本日2月16日は世界最高クラスの実力を持つナイトウィッチ「サン・トロンの幻影」ことハイデマリー・W・シュナウファー少佐のお誕生日!

____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 劇場版以降の動向が注目されていたハイデマリーだけど
/ (●) (●) \ RtBの時期にはミーナたちが501部隊に転属したことで
| (__人__) | サントロン基地を拠点にしたもともとの夜戦部隊に戻ったみたいだね
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /

姫様必死 http://twitpic.com/2wujgt
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月12日

差分 http://twitpic.com/2wvgt6 http://twitpic.com/2wujgt
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月12日

マリーは百万点 http://twitpic.com/324gvr
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月30日

添い寝シーツという商品もあるそうだ http://twitpic.com/324kog
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月30日
スタンプ10個たまったシートが落ちてるのを発見するマリー。姫様の元に届けに行ったら、「おお、10個ためたか!でかした!」とかわいがりを受ける。その後シートを無くしたとなきくれる整備員を発見する姫様。なぜか10個分以上のご褒美を貰えたのでした。というハートフルストーリーで
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月30日

pixivに投稿しました [R-18]SUPER DOYA-FACE #pixiv http://t.co/iikRGMw 一応18禁なので注意
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月8日
サーニャを書き足そうかと思ったがサーニャはちょっと違うな
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月8日
姫マリー二人の空間過ぎてキャラ足せない 見るだけなら参加可能
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月8日

テストがてら http://twitpic.com/638hao
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月9日

レント教官に挟撃を教わるHEIDICHANG http://twitpic.com/64aqob
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月11日

バトル続きの3日間でしょうが、夜はちゃんと休むんですよ http://twitpic.com/64pp28
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月12日

新刊、新刊出来ました 明日の四日目に持っていきます http://t.co/ciJ93mh
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月14日

完売しました!わざわざ岡山館まで足を運んでくれてありがとうございます。これから打ち上げで一人焼き肉です! http://t.co/5JP55IT
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月15日
姫マリーでネタ作ろうとすると、なんかエッチなことにしかならないのはどうにかしたい
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月18日

カールスラント地獄の夜戦部隊!ネウロイは死ぬ 有望なエースが育ったと思ったら、陰陽方向性違うコミュ不全だった上司の明日はどっちだ http://twitpic.com/54swdd
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年5月30日

今日から君もカールスラント地獄の夜戦部隊員 http://twitpic.com/5y156k
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年7月30日

http://t.co/Zkl6Bt09 向かい合った人物の間に、腰のくびれた壺が見えるという有名な錯視
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年6月26日

http://t.co/K0z4lJKW 劇場版のノベライズもよろしくね
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年4月4日

劇場DVD限定版のブックレット、ハイデマリーのアンテナがピンクなのは、遠方に敵が・・・ではなく、一期6話で、宮藤と手をつないだサーニャのアンテナがそうだったのと同じ。サーニャが緑のままなのは、だいぶん人見知りもなくなってて、それはエイラのおかげなんでしょう
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年6月22日

http://t.co/WkFvbYEr ストライクウィッチーズ劇場版コメンタリー というのをやりたいな パートごとに裏話とか解説とかするの。オーディオコメンタリーをテキストで読む感じ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年7月24日

http://t.co/C4wKH4LV こちらも刷り見本が上がってきて作業は大詰め コメンタリーの表紙って何かけば・・・?と悩んだあげくピンクい絵になっている
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年12月10日

http://t.co/uIzEtneS 薄暗いワイン倉が彼女の遊び場
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年7月31日
あ、ちなみにハイデマリーの両親がワイン商やってるので、ロケーションはそういう理由です
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年8月1日
カールスラントナイトウィッチの制服、赤いパイピングがなんのために付いてるか知ってるかい 夜空に黒い制服でも、ボディラインがはっきりわかるようになんだ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年2月9日

— 島田 フミカネ (@humikane) 2013年2月18日

Die Luftwaffeは、カールスラント軍発行の空軍広報誌。1943年7月号では、夜間戦闘航空団を特集。と言うネタ http://twitpic.com/4i00dx
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年4月7日
活動時間帯と人数の少なさから、神秘のベールに包まれていたナイトウィッチにスポットを当てた記事は特に人気が高かった。この時期の夜戦トップエースはレント大尉(当時)だが、奥ゆかしい性格のためか、スタジオでの写真撮影は断られている。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年4月7日
また、急激にスコアを伸ばしていた、夜戦の天才シュナウファー中尉(当時)へのインタビューも実現せず、困り果てた取材陣の救世主となるのが、気鋭の新人ウィトゲンシュタインであった
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年4月7日
ナイトウィッチの話:サーニャはカールスラントに連れて行ってもトップクラスの実力者。 カールスラントでは大型のbf110、Ju88といったストライカーを夜戦専用に調整した物が主流。搭載量やシールド能力に余裕があるため、重火器を携行し、長時間の哨戒が可能
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年4月12日
その分機動力、速度性能に劣る。一部では、ストライカー側に魔導アンテナを形成する呪符を搭載する研究も進んでいるが、もともとレーダー魔法を持たないウィッチと使い魔に「見え方」を訓練させるのが大変で、重量、魔力消費も大きくまだ試験的。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年4月12日
オラーシャでは夜戦専用の大型ストライカーの研究が遅れていたこともあり、サーニャは通常の戦闘機タイプのストライカーを使用している。そのため、重火器の装備には制限がある。(フリーガーハマーは見た目の印象より軽い)
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年4月12日
その分の不利は、高い先天的なレーダー魔法能力と、大型ストライカーにない機動性でカバー。弾速が遅いロケット兵器を上手く使用している。 :というのはすべて非公式だけども
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年4月12日
排気管から出る熱とエーテル流の乱れがレーダー魔法のノイズになることが判明したので、それを押さえるための消炎排気管を装備
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年4月12日
レーダー魔法使ってるときと、光増幅系の夜間視、赤外線視のそれぞれの見え方とか妄想して楽しむ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月13日
当時の機上レーダーは専門の搭乗員がいて、それを読み取りながらパイロットに伝える、というものなので、多分使い魔が一生懸命それやってるんだろうなあとか
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年11月22日
「レーダー上のここに敵がいるよ」「それって私の視界でいえばどこあたりなの?」「それは君の現在位置が正確にわからないと・・・」的なやりとりを経てやっと使える能力になっている感じ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年11月22日
http://t.co/iJzJShCpTV 先日501メンバーを全員リリースしていただいた、アルターさんのハイデマリー塗装見本。現物がワンフェス会場に展示されるようです
— 島田 フミカネ (@humikane) 2014年7月26日
アルターさんハイデマリーのMG151を参考にハインリーケを書く。美しき協力関係。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2015年6月25日

https://t.co/4jtwUl8wbA 10年ぶりの立ち絵リメイク
— 島田 フミカネ (@humikane) 2019年2月12日
- 関連記事
-
- 本日19時頃から『ミューフェス2023 夜の部』配信同時視聴会!ルミナスによる生オーディオコメンタリー付き!出演はジニー役の鳴海まいさん、アイラ役の真宮涼さん、マリア役の古仲可奈さん、マナ役の結木美咲さん、シルヴィ役の吉北梨乃さん! (2023/02/17)
- 本日2月17日は穴拭智子、加藤武子、加東圭子らの同僚で"あがり"を迎えてからもテストパイロットとして活躍する「魔のクロエ」こと黒江綾香少佐のお誕生日! (2023/02/17)
- 本日2月16日は世界最高クラスの実力を持つナイトウィッチ「サン・トロンの幻影」ことハイデマリー・W・シュナウファー少佐のお誕生日! (2023/02/16)
- 本日2月15日は第506統合戦闘航空団「ノーブルウィッチーズ」B部隊所属で普通が似合う心優しきリベリオンウィッチ、ジェニファー・J・ デ・ブランク大尉のお誕生日! (2023/02/15)
- 本日2月14日は子爵家出身でノーブルウィッチーズにも推薦されていたアフリカ戦線で戦う小さな力持ち、稲垣真美曹長のお誕生日! (2023/02/14)
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2023年02月16日 02:09:24