本日3月20日は第501統合戦闘航空団ストライクウィッチーズの戦闘隊長となった「トゥルーデ」ことゲルトルート・バルクホルン少佐のお誕生日!お姉ちゃんおめでとう!

____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 3期は戦闘でも日常でも良い活躍が多かったお姉ちゃん!
/ (●) (●) \ ルッキーニを諭したりミーナの補佐に回ったり、
| (__人__) | 階級が少佐となり501の戦闘隊長にもなった心境の変化もあったんだろうね!
./ ∩ノ ⊃ / 部隊のまとめ役として積極的に動いてる姿が印象的でしたな
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /

SW:DVDのブックレットでバルクホルンがクリスに読み聞かせている絵本はドイツ語の「waldi」がモデル(絵ではvaldiと綴りは変えてますが)。バルクホルンはどういうつもりでこの本を選んだのか、あらすじ知るとちょっとニヤリ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年1月30日

☆ゆかいなダックスフント ヴァルディ☆
小さい黒毛のダックスフント、ヴァルディは兄弟のなかでいちばんのいたずらっ子。
食事のときは好き嫌い、学校では居眠りばかり。
そのくせ休み時間ともなれば友だちに噛みつき、ズボンを台無しに。
泳ぎにいっても散歩にいっても、まわりのみんなに迷惑をかけるばかり。
ママの留守中にはサッカーボールで鏡を割っちゃって、家じゅうをメチャクチャにしてしまいます。
いよいよクリスマス。ヴァルディの家にもサンタクロースがやってきました。
もちろん、みんなにプレゼントを持って。
ヴァルディは一通の手紙をもらいます。
松屋と言えば、店内放送が園崎さんと聞き、妙に意識して聞いてしまった。バルクホルンてビアホールとかの看板娘も似合いそうではある。暴れる酔っぱらいの襟首もって店外に放り出すところとか。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年2月10日
大尉:妹というのは血縁とか戸籍とか、そういうものに囚われない概念的存在である。 らしいよ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年2月28日
バルクホルン・シャーリーの大尉コンビで絵かき中・・・
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年3月14日
どうしても年下のシャーリーに主導権を握られているシチュエーションになりがちな。エーリカ相手でもそうか。自由人にはとことん弱いタイプなんだな
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年3月14日
4話 エーリカにバルクホルンのFW190-D9を装備させ、紅白のストライプズボンをはいて援護ってネタを打ち合わせ当初に考えてたなあ・・・とか
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年7月29日
何気にバルクホルンはカワイイ制服なんだぜ 襟のひらひらしたとことか
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年8月11日
エーリカはバルクホルンに恒常的に手間をかけ続けさせることによって、バルクホルンの堅物委員長的な部分を満足させてあげてるのではないかな すべてが上手く、規律どうりに進んでいると逆に余計な心配をし始めそうなので、バルクホルンは。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年8月16日
@Sonozaki_mie バルクホルン本人は全くそういうことに思いもよらない鈍感さでありますがW お似合いのコンビだと思います
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年8月17日
よーするにまあエーリカはバルクホルンのことが大好きなんですね 後シスコン呼ばわりは彼女自身にとっても「妹好きで何が悪い!」って感じもあったのかもしれないね
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年9月11日

カレンダー番外編 イタズラ悪魔がやってきた! http://twitpic.com/3ycp87
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年2月10日

はかんかバカ者! http://twitpic.com/3zg7wc
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年2月13日
これは東洋のチェスの将棋と言ってなあ、と紹介されてバルクホルンが目を輝かすものの、獲ったコマを自軍で使っていいという複雑さにむうう・・・となってるところが可愛いね、と思うエーリカ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年5月13日

ストライクウィッチーズIF ネウロイ最後の一匹を追い出すまで前線にとどまる意向だったバルクホルン中佐だが、ハルトマン大尉の「私がしっかりしたら安心してくれる?」の言葉に一線を退く決意を固めた。妹さんとお幸せに http://twitpic.com/5mx1n6
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年7月8日

ゴシックゲルトちゃん14歳てのが急に降りてきたので描いた http://twitpic.com/5ycquo
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年7月30日

— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月17日

落ち着け曹長 http://t.co/977Wnv3
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月17日

このあとサインをねだられたという http://t.co/egDAmJi
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月17日

お仕事ですから、っていえば表情作ってくれるかわいいウサギちゃん http://t.co/ilukJjh
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月18日

— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月18日
501解散後、東部戦線に移る前に、504基地に挨拶に行った時の撮影。衣装やセットはほとんどドッリオ少佐の私物だったという。体型が近いので、ルチアナ少尉がちょっと調整するだけで問題なかった
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月18日

各界からの反応続々 http://t.co/iNazP6p
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月19日

改めて 一件落着 http://t.co/agQ302h
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月19日
伯爵はこうなるように仕組んで立ち回ったので、無駄死にではないぞ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月19日

ドッリオさんの個人撮影所蔵品 http://t.co/dO7S1df
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月19日
この生尻をぺっちんぺっちんたたいてるエーリカは本当勝ち組だと思います
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月19日

http://t.co/JBe4FSx5 濃紺とかのほうが似合うけども
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年12月30日
トゥルーデ元々童顔気味なのであんまり変わらないな
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年12月30日

http://t.co/1c8G4OrF おねーちゃんがチョコくれるってよ~!
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年2月14日

http://t.co/7rrjT0OR 新年早々楽しそうな人たち
— 島田 フミカネ (@humikane) 2013年1月2日

http://t.co/IO8PdBjn 一人しょって立つ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2013年1月22日

http://t.co/tIVelCgMpT 元々個人的にお送りしたものですが、もう時効かな(すいません) 髪型チェンジ、現代、私服の二人というお題
— 島田 フミカネ (@humikane) 2013年6月16日

http://t.co/O0hLYd9DyL 許可もらったので。大尉シーツですよー でかい
— 島田 フミカネ (@humikane) 2013年9月11日

http://t.co/IqTBlyxXA1 大尉コンビシーツ描いたときの差分 バルクホルンはオクトーバーフェス風、シャーリーはP-51カラーなんだけどバ○ガールっぽくも
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014年1月17日

— 島田 フミカネ (@humikane) 2014年9月28日

http://t.co/g4UWwFHpXO ムッとしてたのはこの並び
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014年10月7日

明日11/10発売コンプティーク12月号、WW連載はバルクホルン編です。久々のクリス嬢も登場http://t.co/X3j3S8thZe
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014年11月9日
今だから話だけど、一期制作中に一番心配されてたのはバルクホルン。堅物軍人で見た目も地味目なので。今では代わりのいない存在になってますが
— 島田 フミカネ (@humikane) 2015年1月26日
エーリカは実は結構良い品を雑に着てるイメージ。バルクホルンは…ほっとくと全身無印良品で揃えてそう
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年1月22日
ウィッチなるのもいいけど、爆撃機の機銃手か戦闘機パイロットになって、乗機が被弾、なんとか空中脱出したらパラシュートが開かずとなってる所をウィッチに助けられたい感がある
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年9月15日
ある程度落ち着いてやるなら機銃手がいいだろなー エイミングだけだし。機外脱出したら追撃のビームがさっきまで乗ってた爆撃機に命中、真っ二つに折れて爆発炎上するとことかチラ見したい
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年9月16日

https://t.co/tWeV1OMYts つぶやきネタを絵にしてみる
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年9月17日
最初におそろいの軍服仕立ててもう何年か、何度か新調する機会もあったろうに、今でも同じ服なのは案外気に入ってくれたのか、単に「前のと同じで頼む」ってやってるかどっちなのかしら?なヨハンナ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月7日
真面目に聞いたら「これも戦友との絆だからな」くらいの逃げ方するに決まってるもん!とエーリカ。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月7日
「気に入ってるならそういえばいいのに」「あら…気に入ってくれてるなら私はそれで充分よ。エーリカは、自分の気持ち、言葉にした?」「う・・・それは…まだ」「ふふ、じゃあ、おあいこかな」
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月7日
こっから以前書いたIFベースなので聞き流してもらっていいんですが、エーリカは結局「今の関係値が一番いいのかもしれない」という恐れから最後の一言が言えなくて、そこを越えるのはバルクホルン側であって欲しいなあと思うのです。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月8日
「久しぶりだな、ああ、私は元気だ。…いや、今さら飛びたいとかいう話じゃない。それはお前がしっかりやってくれている。陸の暮らしも悪くない。クリスは一人で自転車に乗れるようになったんだぞ。…それで…怒るなよ?…どうも、お前が側にいないと…寂しい…みたいなんだ」
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月8日
ミーナ「それって告白?なの??現況報告じゃなくって?」
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月8日
「へへ、わたしはそれでいいの!」
怒るなよ、ってのは笑うなよ、と少し迷ったんですが、さんざん小言を言ってきたから、私がいない方がお前は気楽かもしれないが…という、あ、この人やっぱりわかってないぞ案件です。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月8日
ミーナにしてみれば、それってエーリカの気持ちをわかって答えたわけじゃないのでは?なんだけど、恐る恐る、側にいてもいいだろうか?という問いかけでもう充分なのでした
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月8日
報告を受けた元同僚から祝福の言葉が届いております
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月8日
坂本「バルクホルンが引退しても、最強コンビは健在だな。頼もしい事だ。私も久しぶりにミーナに会いに行ってみるかな」
シャーリー「はあ?あいつら”まだ”そんななのか?私?休暇のタイミングあわせてルッキーニとツーリングの予定だけど。今度はサイドカーじゃなくって、一人一台な。…面白そうだから邪魔しに行ってやろうか」
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月8日
ペリーヌ「あら・・・それはそれは。素晴らしい事ですわね。屋敷とハーブ園の修復も終わりましたし、妹さんと3人で遊びにいらしてくれれば、歓迎いたしますわ」
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月8日
シャーリー・ルッキーニの47年時点だと、ツーリングしてたら行く先々で「なんかすげーイケてる女ライダーコンビが出た」的なうわさ話が広がってそうだ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月8日

狙ったわけではないけどヨハンナがパグなので、帽子事件の4人全員犬ウィッチだった
— 島田 フミカネ (@humikane) 2017年12月8日
バルクホルンはOVAのディアンドル姿ベースにふりふり成分増加
— 島田 フミカネ (@humikane) 2017年12月8日

スケールアビエーション誌、Bf109G特集。川口名人と松本州平さんの対談で「MSVのww2(特にドイツ軍)要素」に触れてるくだりが面白かった。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2018年4月15日
この号の記事にも出てるけどバルクホルンさん(リアル)が、被弾した敵機のパイロットに脱出を促すスーパーイケメンエピソード、さすがにネウロイ相手では翻案しようがなくて、でもなんかで使えんかな、とずっと思っている
— 島田 フミカネ (@humikane) 2018年4月15日
ピラミッドPさんと軽くお食事。年末のただでさえ忙しい時期に、10周年イヤーに間に合うようにウィッチーズコラボはかなり無理をして作業いただいたようで、ありがたい限りです…
— 島田 フミカネ (@humikane) 2018年12月30日

アリスギアコラボでのストライクウィッチーズキャラの私服、成子坂の面々から借りた/貰ったもの、ですが、1940年代にあってもおかしくないものにしています。現代の目から見たら「レトロ可愛い枠」みたいな。エーリカは現代風のものにしました。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2019年1月10日

アリスギアで初めてバルクホルンさんに触れた方、パワ~~~~~って感じの第一印象だったと思いますが、本来は堅実冷静が持ち味のテクニカルなスタイルなので、今月18~25日間のニコニコ動画、アニメ24話無料放送見ていただければ誤解が解ける…はず
— 島田 フミカネ (@humikane) 2019年1月11日
ウィッチーズからアリスギアに入ってきた方、双方に関わってる身としては大変有難いですが、コラボではウィッチはお客さんの立場。アリスギア本編ストーリーをプレイして、こういうキャラだからウィッチに対してこういう態度なのね、というとこまで楽しんでいただけると嬉しいです
— 島田 フミカネ (@humikane) 2019年1月11日

RtB二話振り返り
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) October 23, 2020
救援に来たバルクホルン
「この程度の相手」は一般ウィッチが聞いたら卒倒しそう
フォーメーション組んでからシールド後ろからサイドに抜ける4人の体の振り(ストライカーの重さ)が感じられる動きが良い

4話といえばバルクホルンがまとめ役として積極的に動いてますが、彼女もペリーヌと同じで1期の段階では精神的にデバフ食らってたので。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) October 31, 2020
成長したというのは確かにありますが、もともとこういう人物だった、とも言えますね
1期で一緒にクリスの見舞いに行ったエーリカとバルクホルン。エーリカにとっては、やっと本来の意味での「私の知ってるトゥルーデ」に戻ったんだなあ。なのかもしれません
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) October 31, 2020
シャーリーとの関係が今になるまでは時間かかりましたが…
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) October 31, 2020
そういう意味では、そこそこ自由人な感じがあるエイラに対しては素直な能力の評価してるあたり、エイラ軍規的には品行方正なほうなのかも

日付も変わったしRtB6話振り返りを。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
3期やりましょう、と言われたときに自分がこれだけは、といったのは二点。
・ベルリン奪還に向けてのシリーズであること
・エーリカとバルクホルンのコンビ回を入れること
でした
前者に関しては、いろいろやらせていただいて息の長いシリーズになったのはありがたいのですが、もうこれ以上引き延ばしても、先があるかなんてわからない(それはいつもそうなんですが)ので。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
後者に関しては、ベルリン奪還に向けてのシリーズですから、どこかでこの二人~具体的にはバルクホルンからエーリカに対してのアプローチを描きたかったというのがあります。エーリカ側からは影に日向に色いろありましたからね
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020



それでもまあ、ああいうキャラなのでどうしたものかな、本気でキャラが生死の境のような展開はちょっと毛色が違うなあ…と、結果今の形になりました。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
エーリカはバルクホルンの気持ちを試すためにどっきりや一計を案じるということはしないでしょう。
一方で、「私が落ちたり死んだりしたら?」と聞いたところで、バルクホルンは真面目に取り合わないでしょう。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
縁起でもない、というより「お前と私が一緒に飛んで、そんなことになるわけない」
エーリカの才能に対する信頼…というか甘えといってもいいかもです


だから結局勘違いからそうなった。エーリカはそう言ってくれると知ってた…けど永遠に実際聞くことはなかったろう、というバルクホルンの思いを耳にします。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
「お前は私の…」の後は実は言い切っていて、ここ宮藤も「ハルトマンさんのこと~」と言ってるんです。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
宮藤若干デリカシーに欠けるとはいえ、多分第三者が聞いても、そんなものか的な言葉だと思います。
それを聞いたのは4人だけ。
その本当の重さを知るのは二人だけ。


エーリカは、つもりはなかったけどだまし討ちのような形になったこと、なにより「トゥルーデのことは何でも知ってる」から、今はこれでいい、ととぼけてみせます。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
そんなこんなで、ほぼ全面的に「自分がやりたーい」をかなえてもらった6話ですが、アニメーション的にも素晴らしいものにしていただいて、スタッフの皆様には感謝感謝です。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020


アニメ的な部分ではまずネウロイ。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
上がってきたラフデザインを見た際には、「ちょっと未来的、ヒロイックすぎるかも」と思ったのですが、何しろあの二人を追い込む最強の敵です。結果これでよかったなあと思います。鷲尾さんありがとうございました
この「現用機~近未来ぽいフォルムで、中型機」というのは、ラルに重傷を負わせた因縁の敵(そもそも自分設定しかないんですけど…)ともつながる部分があって、ネウロイの進化系統樹にそういうラインがあるのかも…なんて妄想したりしてます。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
キャラ作画では、今季全体的にそうですが、ギャグっぽい崩しにならないぎりぎりで、かなり表情の幅が大きくとられてるなあと思います。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
エーリカの無事を確認してのバルクホルン、純粋に「全力をもってぶつかる強敵」とのバトルを楽しんですらいるように見えます


一方で、シュトゥルムを放つ寸前のエーリカ、「本気だからこそ醒める」ような対比があって、カワイイ印象の強いエーリカが「美人さんだなあ」と思いました。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
ぴょんぴょんはねたり、遅いよ~って拗ねてみせるとこも可愛かったですけどね。

長々お付き合いありがとうございました。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
次回は恒例のおバカ回…
ですが、今シリーズでも屈指のキャラ作画で「発進します的時空」にあなたを連れていきます。
ジャンルは…ホラー?かも
あ、でもエーリカ、ミーナにだけは話してるかもですね。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
うーんしかしバルクホルン、あそこまで舞台を整えてやらないと「告白」が出来ないのである。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
困ったお姉ちゃんですね

10年以上前、パイロットフィルム版の冊子で、エーリカ200機撃墜の祝福シーンを描いたのですが、今回は「最初の空戦勝利を祝福する」としています
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 13, 2020
むかーし描いた47年if、RtB6話で別ルート入り…というかそもそもifはifでしかないのですが、それでも公式には「何も言ってないし、聞いてない」という体をエーリカの側から崩すのは無さそうなので、まあまだしばらくはあのまんまでしょうあの二人
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) November 19, 2020
ファンティアに投稿しました!「バルクホルン1947」 https://t.co/OM1LnjC9BU #Fantia #ファンティア
— 島田フミカネ fantia https://fantia.jp/fanclubs/319092 (@humikane) February 18, 2022
- 関連記事
-
- ルミナスウィッチーズ単独ソロライブ第3弾開催決定!8月11日ところざわサクラタウンに集まれええええええ!!! (2023/03/27)
- ルミナスウィッチーズによるスペース配信が3月27日20時より決定!ルミナスキャスト全員集合でゆるっと雑談トーク! (2023/03/23)
- 本日3月20日は第501統合戦闘航空団ストライクウィッチーズの戦闘隊長となった「トゥルーデ」ことゲルトルート・バルクホルン少佐のお誕生日!お姉ちゃんおめでとう! (2023/03/20)
- 本日3月19日はカールスラント空軍ウィッチ隊総監にしてウィッチの中でも最高の階級を持つ大物、アドルフィーネ・ガランド少将のお誕生日! (2023/03/19)
- 本日3月17日はボニン、ノヴォトニー、キッテルらも所属していたカールスラント第54戦闘航空団「グリュンヘルツ(緑のハート)」第一飛行隊司令、ハンナ・フィリーネ大尉のお誕生日! (2023/03/17)
この記事へのコメント
ところで、3期6話のネウロイ倒したお姉ちゃんなら、ウォーロックもその気になれば一人でいけたんじゃないだろうか
お姉ちゃんおめでとう
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2023年03月20日 03:42:34