ルミナスウィッチーズ 第8話『あの日々を忘れない』小ネタやモデルを調べてみた

____
/ \ 今回も劇中に登場した小ネタやモデルについて
/ ⌒ ⌒\ 管理人なりに調べてみたいと思います。予想も入っているので
/ (●) (●) \ コメントで間違いを教えてくれたりすると嬉しいです
| ⌒(__人__)⌒ | _________
\ ` ⌒´ ,/ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
___/ \ .// /
| | / , ヽ // /
| | / ./ // /
| | | ⌒ ーnnn . _____//_,_,______,_,_/
 ̄ \__、("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!
■おみくじの内容

アイラ「これはなんだ?」

願望:災いあり
待人:来ません
失物:出てきません
旅行:止めた方が良いでしょう
商売:悪い
争事:負ける
学問:困難です
転居:悪い
出産:注意
病気:危うい
縁談:すべて悪い
方角:すべて悪い
こんな悪いこと書かれたおみくじある!?
(後半ヤケクソ気味だし)


願望:叶うでしょう
待人:来ます
失物:出ます
旅行:よし
商売:利益あり
争事:勝つ
ちなみにミラーシャのおみくじ。こっちを持ってたら今回のお話どうなっていたのか
■コンサート会場


【日比谷野外音楽堂】
東京都千代田区の日比谷公園内にある野外音楽堂。1923年7月開設。太平洋戦争中の1943年から一時休館する。戦後はGHQに接収されたが接収解除後の1954年8月に改築の上、2代目大音楽堂として再開した。老朽化が進行して1982年から全面改築工事を行い1983年8月に3代目大音楽堂として完成し現在に至る。
■扶桑公演はどんな内容だったの?

アニメ劇中ではすでにライブは終了していましたが、
★OP映像

オープニング映像に映るダンスがそのワンシーンなのでしょうね
■サインお渡し会

マナ「お渡し会!はっじめっるよ~♪」
★TVアニメ「ルミナスウィッチーズ」OP/ED発売記念ネットサイン会第1夜

左:鳴海まいさん(ヴァージニア・ロバートソン役)
中央:古仲可奈さん(マリア・マグダレーネ・ディートリヒ役)
右:吉北梨乃さん(シルヴィ・カリエッロ役)

リアルでもルミナスウィッチーズのCDがリリースされるとキャストが3人1組でネットサイン会を開催しています。
■エリーの食い気

毎話飲食シーンが目立つエリー。今回は電車の中でおかき?
■石田大尉

スペシャルゲストとして登場した石田大尉。モデルはウィッチーズシリーズ主題歌でおなじみ石田燿子さん。

ご本人希望で使い魔ネコにしました
— 島田フミカネ fantia https://fantia.jp/fanclubs/319092 (@humikane) October 9, 2018
石田燿子さんをモデルにしたキャラクターで扶桑皇国の軍楽隊に所属している・・・という設定。みんデキ(ウィッチーズのイベント)で公開されるボイスドラマにはたびたび登場し、ウィッチとの会話劇も披露。石田燿子さんがアフレコに挑戦するシーンもあった。
■ミラーシャ料理の腕前


エリー「ジャガイモいっぱいだね!」
ミラーシャ「こんなのどうってことないわ」
★ルミナスウィッチーズ第2話

「料理は苦手なのよ…射撃の次くらいに」
あの射撃の次の腕前って相当やぞ・・・
■琴の演奏をしていたのは?


というわけで
— ルミナスウィッチーズ【公式】放送中🍆🧀🍆🧀 (@LuminousWitch) August 28, 2022
いのりの琴の演奏はなんと!!
ジニー役の鳴海まいちゃんでした!!!!!
すごいですねー✨
📸収録の際のお写真を添えて・・・#L_witch #ルミナスウィッチーズ pic.twitter.com/iE3zYd8rWU
いのりの琴はジニー役の鳴海まいさんが実際に演奏。ジニーちゃんすごい!
■西杉智美ってだれ?

アニメ初登場どころかまったくの新規ウィッチ西杉智美。使い魔はイタチのまるちゃん。
扶桑皇国陸軍 第17独立飛行中隊所属。陸軍ウィッチは巫女服デザインの軍服が可愛いですね。
■西杉ちゃんの魔導針みたことない形してるけど?

西杉ちゃんの魔導針は初めて登場する形ですが、これは

そのまんま『八木・宇田アンテナ』ですね。そしてこれをカールスラントがさらに発展させたものが、

サーニャたち欧州ウィッチが使用する『リヒテンシュタイン式魔導針』だったりします。
元々各国の研究機関や大学などでは、魔法をより効率的に運用するための研究が行われており、扶桑皇国でもそれは同様だった。そしてあるとき、東北皇国大学での魔法実験中に、特定の呪術陣を描くことで魔法に指向性を持たせられることが発見された。その発見を元にして、教授の八木の指導の下、講師の宇田が実用研究を行って開発したのが、八木式呪術陣である。これは正式には八木・宇田式呪術陣と呼ばれ、この呪術陣を使用することで、従来は全方位に拡散して行われていた魔法探査に、指向性をあたえることが可能になった。この研究は世界中で評価され、この八木・宇田式呪術陣と魔法探査を融合させる研究が各国で進むことになる。
中略
その結果カールスラントで開発されたのが、サーニャも使用しているリヒテンシュタイン式魔導針で、これは垂直方向に二つ、水平方向にも二つの帯域で魔法探査が行えるようになっていた。それによって、目標が三次元空間でどのように移動しているのかが分かる上、目標までの距離、移動方向、目標の速度、大体の大きさまでも把握することが可能になった。
秘メ話手引書 弐より一部抜粋
■エンディングの世界地図完成

★第2話『永久の寄す処』

★第3話『優しい灯り』

★第4話『歌を歌おう』

★第5話『まっしろリボン』

★第6話『夢色コントレイル』

★第7話『太陽の理由』

★第8話『あの日々を忘れない』
エンディングで流れる地図はお話の進行に合わせて変化。8話でついに世界地図になりました。
★2話~4話 欧州中心
★5話~6話 北アフリカ追加
★7話 オラーシャ全域追加
★8話 世界地図
■エンディング『わたしとみんなのうた』

第8話は珍しい組み合わせ。すやすやマリアにジョーも苦笑い。
■フミカネ先生
ルミナス8話
— 島田フミカネ fantia https://fantia.jp/fanclubs/319092 (@humikane) August 31, 2022
基本、ステージ衣装と普段の制服以外の衣装は、現場にお任せしてるのですが、水着はこちらで原案出しました。
ジョーとマリアは軍支給のです。
ちょろっとネタ的に出てきたので今さらですが、現役時代のグレイスの使い魔は馬です
部下二人はバッファローとグリズリー。パワフル…
エリーは色々器用ですが、そうせざるを得なかった部分もあって、それ自体が好きというほどでもない感じ。
— 島田フミカネ fantia https://fantia.jp/fanclubs/319092 (@humikane) August 31, 2022
ジニーと会ったウィッチ、西杉は現場でデザインしていただきました。
巫女服からわかるように陸軍所属で、ナイトウィッチ専用のストライカーはなく、隼を使用してます。内地で訓練中ですね
アイキャッチ、ミラーシャメイン回ではあるのですが、3話で描いてるので、もう一人のメインとなるアイラとしてます。
— 島田フミカネ fantia https://fantia.jp/fanclubs/319092 (@humikane) August 31, 2022
伸ばした手は誰に向けたものでしょう。
案外「隊長、飲み過ぎじゃないですか」とかやってるのかも
特別ゲストの石田大尉
— 島田フミカネ fantia https://fantia.jp/fanclubs/319092 (@humikane) August 31, 2022
自分は、『中の人』をフィクションで意識させすぎるの、慎重なほうなんですが、ルミナスは作品のカラーやテーマがこういう作品なので、グレイスのエスコートをお願いできて面白くなったと思います。
「扶桑にめっちゃ歌上手いウィッチがいる」と有名なんでしょうね
寿司の折詰さげて千鳥足になってそうなウィッチ選手権、グレイス隊長暫定一位
— 島田フミカネ fantia https://fantia.jp/fanclubs/319092 (@humikane) August 29, 2022
言うてグレイス隊長、隊員の前で泥酔とか無様はさらしてないと思うが、「あんたぁねぇ…ちょっと顔がいいからっていい気になっちゃダメなのよォ…」
— 島田フミカネ fantia https://fantia.jp/fanclubs/319092 (@humikane) August 29, 2022
「いい気になったりしてません」
「顔がいいの否定しないんだ」
また気づいたことがあれば随時追記します
- 関連記事
-
- メガミマガジン10月号のピンナップポスターは水着姿のアイラ様!さらに佐伯監督のインタビューも掲載!『作品の世界観にあった楽曲をいかに盛り込むかに神経を使いました』 (2022/08/31)
- ルミナスウィッチーズグッズに使い魔のイラストを使用した可愛いTシャツ、マグカップ、スマホケースなどが登場! (2022/08/30)
- ルミナスウィッチーズ 第8話『あの日々を忘れない』小ネタやモデルを調べてみた (2022/08/30)
- ルミナスウィッチーズ 第8話『あの日々を忘れない』水着回、風呂回、浴衣回、からかい上手のエリーさん! (2022/08/30)
- なんとストライクウィッチーズ1期に登場した『ブリタニア基地』が擬人化!キャラクターデザインは島田フミカネ先生!『城プロ』×『ストライクウィッチーズ』コラボイベント8月30日より開催! (2022/08/26)
この記事へのコメント
そして部下二人の使い魔が...
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2022年08月30日 21:13:37
どこでも飼えるが生産性が悪い鶏は高級品なので屋台では豚肉や犬の肉を使っていた
(現代でも郷土料理として豚の焼き鳥が存在するのはその名残)
つまりふたりが座敷の焼き鳥屋を利用していたのは……