本日8月3日は第503統合戦闘航空団「タイフーンウィッチーズ」副司令でJG52時代はバルクホルンやエーリカの上官も務めたフーベルタ・フォン・ボニン少佐のお誕生日!

http://t.co/ngyXPPiU あの人に絵を付けた なんか肩の荷が下りたかな・・・
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年10月11日
既に声が付いてるウィッチ、といえばすぐおわかりであろうか
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年10月11日
というわけで、フォン・ボニン少佐でした 40年、19歳くらいの時かな 2期時点では503の副司令、中佐となっている 使い魔は野良の猫 コートは魔法繊維を用いてない既製品で、ろくに手入れもしてないのでヨレヨレ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年10月11日

http://t.co/O5xcXntu ちまちまと書きためた
— 島田 フミカネ (@humikane) 2012年10月22日
「私が行っていいのか?グンドュラは中佐に合うのを楽しみにしていたようだが?」「せいぜい焦らしてあげます。それに、まだ人類同士で戦争するわけにはいかないでしょう?」「なるほど。何か伝えることは?」「書簡をしたためましょう。時間はかかりませんから」みたいなボニンとサフォーノフ
— 島田 フミカネ (@humikane) 2017年6月28日

5/3なので503をお蔵出し タイムスタンプ見たら2012年とあった… サフォーノフは最近書き直ししたものhttps://t.co/vweANs9U4n
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) May 3, 2020
あらためて、501を「外見の華美さ」でキャラ立てなくてよかったなあと思う 増える程差別化で盛って盛っての繰り返しになりがちなので
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) May 3, 2020
書いたときに身長とか使い魔の設定をしてるのだが、そのファイルが見当たらない… ポワプの使い魔これ、フォーマットから言うとフクロウ・ミミズク系なんだけど具体的な種名なんだったっけ…
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) May 3, 2020
ノヴォトニー まじめ。人格者。
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) May 3, 2020
キッテル ノヴォさまL・O・V・E 撃墜数ベースでは503のトップ
ボニン 超現場・実力主義者 貴族の出だけど服装だらしない
シェルバネスク 規律守るウーマン ボニンに負けたりなんかしな…
サフォーノフ ミーナとラル殺同盟を組んでいる
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) May 3, 2020
コストイリョーフ 田舎の超純朴っ子 生存スキルが高い
文代 変な銃器大好きっ子 脳筋気味
ポワプ オールラウンダー 商才高い 変な銃器仕入れ担当
ボニンさんのだらしなさ、きちっとした服だけど、アイロンかけずしわくちゃのまま平気で着ちゃう、というタイプで、スウェット上下とかの方向ではない…
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) May 3, 2020
503使い魔設定テキスト見つかった
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) May 3, 2020
ノヴォ:グレートデーン キッテル:キツネ サフォーノフ:ユキウサギ
ボニン:野良猫(雑種 シェルバネスク:シェパード コストイリョーフ:サイベリアン 文代:イエネコ ポワプ:ユーラシアワシミミズク でした
503話の続き
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) May 4, 2020
ポワプは、「こんなこともあろうかと」キャラがいたら面白いかなーという立ち位置。
ガリーナはオラーシャなんだけど南方の穏やかな気候で育ったので寒いの苦手
ポワプ「こんなこともあろうかと」 文代「それ…つかいたい!」
— 島田フミカネ 画集「島田フミカネART WORKS II」発売中です (@humikane) May 4, 2020
文代「やったね大戦果!これは使えるのでは!」
一同「おめーの戦闘参考にならねーよ」が常態化している

副司令:フーベルタ・フォン・ボニン
副司令にして補佐役のボニン中佐
ボニン中佐は、少佐時代にはJG52の第4飛行中隊中隊長を務め、中佐に昇進と同時にJG54に転属して司令となった。このJG54を中核として、タイフーン作戦用の部隊が結成されており、ボニン中佐もそのまま反攻部隊の司令に就任している。503JFWが結成された時にも彼女を司令にとの声も上がったが、年齢的なこともあって辞退、サフォーノフ中佐に司令の座を譲っている。
しかし、サフォーノフ中佐からの強い要請によって、副司令に就任。部隊運営と人材育成、ほかの部隊や総司令部との折衝を主任務とし、撃墜機数は自分より下だが優れた人間性を持つサフォーノフ中佐のため、積極的に補佐役を務めている。
____
/⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ 最近だと文代、シェルバネスクと共に秘め歌に登場したボニンさん
/ ::⌒(__人__)⌒::: \ 登場機会は少ないながらも昔から声が付いてる知る人ぞ知るレアウィッチ
| |::::::| ,---、 去年は503部隊にちょくちょく動きがあったりでファンを沸かしてくれたよね!
\ `ー' しE |
/ l、E ノ
/ | |
( 丶- 、 ヽ_/
`ー、_ノ
- 関連記事
-
- ルミナスウィッチーズ第5話のライブシーンはあえて少なくしてお話を優先していく構成すき (2022/08/04)
- ルミナスウィッチーズ第6話『夢色コントレイル』あらすじ&場面カット公開!マナとマリアが喧嘩!?いつも眠そうなマリアの秘密とは? (2022/08/03)
- 本日8月3日は第503統合戦闘航空団「タイフーンウィッチーズ」副司令でJG52時代はバルクホルンやエーリカの上官も務めたフーベルタ・フォン・ボニン少佐のお誕生日! (2022/08/03)
- ルミナスウィッチーズ 第5話『まっしろリボン』小ネタやモデルを調べてみた (2022/08/02)
- ルミナスウィッチーズ 第5話『まっしろリボン』ロマーニャ公国出身のシルヴィ。その正体とは? (2022/08/02)
この記事へのコメント
このまま絵が動かないなんてもったいない
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2022年08月03日 05:50:56