本日12月5日はスオムスいらんこ中隊の二代目隊長を務める穴拭智子中尉、扶桑陸軍の若手ウィッチをまとめる指揮官、江藤敏子中佐のお誕生日!






___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ 見た目は黒髪ロング姫カット、絵にかいたような扶桑美人なんだけど
/ ///(__人__)///\ 中身は残念(?)猪武者な智ちゃん!
| . `Y⌒y'´ | 最初はいらん子に左遷された自分にも仲間にも苛立って孤立していたけど
\ ゙ー ′ ,/ 危機を乗り越えることで仲間との信頼関係を築いて今や立派な部隊のリーダー!
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 4巻では隊長として事務仕事も始めるようになりました
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
てか、いらん子5巻まだ!?
娘タイプの扶桑海漫画、「豪勇穴拭」の文字が上手い。撮影用か・・・ 現物はもっとへたくそな字だったろう 智ちゃんだから・・・
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月2日
@ningen96 あの衣装だと撮影用だからいいですよ 武子は達筆そうなイメージあるな
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月2日
あんまり略称とか使わないようにしてるけど、智ちゃんってのはなんか愛嬌があっていい。 本文読んでても、なんかちょっと抜けてるんだよね。子供っぽい戦バカというか
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月2日

智ちゃん下っぱいだけ貼っとくよ 業者さん調べよう http://twitpic.com/308qq9
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月23日
智ちゃんキツネ耳だから一般的な枕カバーの収まりに、設定身長じゃまず収まらない。となればシーツへの印刷もありなのか・・・などと調べているけどなかなか深い世界である
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月24日
うーむシーツだとさすがに最小ロットが50とか100なので無理か・・・残念。 パッチ作ったときもそうですが、個人製作なので市販の予定は全くないです
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年10月24日

智ちゃん! むっくがA4サイズなのでその大きさをわかっていただけるだろうか。 想像以上にいかがわしい仕上がりのブツである http://twitpic.com/37c7u1
— 島田 フミカネ (@humikane) 2010年11月16日
いらんこ冒頭の智ちゃんの調子こきっぷりは、零が過去にあったかと思うと微笑ましいおバカさ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年3月7日
隼vs97戦の模擬戦で、あんた調子こいて一回落とされたじゃないの、と言わなかった武子の優しさである
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年3月7日

与太だったけど面白いかもしれない http://twitpic.com/4rx27n
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年5月1日
智ちゃん・・・智ちゃんは悪い子じゃないんです。 ただあの当時、ダントツで精神年齢低かっただけなんです。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年5月17日

TOMOCHANG 12SAI http://twitpic.com/5zkpkv
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月2日

TOMOCHANGのパーソナルマークをつくってみた 巴紋をベースに狐と白色電光をあしらったのだ http://twitpic.com/612gso
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月5日

自宅で一人コミケ開催 出し物は抱き枕カバー パッチセット 昔の同人誌 http://twitpic.com/64ii3f
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月11日
智ちゃん抱き枕売り切れ なんかセーラー服着てビン底眼鏡の、タヌキっぽい雰囲気の女の子が鼻息荒く軍票を叩きつけていかれました
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月12日

こんな感じ http://twitpic.com/64na6m
— 島田 フミカネ (@humikane) 2011年8月12日
智ちゃんの使ってる刀がずばり備前長船だったりする
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年4月6日

http://t.co/HqRDXfmXGw スーパーDOYA顔系ウィッチTOMOCHANG
— 島田 フミカネ (@humikane) 2013年6月9日

http://t.co/P3A7Szy7nl 智ちゃん全身
— 島田 フミカネ (@humikane) 2013年6月10日

http://t.co/m00zakI2nb 世界のいらん子 左から中国語、タイ語、ハングル 中国版は日本と同じ、右綴じ縦書き。 タイ語とハングルは左綴じで横書き。サイズはタイ版が日本と同じで他は少し大きめ。中国版のタイトルロゴがカッコイイ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2013年7月31日
きりっとした智ちゃん描いてるとなんか笑っちゃう いやいや、美人さんですよ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2013年10月25日

https://t.co/L9ML4VB61x 智ちゃんとコン平
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年5月1日
日本だとキツネは神性と結びついてるけど、海外だと悪知恵キャラなんだよな~ ズートピアでも詐欺師だし
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年5月1日
エイラの狐が黒なのは、フィンランドの伝承で、黒狐の尾が舞い上げた雪がオーロラになった というところから
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年5月1日
『サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊 ReBOOT!』特設サイトがオープン!また、本日20時にはいらん子中隊のスペシャルムービーも公開予定につき、そちらの映像も是非チェックしてみて下さいね! https://t.co/Mb6RLT58jJ #いらん子再始動
— スニーカー文庫@12/1新刊発売!! (@kadokawasneaker) 2018年7月9日
そんなわけで、故・ヤマグチノボル君の作品をリメイクさせてもらうことになりました。イラストはコミック版「ブレイブウィッチーズ Prequel」でお馴染みの月並甲介先生です。
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) 2018年7月9日
イベントで流れた、いらん子のムービー一般公開されるみたいです。会場来られなかった方は是非に。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2018年7月9日
智ちゃんは言うても何回か書く機会はあったんですが、いらん子キャラの立ち絵を12年!ぶりに書き直しました。後日公式サイトで見られるようになるはずなのでよろしく~昼の回、発表時のどよめきに、ほんま精鋭やな~とありがたく。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2018年7月8日
ドラマCD、今後一部試聴できるようになると思いますのでお楽しみに。「武道やってる凛とした黒髪ロング強気美少女…だけどペース乱されたときにわちゃわちゃした子供っぽさが出てくる智ちゃん」とか可愛いですよ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2018年7月9日
穴拭智子役の下地紫野さんは格好いい時と慌てている時の落差が面白く、オヘアの井坂瞳さんはとても初めてとは思えず、ウルスラの野川さくらさんも相変わらずお見事でした。
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) 2018年7月9日
智ちゃんは切れたとき、子供っぽいうわずりかたするの可愛いっしょ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2018年9月19日

マフラータオルは智ちゃんモチーフなんですが、勇気のある方は「豪勇穴拭」と下手な字で書いてあげてください。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2018年11月4日
10/1より原案ヤマグチノボル君、執筆俺の「サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT!」が書店、専門店等で発売中です。美麗な本文イラストは月並甲介先生。 pic.twitter.com/4R0ti22rhM
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) October 1, 2018
カウハバに関してはあえて「いらん子」の描写(サイマー湖近辺にある)に沿わず他媒体の地図のとおりにしました。実在しない街スラッセンも載せました。出てくる地名の半分くらいはソ連が変更する前の名称です。SW世界の地図をよくみると、カレリア地峡はスオムス領なのでそうしています。
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) January 4, 2018
いらん子の智子とビューリングのやりとり、あるいはクルピンスキーとロスマンみたいなのは結構好きでいくらでも書けるんですが、あんまりやると全体のバランスがおかしくなるのでほどほどにしております。
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) October 9, 2018
あとラルさんとミーナさんとかも。実家の屋根に墜落させたのは個人的ヒット。
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) October 9, 2018
ReBOOTの一巻の展開はヤマグチ君の一巻と同じです。地名、部隊名はかなり変更して現行のウィッチーズシリーズに近づけました。どこがどう変わっているのか比べてみるのも一興かと思います。
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) October 1, 2018
ReBOOT一巻の最初の方に、ウィッチーズのコミックを追いかけている人なら分かる(かもしれない)人の名前が出てきます。命名者俺。一種のサービスシーンなので、これ以上は出てこないです。
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) October 1, 2018
3/1発売「サイレントウィッチーズ2 スオムスいらん子中隊ReBOOT!」の予約が始まっております。挿絵は月並甲介先生、執筆俺です。なお、通常版のあらすじから何故か抜けてしまっているのですが、ルーデルとアーデルハイドさんも出てきます。https://t.co/IJjBJ0Hrad
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) January 14, 2019
「サイレントウィッチーズ2 プレミアム特装版」のドラマCDですが、前回の約2倍(1.8倍くらい)のボリュームでお届けします。前回あまり台詞のなかったウルスラも、今回は喋りまくりです。乞うご期待。
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) January 16, 2019
新刊「サイレントウィッチーズ2 いらん子中隊ReBOOT!」発売中です。原作島田フミカネ先生、原案ヤマグチノボル君、著者は俺、挿絵は月並甲介先生。新キャラとしてチュインニとルーデルが登場します! pic.twitter.com/18L79wRh0h
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) March 2, 2019
そして特装版はエルマにハッキネン登場の豪華仕様。全員喋りまくり、騒ぎまくりの逸品です。是非お買い求めのほどを。 pic.twitter.com/L6XrmbD2yR
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) March 2, 2019
いらん子三巻の細かいネタですが、智子たちが移動するヴァルチラは「北欧空戦史」にあるベルツィレのことです。ベルツィレは斎木伸生先生の訳書だとヴァルチラになっており、どうもこっちが現地発音に近そうだということで選びました。「オーロラの魔女」にもベルツィレが出てきますが、同じ場所です。
— 築地俊彦 (@to_tsukiji) November 1, 2019

みんデキ参加の皆様お疲れ様でした!自分自身未だに受け止めきれておりませんが、精一杯やらせて頂こうと思います。
— 月並@BW11話更新 (@tuki_nami) 2018年7月8日
「サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT 」宜しくお願いします! pic.twitter.com/PkwEbK6aV1
読み進める度に浮かび上がる情景、生き生きとしたキャラクターたち。築地先生の魅力が詰まった文章で再始動した『いらん子』たちの活躍を、是非見届けて欲しいですね! 僕も十人十色な彼女らに振り回されながらも精一杯挿絵を担当させて頂きました。個人的な推しはあとがきにて言及しております。 https://t.co/9Iy0FSFPWY
— 月並@冬コミ2日目西A-71a (@tuki_nami) October 1, 2018


____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 扶桑海事変における智子たちの上官、江藤隊長も本日がお誕生日!
/ (●) (●) \ 先生と生徒のような関係だった北郷さんら海軍サイドとはまた違ったタイプ、
| (__人__) | 血気盛んな若手陸軍ウィッチたちを姉御肌で束ねてた江藤さん
./ ∩ノ ⊃ / 現役時代からコーヒーの勉強を始めて退役後には喫茶店の経営を始めた趣味人な一面も
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 関連記事
-
- GONZO30周年クラウドファンディングの返礼としてストライクウィッチーズのオンライントークイベントが開催!高村監督や世界観設定の鈴木さん、脚本の浦畑さんが出演! (2022/12/07)
- 本日12月6日はスオムスいらんこ中隊所属のエリザベス・F・ビューリング少尉と第504統合戦闘航空団「アルダーウィッチーズ」所属のドミニカ・S・ジェンタイル大尉のお誕生日! (2022/12/06)
- 本日12月5日はスオムスいらんこ中隊の二代目隊長を務める穴拭智子中尉、扶桑陸軍の若手ウィッチをまとめる指揮官、江藤敏子中佐のお誕生日! (2022/12/05)
- TVアニメ「ルミナスウィッチーズ」ニコニコにて一挙上映会決定!12月8日(木)と12月9日(金)の2日間に分けて配信! (2022/12/04)
- 先輩ウィッチとルミナスウィッチによる音声番組「ウィッチーズ×ウィッチーズ」次回12月16日配信でひとまず最終回! (2022/12/04)
この記事へのコメント
4巻で終わりなのか、続くのかはっきりして欲しい
せっかく復活したのに本当残念
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2022年12月05日 02:25:32