーニ・シャーリー→ズボンなしでは流石に外を歩こうとはしないが、半裸姿で歯を磨いていても平気
ミーナ→相手が女性だろうと裸を見られると絶叫する
バルクホルン・エーリカ・坂本→ズボンなしでも気にしないし、その場で脱げといわれれば脱げる。空じゃだれもみてない
まとめるとこんな感じ
千差万別ね
エイラ・サーニャ→下ズボンだけでは恥らう
ルッキーニ・シャーリー→ズボンなしでは流石に外を歩こうとはしないが、半裸姿で歯を磨いていても平気
ミーナ→相手が女性だろうと裸を見られると絶叫する
バルクホルン・エーリカ・坂本→ズボンなしでも気にしないし、その場で脱げといわれれば脱げる。空じゃだれもみてない
まとめるとこんな感じ
千差万別ね
サーニャに関しては上ズボンがなくても外は歩ける
ただズボンはないが出撃しなきゃいけないというレベルでなければならない
その点はエイラも同じかもしれない
上ズボンは普段着
下ズボンは水着
みたいな感じか
ただズボンはないが出撃しなきゃいけないというレベルでなければならない
その点はエイラも同じかもしれない
上ズボンは普段着
下ズボンは水着
みたいな感じか
重ね穿き自体は寒いから
恥ずかしいのは重ね穿きの下ズボンは恥ずかしいというお国柄か
あの2人の下ズボン自体か見られたら恥ずかしいものか
>バルクホルン・エーリカ・坂本→ズボンなしでも気にしないし、その場で脱げといわれれば脱げる。空じゃだれもみてない
気にしてないってことはない
とくに羞恥心が薄いのはエーリカ
見ていないから問題ない=見られたら恥ずかしい だ
恥ずかしいのは重ね穿きの下ズボンは恥ずかしいというお国柄か
あの2人の下ズボン自体か見られたら恥ずかしいものか
>バルクホルン・エーリカ・坂本→ズボンなしでも気にしないし、その場で脱げといわれれば脱げる。空じゃだれもみてない
気にしてないってことはない
とくに羞恥心が薄いのはエーリカ
見ていないから問題ない=見られたら恥ずかしい だ
バルクホルンはその場で脱ぐじゃん
平気な顔で躊躇いなく宮藤にズボン貸そうとしたじゃん
少なくとも他の連中よりゲルクホン、エーリカは明らかにその辺の感覚ズレてんじゃん
平気な顔で躊躇いなく宮藤にズボン貸そうとしたじゃん
少なくとも他の連中よりゲルクホン、エーリカは明らかにその辺の感覚ズレてんじゃん
バルクホルンともっさんは一応やむをえない事情(任務、ズボン泥棒)があるからね
一方エーリカは自然体(寒がってはいたが)
いずれにしても宮藤にとっては「ええーっ!?」なんだけど
一方エーリカは自然体(寒がってはいたが)
いずれにしても宮藤にとっては「ええーっ!?」なんだけど
あんなショーツボトム第二次大戦時代それが
ありますか?
ありますか?
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2013年09月13日 18:17:14