エリーが『ウィッチとして戦うには遅すぎた』ってどういうこと?年齢のこと?
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:31:28No.1012571281

エリーは思ったよりだいぶ複雑なキャラだったな
それが上手く描写されてたと思う
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:07:50No.1012577778
いのり推しだったけど今日の回でエリーいいねってなったわ
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:16:38No.10125791630
今回でエリーがなんか超然としたお姉さんから一気に深くなったな
今までの話をエリー目線で見たこの時にこんな事考えてましたって小説とかほしくなったくらいだ
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:06:48No.970797501
エリーさんたぶん一回も前線には出てないんだよね
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:49:37No.970806823
戦うのに何も問題なさそうだったエリーさんの問題がまさかウィッチになった年齢だったとは…
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:49:55No.1012583662

ポンコツの先輩
自分にも言ってたんだろうな
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:53:05No.1012584012
>自分にも言ってたんだろうな
この子のマイペースな感じは
はしゃいだりすることへの罪悪感があったのかもしれない
無念 Name としあき 22/09/12(月)00:05:16No.1012545781
のほほんとした感じだったエリーの複雑な感情がよく見えてよかった
ジニーの言う通り行ってよかったな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:51:01No.970807056
たまたまウィッチになったジニーと開花した時には遅すぎたエリー
対比してるようでどちらも正規じゃないから落ちこぼれの方になったって言う
無念 Name としあき 22/09/11(日)23:28:37No.1012531453
エリーがウィッチになるのは遅すぎたって言ってるけど
普通何歳くらいの時に魔法力が発現するもんなんだろうか
20あがりで鍛えてもいないのに15,6で発現しても遅いんだろうなってのはなんとなくわかるけど
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:59:48No.970808499
3年前
エリーは5月以前に13歳前後でリオと契約
ジニーは5月頃に11歳前後でモフィと契約
エリーは遅すぎてジニーは間に合ったのか
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:17:37No.10125683032

エリーさんて実はめちゃくちゃ魅力的なお姉さんだったんだな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:28:50No.1012570779
>エリーさんて実はめちゃくちゃ魅力的なお姉さんだったんだな
良い意味で普通のお姉さんであり少女だった部分が見られとても良かった
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:19:34No.1012568750
>エリーさんて実はめちゃくちゃ魅力的なお姉さんだったんだな
笑顔の裏では戦えなくて故郷奪還に貢献出来ない事を
負い目に感じて曇ってるの良いよね…
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:20:23No.1012568908
>>エリーさんて実はめちゃくちゃ魅力的なお姉さんだったんだな
>笑顔の裏では戦えなくて故郷奪還に貢献出来ない事を
>負い目に感じて曇ってるの良いよね…
そのストレスを食べることで解消していたんだ
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:22:13No.1012569308
>笑顔の裏では戦えなくて故郷奪還に貢献出来ない事を
>負い目に感じて曇ってるの良いよね…
魔力を手にしたのに遅すぎて
力になれなかったってのは辛いな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:53:52No.1012575496
エリーとしてはどの面下げてガリアに凱旋なんか出来るんだよ…って心情だろうな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:55:33No.1012575789

悠々と飛んでる姿には資質を感じる
覚醒が早ければ戦闘にも貢献できたんだろうな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:55:46No.1012575823
エリーはエリーでやれる事を頑張っていたはずなんだけどね
航空適正のあるウィッチという特別な立場だとジレンマを抱えちゃうよなあ
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:57:54No.1012576182
>エリーはエリーでやれる事を頑張っていたはずなんだけどね
>航空適正のあるウィッチという特別な立場だとジレンマを抱えちゃうよなあ
ウィッチじゃなければこんなジレンマ抱える事もなかったのにね
ウィッチだからルミナスのメンバーに逢えた訳だが
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:56:23No.1012575941
>エリーとしてはどの面下げてガリアに凱旋なんか出来るんだよ…って心情だろうな
外から見ている分には看護師として奮闘して
歌で人々を癒してで十分すぎる程戦っているんだが
本人はそう思えないんだな
アイラなんかはその辺3話で乗り越えた感があるが
故郷を奪われたかそうでないかは大きいのかな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:57:23No.1012576097
とは言えエリーはまだ16
看護婦やってたのはもう少し前だとするとウイッチの年齢制限ってそんなにキツイのか
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:00:50No.1012576664
年齢どうこうよりもガリア陥落後っていうのが最大のポイントじゃないかね
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:57:53No.1012576175
エリーは無意識のうちにわかってるからでしょ
自分が本当はエース級のウィッチでもおかしくなかった事を
他の諸問題で鮮烈離れた子と違うのは資質には問題が無かっただろうって事
だから重い
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:59:19No.1012576399
>エリーとしてはどの面下げてガリアに凱旋なんか出来るんだよ…って心情だろうな
戦えない分宣伝広報に役立つ為に無理してもやってるわけなんで
エリーはその辺大人だから納得してやってると思うよ
疎開で置いていった猫が生存してたことで心残りも幾分解消出来たろうし
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:00:15No.1012576562
>故郷を奪われたかそうでないかは大きいのかな
ぶっちゃけネウロイに制圧されて悲惨な目に遭った人々からすれば
ウィッチのくせに何やってんだ的な感情があってもおかしくないし
エリーもそれを気にしてる風でもあった
戦わずしてパリを悠然と歩く自分の映像が公に公開されるとか
彼女からすればちょっとした拷問だろうな
無念 Name としあき 22/09/12(月)00:16:00No.1012549707
ガリア開放された!ちょうど音楽隊にガリア出身のウィッチが居た!
瓦礫まみれの故郷への初帰還は体のいいシャッターチャンスだから動画撮るね!
割と鬼だと思った
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:05:18No.1013263934

瓦礫しかなくなったパリを見ても壊れた家を見てもなんとなく諦め顔だったのに
猫と再会したときだけ泣くのは本当に心に刺さる
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:12:11No.1013265732
>瓦礫しかなくなったパリを見ても壊れた家を見てもなんとなく諦め顔だったのに
>猫と再会したときだけ泣くのは本当に心に刺さる
エリーの感情が初めて溢れ出す瞬間が嬉し涙で良かった
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:03:39No.10128518710
幼馴染ネコちゃんに向かって「ここが君の故郷なんだね」故郷が居場所のネコちゃんもいるが
ルミナスウィッチーズが居場所のネコちゃんがいたっていい
無念 Name としあき 22/09/12(月)00:55:55No.970794259
自分にとっての故郷がどこかなんて自分で決めれば良いんだ
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:41:46No.1012868718

ED絵はそれぞれの故郷らしき光景が描かれるが
エリーだけはアイラの隣なのが強調されてるという意見を見かけて成程と思った
故郷が大切なのは確かだが今居たい場所が故郷とは限らないというか
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:08:59No.10128543051

無事でよかったよ
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:11:28No.1012855385
>無事でよかったよ
ベタベタな展開だけど涙出ちゃった
猫飼ってるし災害起きた時の備えしとかないとな
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:09:50No.1012854683
故郷を離れていたのは3年くらい?
まあ猫も普通に生きてる可能性あるか
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:26:23No.10128620775

怯えるエリーかわいい
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:26:54No.1012862304

実際この距離で黒鳥見たら怖いだろうけど
元々エリーちゃん怖がりさんだしね
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:31:35No.1012864353
>実際この距離で黒鳥見たら怖いだろうけど
>元々エリーちゃん怖がりさんだしね
口ではこわっ…といいつつ体は全く動いてないから
むしろ肝が据わってるなこの子と思ってたわ
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:28:19No.1012862924
>怯えるエリーかわいい
取り乱したり涙を堪えたり普段は見せない表情が新鮮だった
アイラ以外にこういう表情を見せる事はあるのかな
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:29:07No.1012863290
>怯えるエリーかわいい
普段飄々とマイペースな態度取ってるからよけいかわいい
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:21:21No.1012884138
ガリア開放に何の貢献もしてないエリーが英雄のように凱旋してる姿を撮影したプロパガンダ映像とか
公に公開される事を想像して吐き気を堪えながらあの場にいたのかもな
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:26:40No.1012886132
エリーは大人だからモヤっとするくらいで割り切ってやってたと思うよ
一番は家と猫への心残りだろう
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:31:12No.1012887879
>エリーは大人だからモヤっとするくらいで割り切ってやってたと思うよ
>一番は家と猫への心残りだろう
諦観から感情にフタをしてた感じだと思う
10話の回想時だと感情と表情の動きが強く描かれてたし
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:34:22No.1012889073
>諦観から感情にフタをしてた感じだと思う
本当に割り切れてたらガリアに行ったらと言うアイラに対して
あんなモヤっとした答え方はしないだろうな
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:35:40No.1012889567

綺麗なシーンが多かったね
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:41:35No.1012891860
>綺麗なシーンが多かったね
言葉は交わさずともモフィの仲間だと理解して
無言で西を指すのかっこよかった
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:38:40No.1012890721
今回の話でようやくエリーが一歩上から降りてきたような印象
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:44:33No.1012893011

森の中あるくエリーの瞳に風景が写りこんでるのが奇麗だった
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:46:11No.1012893622
個人的にはまだまだ狭間に居るんじゃないかなって気も
大人だから無邪気になれんのよなエリー
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:49:02No.1012894589
>大人だから無邪気になれんのよなエリー
その点アイラは今より小っちゃい頃にエースになるような成果上げてるから方向性が変わってもウィッチの力自体は信じてる感じ
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:50:57No.1012895281
エリーのんびりしててガリア人ぽくないと思っていたが
シニカルな感じはガリアっぽいね
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:54:42No.1012896712
>エリーのんびりしててガリア人ぽくないと思っていたが
>シニカルな感じはガリアっぽいね
当たり障りのない態度で本心を見せないのは
ちょっと気難しいタイプの西欧人らしいなって思った
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:53:43No.1012896340
>エリーのんびりしててガリア人ぽくないと思っていたが
>シニカルな感じはガリアっぽいね
中途半端に力を与えられた結果自分では何も出来ないという
結論に至ってしまったからこその諦観って感じだよね
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:52:08No.1012895723
アイラ程に実績も無く他メンバー程には戦うウィッチへの憧れが無かったり
捨てたりが出来ずにいるエリーって感じ
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:08:21No.1012577867
今までエリーは一人だけルミナスの活動に
どこか一歩引いたような感じがしてたのも頷ける
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:55:03No.1012896858

すごく戦いたかったという訳じゃないが前線にいなかった事への罪悪感はある
ホントに普通のお姉さんなんだよねエリー
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:56:07No.1012897257
何でも器用にこなせるけれど
本当に成し遂げたい事は自分にはできないと諦めていそう
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:58:52No.1012898219
何でもできて何もできないそして情熱的にもなれない自分だからこそ
アイラやミラーシャみたいな不器用なタイプに感情を寄せちゃうんだろうなエリー
無念 Name としあき 22/09/13(火)21:02:43No.1013161405
フミカネが言ってるけどやっぱりエリーの底にあったのは諦念だったのね
アイラにだけキツいときがあったけど復帰をあきらめてない姿がイラっときてたんだろうな
無念 Name としあき 22/09/13(火)21:23:43No.1013170997
>フミカネが言ってるけどやっぱりエリーの底にあったのは諦念だったのね
才能を無駄にしてしまったとか空で戦いたかったとかそういう方向性ではないだろうと思っていたがそうだったか
無念 Name としあき 22/09/13(火)21:47:49No.1013181228
その辺もミラーシャみたいなパッション!タイプの子だったら何とかなったと思うんだよな
エリー自身が希望を持てなくなっていた事の方が大きな問題
無念 Name としあき 22/09/13(火)21:53:08No.1013183693
>エリー自身が希望を持てなくなっていた事の方が大きな問題
戦える可能性が出た時には既に祖国が落ちてるからな…もうしーらねってなる
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:46:16No.1013206902

カンペ読みしてたのには笑った
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:48:59No.1013207958
>カンペ読みしてたのには笑った
今みたいな生放送とか無い時代だから
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:50:50No.1013208692
>今みたいな生放送とか無い時代だから
そういう事じゃなくてエリーに全くヤル気が無かった現れ
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:47:28No.1013207365
>カンペ読みしてたのには笑った
「私、ガリア開放には何も貢献してない部外者だし…」
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:50:28No.1013208560
>「私、ガリア開放には何も貢献してない部外者だし…」
エリー本人がこう思うのは無理もないと思うが
他人から見たら十分人類に貢献しているので
まあ甘いものでも食べてもう少し楽に生きてほしい
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:33:34No.1013201649
開放されたガリアで動画取るならペリーヌのほうがよかったのでは
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:35:50No.1013202556
>開放されたガリアで動画取るならペリーヌのほうがよかったのでは
普通に断られるだろ
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:40:47No.1013204630
知らないことは喋れないからルミナスは都合が良いんだな
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:31:47No.1013200891


エリーちゃんかわいいね
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:48:41No.1013207838

この子の握手会行きたい
無念 Name としあき 22/09/11(日)22:56:14No.1012516991


ロリーさんかわいい
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:54:16No.1013210049

可愛い詰め合わせ
無念 Name としあき 22/09/14(水)00:32:32No.1013253197
もう故郷のこと諦めちゃってるようなところこれまであったもんな
ガリア陥落からウィッチに目覚めるのがもっと早ければまた違かったんだろうな
無念 Name としあき 22/09/14(水)00:31:18No.1013252764
そりゃ戦火に追われた普通の少女だからね…
数年立ってやれる事ができたよ!となっても急にどうこうは無理
無念 Name としあき 22/09/14(水)00:33:14No.1013253438
>そりゃ戦火に追われた普通の少女だからね…
ペリーヌさんとは背負ってるもの覚悟が違うからね
無念 Name としあき 22/09/14(水)00:48:57No.1013259014
ペリーヌには再興するべき領地や領民、誇りにしている自身の血筋みたいなある意味自分を奮い立たせるための支えがあったけど
普通の少女たるエリーにはそんな支えもなかったのかなと
無念 Name としあき 22/09/14(水)00:51:51No.1013259991
>普通の少女たるエリーにはそんな支えもなかったのかなと
一般人の無力な少女に国を奪って滅ぼしたネウロイに立ち向かえ戦えって気持ちは持てんわな…
猫一匹をすらどうにもできず泣いてたんだぜ
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:16:14No.1013266740


「おかえりなさい」と出迎えられて頬を染めて微笑んで「ただいま」と言えたのはやっとまたここに安らぎを見つけられたからなんだなって思うとじんわり嬉しいね
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:20:27No.1013267782
>「おかえりなさい」と出迎えられて頬を染めて微笑んで「ただいま」と言えたのはやっとまたここに安らぎを見つけられたからなんだなって思うとじんわり嬉しいね
この表情でエリーも今の自分の居場所がやっと見つかったのかなと思えたわ
故郷の現在を見て心残りも解消して素直に今目の前にあるものに向き合えるようになった
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:48:17No.1013273762
基本的にメンバー全員がルミナスの活動メッチャ楽しい!まさに天職!状態だから
エリーみたいにどこか距離を置いて未だ複雑な心境なままのキャラが光る
無念 Name としあき 22/09/14(水)02:14:44No.1013278594
>基本的にメンバー全員がルミナスの活動メッチャ楽しい、まさに天職!状態だから
>エリーみたいにどこか距離を置いて未だ複雑な心境なままのキャラが光る
エリーの立ち位置は面白いよね
部隊に帰ってきた時のあの表情で今のエリーのルミナスに対する気持ちがわかったから
音楽隊に誇りを持てるようになるのも時間の問題かなと思った
無念 Name としあき 22/09/14(水)02:04:31No.1013276872



>基本的にメンバー全員がルミナスの活動メッチャ楽しい、まさに天職!状態だから
>エリーみたいにどこか距離を置いて未だ複雑な心境なままのキャラが光る
他のメンバーは概ね楽しんでもいるんだけど今自分がやれる事はルミナスの活動だと切り替えての事でもあるのよね
挫折続きのミラーシャや虚弱さの不甲斐なさに歯噛みしてたマリアや戦わせてもらえなかったシルヴィや怪我でリタイアを強いられたアイラやらはその過去をねじ伏せてもきたわけで
無念 Name としあき 22/09/14(水)02:12:13No.1013278154
>挫折続きのミラーシャや虚弱さの不甲斐なさに歯噛みしてたマリアや戦わせてもらえなかったシルヴィや怪我でリタイアを強いられたアイラやらはその過去をねじ伏せてもきたわけで
こうして並べるとやはりハト軍曹と渋谷軍曹の掘り下げも必要だな!
無念 Name としあき 22/09/14(水)02:12:44No.1013278251
とはいえ各々の挫折やらはルミナスのメンバーがいなければ乗り越えてはこられなかった訳で
…マナだけマジで何も無いな
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:44:43No.1013273053
おいちょっと待てよいのりさんは何者なんだよ
話やる時間ないだろ
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:52:22No.1013274560
いのりちゃんのとーちゃんがブリタニア駐在武官とか本編でやってないんだよな
無念 Name としあき 22/09/14(水)02:14:41No.1013278582
マナは特にコンプレックスも無いが不安定すぎて放り出されたでいいんじゃねーかな
一人くらいは脳天気なのがいた方がいいよ

/  ̄  ̄ \
/ _ノ ヽ、_ \ 故郷のために戦う事も出来なかった私が
/ o゚|⌒| |⌒|゚o \ なんでこんな場所にいるのか?
| | (__人__). | | エリーは賢いから理解してるけど複雑な心境なんだろうね…
\ | `|⌒|´ | / それでも最後には『エリーの中のガリア』を見つけられて良かったよ
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\

「「「おかえりなさい!」」」

「ただいま」
今は音楽隊がエリーの故郷
引用 http://may.2chan.net/b/res/1012474346.htm
http://may.2chan.net/b/res/1012551168.htm
http://may.2chan.net/b/res/1012848894.htm

エリーは思ったよりだいぶ複雑なキャラだったな
それが上手く描写されてたと思う
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:07:50No.1012577778
いのり推しだったけど今日の回でエリーいいねってなったわ
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:16:38No.10125791630
今回でエリーがなんか超然としたお姉さんから一気に深くなったな
今までの話をエリー目線で見たこの時にこんな事考えてましたって小説とかほしくなったくらいだ
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:06:48No.970797501
エリーさんたぶん一回も前線には出てないんだよね
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:49:37No.970806823
戦うのに何も問題なさそうだったエリーさんの問題がまさかウィッチになった年齢だったとは…
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:49:55No.1012583662

ポンコツの先輩
自分にも言ってたんだろうな
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:53:05No.1012584012
>自分にも言ってたんだろうな
この子のマイペースな感じは
はしゃいだりすることへの罪悪感があったのかもしれない
無念 Name としあき 22/09/12(月)00:05:16No.1012545781
のほほんとした感じだったエリーの複雑な感情がよく見えてよかった
ジニーの言う通り行ってよかったな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:51:01No.970807056
たまたまウィッチになったジニーと開花した時には遅すぎたエリー
対比してるようでどちらも正規じゃないから落ちこぼれの方になったって言う
無念 Name としあき 22/09/11(日)23:28:37No.1012531453
エリーがウィッチになるのは遅すぎたって言ってるけど
普通何歳くらいの時に魔法力が発現するもんなんだろうか
20あがりで鍛えてもいないのに15,6で発現しても遅いんだろうなってのはなんとなくわかるけど
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:59:48No.970808499
3年前
エリーは5月以前に13歳前後でリオと契約
ジニーは5月頃に11歳前後でモフィと契約
エリーは遅すぎてジニーは間に合ったのか
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:17:37No.10125683032

エリーさんて実はめちゃくちゃ魅力的なお姉さんだったんだな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:28:50No.1012570779
>エリーさんて実はめちゃくちゃ魅力的なお姉さんだったんだな
良い意味で普通のお姉さんであり少女だった部分が見られとても良かった
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:19:34No.1012568750
>エリーさんて実はめちゃくちゃ魅力的なお姉さんだったんだな
笑顔の裏では戦えなくて故郷奪還に貢献出来ない事を
負い目に感じて曇ってるの良いよね…
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:20:23No.1012568908
>>エリーさんて実はめちゃくちゃ魅力的なお姉さんだったんだな
>笑顔の裏では戦えなくて故郷奪還に貢献出来ない事を
>負い目に感じて曇ってるの良いよね…
そのストレスを食べることで解消していたんだ
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:22:13No.1012569308
>笑顔の裏では戦えなくて故郷奪還に貢献出来ない事を
>負い目に感じて曇ってるの良いよね…
魔力を手にしたのに遅すぎて
力になれなかったってのは辛いな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:53:52No.1012575496
エリーとしてはどの面下げてガリアに凱旋なんか出来るんだよ…って心情だろうな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:55:33No.1012575789

悠々と飛んでる姿には資質を感じる
覚醒が早ければ戦闘にも貢献できたんだろうな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:55:46No.1012575823
エリーはエリーでやれる事を頑張っていたはずなんだけどね
航空適正のあるウィッチという特別な立場だとジレンマを抱えちゃうよなあ
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:57:54No.1012576182
>エリーはエリーでやれる事を頑張っていたはずなんだけどね
>航空適正のあるウィッチという特別な立場だとジレンマを抱えちゃうよなあ
ウィッチじゃなければこんなジレンマ抱える事もなかったのにね
ウィッチだからルミナスのメンバーに逢えた訳だが
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:56:23No.1012575941
>エリーとしてはどの面下げてガリアに凱旋なんか出来るんだよ…って心情だろうな
外から見ている分には看護師として奮闘して
歌で人々を癒してで十分すぎる程戦っているんだが
本人はそう思えないんだな
アイラなんかはその辺3話で乗り越えた感があるが
故郷を奪われたかそうでないかは大きいのかな
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:57:23No.1012576097
とは言えエリーはまだ16
看護婦やってたのはもう少し前だとするとウイッチの年齢制限ってそんなにキツイのか
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:00:50No.1012576664
年齢どうこうよりもガリア陥落後っていうのが最大のポイントじゃないかね
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:57:53No.1012576175
エリーは無意識のうちにわかってるからでしょ
自分が本当はエース級のウィッチでもおかしくなかった事を
他の諸問題で鮮烈離れた子と違うのは資質には問題が無かっただろうって事
だから重い
無念 Name としあき 22/09/12(月)01:59:19No.1012576399
>エリーとしてはどの面下げてガリアに凱旋なんか出来るんだよ…って心情だろうな
戦えない分宣伝広報に役立つ為に無理してもやってるわけなんで
エリーはその辺大人だから納得してやってると思うよ
疎開で置いていった猫が生存してたことで心残りも幾分解消出来たろうし
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:00:15No.1012576562
>故郷を奪われたかそうでないかは大きいのかな
ぶっちゃけネウロイに制圧されて悲惨な目に遭った人々からすれば
ウィッチのくせに何やってんだ的な感情があってもおかしくないし
エリーもそれを気にしてる風でもあった
戦わずしてパリを悠然と歩く自分の映像が公に公開されるとか
彼女からすればちょっとした拷問だろうな
無念 Name としあき 22/09/12(月)00:16:00No.1012549707
ガリア開放された!ちょうど音楽隊にガリア出身のウィッチが居た!
瓦礫まみれの故郷への初帰還は体のいいシャッターチャンスだから動画撮るね!
割と鬼だと思った
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:05:18No.1013263934

瓦礫しかなくなったパリを見ても壊れた家を見てもなんとなく諦め顔だったのに
猫と再会したときだけ泣くのは本当に心に刺さる
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:12:11No.1013265732
>瓦礫しかなくなったパリを見ても壊れた家を見てもなんとなく諦め顔だったのに
>猫と再会したときだけ泣くのは本当に心に刺さる
エリーの感情が初めて溢れ出す瞬間が嬉し涙で良かった
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:03:39No.10128518710
幼馴染ネコちゃんに向かって「ここが君の故郷なんだね」故郷が居場所のネコちゃんもいるが
ルミナスウィッチーズが居場所のネコちゃんがいたっていい
無念 Name としあき 22/09/12(月)00:55:55No.970794259
自分にとっての故郷がどこかなんて自分で決めれば良いんだ
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:41:46No.1012868718

ED絵はそれぞれの故郷らしき光景が描かれるが
エリーだけはアイラの隣なのが強調されてるという意見を見かけて成程と思った
故郷が大切なのは確かだが今居たい場所が故郷とは限らないというか
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:08:59No.10128543051

無事でよかったよ
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:11:28No.1012855385
>無事でよかったよ
ベタベタな展開だけど涙出ちゃった
猫飼ってるし災害起きた時の備えしとかないとな
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:09:50No.1012854683
故郷を離れていたのは3年くらい?
まあ猫も普通に生きてる可能性あるか
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:26:23No.10128620775

怯えるエリーかわいい
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:26:54No.1012862304

実際この距離で黒鳥見たら怖いだろうけど
元々エリーちゃん怖がりさんだしね
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:31:35No.1012864353
>実際この距離で黒鳥見たら怖いだろうけど
>元々エリーちゃん怖がりさんだしね
口ではこわっ…といいつつ体は全く動いてないから
むしろ肝が据わってるなこの子と思ってたわ
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:28:19No.1012862924
>怯えるエリーかわいい
取り乱したり涙を堪えたり普段は見せない表情が新鮮だった
アイラ以外にこういう表情を見せる事はあるのかな
無念 Name としあき 22/09/12(月)22:29:07No.1012863290
>怯えるエリーかわいい
普段飄々とマイペースな態度取ってるからよけいかわいい
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:21:21No.1012884138
ガリア開放に何の貢献もしてないエリーが英雄のように凱旋してる姿を撮影したプロパガンダ映像とか
公に公開される事を想像して吐き気を堪えながらあの場にいたのかもな
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:26:40No.1012886132
エリーは大人だからモヤっとするくらいで割り切ってやってたと思うよ
一番は家と猫への心残りだろう
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:31:12No.1012887879
>エリーは大人だからモヤっとするくらいで割り切ってやってたと思うよ
>一番は家と猫への心残りだろう
諦観から感情にフタをしてた感じだと思う
10話の回想時だと感情と表情の動きが強く描かれてたし
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:34:22No.1012889073
>諦観から感情にフタをしてた感じだと思う
本当に割り切れてたらガリアに行ったらと言うアイラに対して
あんなモヤっとした答え方はしないだろうな
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:35:40No.1012889567

綺麗なシーンが多かったね
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:41:35No.1012891860
>綺麗なシーンが多かったね
言葉は交わさずともモフィの仲間だと理解して
無言で西を指すのかっこよかった
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:38:40No.1012890721
今回の話でようやくエリーが一歩上から降りてきたような印象
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:44:33No.1012893011

森の中あるくエリーの瞳に風景が写りこんでるのが奇麗だった
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:46:11No.1012893622
個人的にはまだまだ狭間に居るんじゃないかなって気も
大人だから無邪気になれんのよなエリー
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:49:02No.1012894589
>大人だから無邪気になれんのよなエリー
その点アイラは今より小っちゃい頃にエースになるような成果上げてるから方向性が変わってもウィッチの力自体は信じてる感じ
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:50:57No.1012895281
エリーのんびりしててガリア人ぽくないと思っていたが
シニカルな感じはガリアっぽいね
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:54:42No.1012896712
>エリーのんびりしててガリア人ぽくないと思っていたが
>シニカルな感じはガリアっぽいね
当たり障りのない態度で本心を見せないのは
ちょっと気難しいタイプの西欧人らしいなって思った
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:53:43No.1012896340
>エリーのんびりしててガリア人ぽくないと思っていたが
>シニカルな感じはガリアっぽいね
中途半端に力を与えられた結果自分では何も出来ないという
結論に至ってしまったからこその諦観って感じだよね
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:52:08No.1012895723
アイラ程に実績も無く他メンバー程には戦うウィッチへの憧れが無かったり
捨てたりが出来ずにいるエリーって感じ
無念 Name としあき 22/09/12(月)02:08:21No.1012577867
今までエリーは一人だけルミナスの活動に
どこか一歩引いたような感じがしてたのも頷ける
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:55:03No.1012896858

すごく戦いたかったという訳じゃないが前線にいなかった事への罪悪感はある
ホントに普通のお姉さんなんだよねエリー
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:56:07No.1012897257
何でも器用にこなせるけれど
本当に成し遂げたい事は自分にはできないと諦めていそう
無念 Name としあき 22/09/12(月)23:58:52No.1012898219
何でもできて何もできないそして情熱的にもなれない自分だからこそ
アイラやミラーシャみたいな不器用なタイプに感情を寄せちゃうんだろうなエリー
無念 Name としあき 22/09/13(火)21:02:43No.1013161405
ルミナス10話
— 島田フミカネ fantia https://fantia.jp/fanclubs/319092 (@humikane) September 13, 2022
解説するような小ネタはない…のですがエリーに関して
「遅すぎた」という独白。
年齢的なことより「ウィッチとして銃を取って祖国解放のために戦うぞ~~」というある意味無邪気な信念、希望を持てなくなってる、そういう意味での遅すぎた、ではないかなあと個人的には思ってます
フミカネが言ってるけどやっぱりエリーの底にあったのは諦念だったのね
アイラにだけキツいときがあったけど復帰をあきらめてない姿がイラっときてたんだろうな
無念 Name としあき 22/09/13(火)21:23:43No.1013170997
>フミカネが言ってるけどやっぱりエリーの底にあったのは諦念だったのね
才能を無駄にしてしまったとか空で戦いたかったとかそういう方向性ではないだろうと思っていたがそうだったか
無念 Name としあき 22/09/13(火)21:47:49No.1013181228
その辺もミラーシャみたいなパッション!タイプの子だったら何とかなったと思うんだよな
エリー自身が希望を持てなくなっていた事の方が大きな問題
無念 Name としあき 22/09/13(火)21:53:08No.1013183693
>エリー自身が希望を持てなくなっていた事の方が大きな問題
戦える可能性が出た時には既に祖国が落ちてるからな…もうしーらねってなる
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:46:16No.1013206902

カンペ読みしてたのには笑った
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:48:59No.1013207958
>カンペ読みしてたのには笑った
今みたいな生放送とか無い時代だから
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:50:50No.1013208692
>今みたいな生放送とか無い時代だから
そういう事じゃなくてエリーに全くヤル気が無かった現れ
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:47:28No.1013207365
>カンペ読みしてたのには笑った
「私、ガリア開放には何も貢献してない部外者だし…」
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:50:28No.1013208560
>「私、ガリア開放には何も貢献してない部外者だし…」
エリー本人がこう思うのは無理もないと思うが
他人から見たら十分人類に貢献しているので
まあ甘いものでも食べてもう少し楽に生きてほしい
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:33:34No.1013201649
開放されたガリアで動画取るならペリーヌのほうがよかったのでは
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:35:50No.1013202556
>開放されたガリアで動画取るならペリーヌのほうがよかったのでは
普通に断られるだろ
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:40:47No.1013204630
知らないことは喋れないからルミナスは都合が良いんだな
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:31:47No.1013200891


エリーちゃんかわいいね
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:48:41No.1013207838

この子の握手会行きたい
無念 Name としあき 22/09/11(日)22:56:14No.1012516991


ロリーさんかわいい
無念 Name としあき 22/09/13(火)22:54:16No.1013210049

可愛い詰め合わせ
無念 Name としあき 22/09/14(水)00:32:32No.1013253197
もう故郷のこと諦めちゃってるようなところこれまであったもんな
ガリア陥落からウィッチに目覚めるのがもっと早ければまた違かったんだろうな
無念 Name としあき 22/09/14(水)00:31:18No.1013252764
なんでも器用にこなして、周りもよく観察してて、聡すぎる面もあるエリーだけど、そういう諦念を持ってしまっている、という点では、誰よりも「ポンコツ」だったのかもしれません。幸あれ。
— 島田フミカネ fantia https://fantia.jp/fanclubs/319092 (@humikane) September 13, 2022
わが身と私財をすべて奉げたペリーヌのメンタルが強すぎなんですね
そりゃ戦火に追われた普通の少女だからね…
数年立ってやれる事ができたよ!となっても急にどうこうは無理
無念 Name としあき 22/09/14(水)00:33:14No.1013253438
>そりゃ戦火に追われた普通の少女だからね…
ペリーヌさんとは背負ってるもの覚悟が違うからね
無念 Name としあき 22/09/14(水)00:48:57No.1013259014
ペリーヌには再興するべき領地や領民、誇りにしている自身の血筋みたいなある意味自分を奮い立たせるための支えがあったけど
普通の少女たるエリーにはそんな支えもなかったのかなと
無念 Name としあき 22/09/14(水)00:51:51No.1013259991
>普通の少女たるエリーにはそんな支えもなかったのかなと
一般人の無力な少女に国を奪って滅ぼしたネウロイに立ち向かえ戦えって気持ちは持てんわな…
猫一匹をすらどうにもできず泣いてたんだぜ
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:16:14No.1013266740


「おかえりなさい」と出迎えられて頬を染めて微笑んで「ただいま」と言えたのはやっとまたここに安らぎを見つけられたからなんだなって思うとじんわり嬉しいね
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:20:27No.1013267782
>「おかえりなさい」と出迎えられて頬を染めて微笑んで「ただいま」と言えたのはやっとまたここに安らぎを見つけられたからなんだなって思うとじんわり嬉しいね
この表情でエリーも今の自分の居場所がやっと見つかったのかなと思えたわ
故郷の現在を見て心残りも解消して素直に今目の前にあるものに向き合えるようになった
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:48:17No.1013273762
基本的にメンバー全員がルミナスの活動メッチャ楽しい!まさに天職!状態だから
エリーみたいにどこか距離を置いて未だ複雑な心境なままのキャラが光る
無念 Name としあき 22/09/14(水)02:14:44No.1013278594
>基本的にメンバー全員がルミナスの活動メッチャ楽しい、まさに天職!状態だから
>エリーみたいにどこか距離を置いて未だ複雑な心境なままのキャラが光る
エリーの立ち位置は面白いよね
部隊に帰ってきた時のあの表情で今のエリーのルミナスに対する気持ちがわかったから
音楽隊に誇りを持てるようになるのも時間の問題かなと思った
無念 Name としあき 22/09/14(水)02:04:31No.1013276872



>基本的にメンバー全員がルミナスの活動メッチャ楽しい、まさに天職!状態だから
>エリーみたいにどこか距離を置いて未だ複雑な心境なままのキャラが光る
他のメンバーは概ね楽しんでもいるんだけど今自分がやれる事はルミナスの活動だと切り替えての事でもあるのよね
挫折続きのミラーシャや虚弱さの不甲斐なさに歯噛みしてたマリアや戦わせてもらえなかったシルヴィや怪我でリタイアを強いられたアイラやらはその過去をねじ伏せてもきたわけで
無念 Name としあき 22/09/14(水)02:12:13No.1013278154
>挫折続きのミラーシャや虚弱さの不甲斐なさに歯噛みしてたマリアや戦わせてもらえなかったシルヴィや怪我でリタイアを強いられたアイラやらはその過去をねじ伏せてもきたわけで
こうして並べるとやはりハト軍曹と渋谷軍曹の掘り下げも必要だな!
無念 Name としあき 22/09/14(水)02:12:44No.1013278251
とはいえ各々の挫折やらはルミナスのメンバーがいなければ乗り越えてはこられなかった訳で
…マナだけマジで何も無いな
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:44:43No.1013273053
おいちょっと待てよいのりさんは何者なんだよ
話やる時間ないだろ
無念 Name としあき 22/09/14(水)01:52:22No.1013274560
いのりちゃんのとーちゃんがブリタニア駐在武官とか本編でやってないんだよな
無念 Name としあき 22/09/14(水)02:14:41No.1013278582
マナは特にコンプレックスも無いが不安定すぎて放り出されたでいいんじゃねーかな
一人くらいは脳天気なのがいた方がいいよ

/  ̄  ̄ \
/ _ノ ヽ、_ \ 故郷のために戦う事も出来なかった私が
/ o゚|⌒| |⌒|゚o \ なんでこんな場所にいるのか?
| | (__人__). | | エリーは賢いから理解してるけど複雑な心境なんだろうね…
\ | `|⌒|´ | / それでも最後には『エリーの中のガリア』を見つけられて良かったよ
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\

「「「おかえりなさい!」」」

「ただいま」
今は音楽隊がエリーの故郷
引用 http://may.2chan.net/b/res/1012474346.htm
http://may.2chan.net/b/res/1012551168.htm
http://may.2chan.net/b/res/1012848894.htm
- 関連記事
-
- ルミナスウィッチーズ 第11話『わたしとみんなのうた』ここにいる意味を探しながら。笑顔だって、涙だって、全てを歌って。 (2022/09/19)
- ジニー「じゃあ私スコットランド帰るから! みんな元気でねー!」 (2022/09/18)
- エリーが『ウィッチとして戦うには遅すぎた』ってどういうこと?年齢のこと? (2022/09/18)
- ルミナスウィッチーズ 第10話『故郷の空』悲しいけど美しい、エリー故郷ガリアの思い出。そして最後は… (2022/09/18)
- 9月21日(水)より「ルミナスウィッチーズ」コラボカフェがマチアソビカフェ全国5店舗で開催決定!ルミナス2ndライブでも間に合うぞ! (2022/09/17)
この記事へのコメント
諦めてる娘がそれでも軍の支配下でデュオ組んでたのはなぜだろう
アイラに付き合ってたってことかな
アイラに付き合ってたってことかな
公式サイトで困っている人を放っておけないタイプと紹介されていたし
戦えなくて自棄になっているアイラを放っておけなかった部分もあると思う
戦えなくて自棄になっているアイラを放っておけなかった部分もあると思う
なるほど
じゃあ次回は隊長回かも知れないからあのデュオ結成の経緯なんかもぜひ
じゃあ次回は隊長回かも知れないからあのデュオ結成の経緯なんかもぜひ
ミラーシャの思い出の曲とか見ると、アイラがソロ活動してた時期がありそう。隊長がアイラをどうやってか説得して歌を歌わせて、その間にエリーが一応訓練受けたがどうも気力不足で、エリーがアイラが歌ってることを知って…
だとしても、どうやったらエリーを歌活動用に引き抜けるんだ?って感じはするので、気力不足なエリーは傍から見ても相当にやる気がなかったんだろうか。堂々とカンペ見てた時のような感じで。
マジで経緯説明をぜひ。
だとしても、どうやったらエリーを歌活動用に引き抜けるんだ?って感じはするので、気力不足なエリーは傍から見ても相当にやる気がなかったんだろうか。堂々とカンペ見てた時のような感じで。
マジで経緯説明をぜひ。
今までウィッチなどの何かしら特別な存在としての目線で戦火が描かれてきましたが、当時ウィッチではなかった普通の一人の少女としてのエリーの目を通して描かれたことは物語に厚みをもたらしたと思います。
また、特に501だと、いかなる犠牲を払おうとも奪われた土地を奪還するという崇高な決意のようなものを感じることが多いですが、エリーのように変わってしまったけど今の生活を大事にしたいという考え方もとてもリアルな描写ですね。
また、特に501だと、いかなる犠牲を払おうとも奪われた土地を奪還するという崇高な決意のようなものを感じることが多いですが、エリーのように変わってしまったけど今の生活を大事にしたいという考え方もとてもリアルな描写ですね。
↑私もそう思います
監督はこれまでのシリーズで描かれてきた戦場という表舞台で果敢に戦うウィッチとは対極にある
戦火を逃れ不安と故郷への思いとの間で悶々としている極普通の人々の代表としてエリーという少女を描いたんじゃないかな?
(まさに映画みたいに)
だからこそ、それを見た少なくない観客(私達)に感じるものがあったんだと思うよ
監督はこれまでのシリーズで描かれてきた戦場という表舞台で果敢に戦うウィッチとは対極にある
戦火を逃れ不安と故郷への思いとの間で悶々としている極普通の人々の代表としてエリーという少女を描いたんじゃないかな?
(まさに映画みたいに)
だからこそ、それを見た少なくない観客(私達)に感じるものがあったんだと思うよ
今までのウイッチ達には、復習、奪還、希望・・・何かを必ず成し遂げようという信念の様なものがあった。
でも、彼女にはそれが無い。
家族であるネコちゃんを見捨て、野戦病院で様々な死を見た・・・。もう、心が壊れかかっていたのかも知れない。
全ての事を何処か他人事の様に感じ、世捨て人の様に生きて来た彼女。
ガリアへの帰還、故郷での再会が彼女に何をもたらすのか?
でも、彼女にはそれが無い。
家族であるネコちゃんを見捨て、野戦病院で様々な死を見た・・・。もう、心が壊れかかっていたのかも知れない。
全ての事を何処か他人事の様に感じ、世捨て人の様に生きて来た彼女。
ガリアへの帰還、故郷での再会が彼女に何をもたらすのか?
とは言え、ひかりも14歳で訓練所を卒業直前な訳だし、一般的なウィッチに「年齢的に遅すぎた」は本当はないのかも。エリーも13歳でウィッチの力を発現したからと言って、訓練次第で如何にでもなったかもしれない。実際、飛行技術は高いし。
でも、仮に「19歳でウィッチの力に目覚めました」とか言われたら流石に遅いか
でも、仮に「19歳でウィッチの力に目覚めました」とか言われたら流石に遅いか
↑
別に20歳になったら即・強制的に魔力を失う訳でも無し
19で目覚めたというならそれまで魔力をすり潰さず蓄えていた(かもしれない)訳で
25歳くらいまで魔力を発揮できても不思議ではない
少なくとも世界各国の軍部にとってはやらせてみて観察する価値はあるだろう
雁淵ひかり・502駐在という経歴詐称が軍部に黙認されたのも
ひかりの可能性を見極める為だったのだし
別に20歳になったら即・強制的に魔力を失う訳でも無し
19で目覚めたというならそれまで魔力をすり潰さず蓄えていた(かもしれない)訳で
25歳くらいまで魔力を発揮できても不思議ではない
少なくとも世界各国の軍部にとってはやらせてみて観察する価値はあるだろう
雁淵ひかり・502駐在という経歴詐称が軍部に黙認されたのも
ひかりの可能性を見極める為だったのだし
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2022年09月18日 16:53:44
フミカネのツイートでもスレ中でも散々言われてるが
エリーが居場所を選び取れたようで良かった幸せになってほしい