fc2ブログ

複合材な日々はストライクウィッチーズ
および関連作品を全力で応援しています!


ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第4話『200マイルの向こう』小ネタやモデルを調べてみた

000A_2020110221225389e.jpg

          ____
        /      \    今回も劇中に登場した小ネタやモデルについて
       /   ⌒   ⌒\   管理人なりに調べてみたいと思います。予想も入っているので
     /    (●)  (●) \  コメントで間違いを教えてくれたりすると嬉しいです
     |     ⌒(__人__)⌒  |     _________
     \       ` ⌒´   ,/    // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
___/           \   .//               /
| | /    ,           ヽ //               /
| | /   ./                //              /
| | | ⌒ ーnnn . _____//_,_,______,_,_/
 ̄ \__、("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!



■ルッキーニの毛布

034_20201103155533e17.jpg
033_20201103155532b65.jpg
035_20201103155929803.jpg

005_20190726223416197.png
004_20190726223415eaf.png
【ルッキーニの毛布】
軍隊に入った頃からずっと持ち歩いている、ルッキーニお気に入りの毛布。ブリタニアの501基地にいた時に限らず、その後アフリカに行った時にも使用していた。年季が入っている割には痛みが少なく、材質に魔導糸が使われてる可能性もある。

第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第二集より一部抜粋

アニメ1期から登場しているロマーニャの刺繍が入った毛布。今回も基地に持ち込んでいます。


■新聞の見出し

040A.jpg
①Will the stock price soar in the future?
【株価は今後高騰するだろうか?】

②Severe labor shortages occur throughout Western Europe
【西ヨーロッパにわたって厳しい労働力不足】

③November 16,1945
【1945年11月16日】
※本日の日付。つまり3期4話は11月16日の出来事

④Buy WAR BONDS!
YOU'VE DONE YOUR BIT.
NOW DO YOUR BEST!
BOOST YOUR
BOND BUYING
Through The
PAYROLL
SAVING PLAN!
【意訳:戦時国債を買おう!給与支払プランによる購入をオススメします!】

⑤According to Sommelier. this year's wine is requisite!
【ソムリエによると今年のワインは必須】

⑥Claudia's Report No.06
【クローディアの報告 その6】
※クローディア・モーリアック。ノーブルウィッチーズに登場した『ル・タン』誌の新聞記者



⑦Leader discuss about the hereafter
【今後について指導者たちの議論】

⑧When is the next attack by human?
【次の人類の攻勢はいつになる?】

⑨OFFENSE AND DEFENSE AT THE RHINE CONTINUE
【ライン川での攻勢と防御は続く】

⑩One official said.We will reach Berlin by the end of this year
【1人の役員が言った。私達は年末までにベルリンに到着する】

⑪Is Monty dissatisfied with Patton's way?
【パットンのやり方にモンティは不満?】
※モンティ=モントゴメリー

⑫Paris is rapidly recovering
【パリは急速に復興中】

040B.jpg
⑬Antwerpen is damage beyond imagination
【アントウェルペンには想像を超える被害】


■ボンネビル・ソルトフラッツ

042_20201103174641925.jpg
宮藤「ボンネビルで1000cc以下のバイクによる世界最速記録が更新された」

043_202011031752421f3.jpg
ルッキーニ「今までの記録ってシャーリーが持ってたんだよね?」

044_20201103175243766.jpg
シャーリー「そうだ!あの時私は183マイル出したんだ!」


se7.jpg
【シャーリーとボンネビル・ソルトフラッツ】

シャーリーがバイクで世界最速を目指していたという場所、ボンネビル・フラッツは、リベリオン合衆国西部、グレートソルト湖の西にある塩の平原である。

se8.jpg

さて、この塩の平原は412平方キロと大体ドーム球場9000個分に相当するほど広大で、しかも平坦なので、昔から地上最速を目指す人間の間で、サーキットとして使用されてきた。地上最速をめざしてボンネビル・フラッツを訪れるのはバイクや自動車だけではない。中には自動車や、車にロケットエンジンを搭載したもの、さらには蒸気機関車までがやってきて記録を競う。要するに、車輪がついて走るものなら何でもここで最速を競っていると言っても過言ではない。地上走行で音速突破を目指すチームまであり、限界は留まることを知らない。

記録に関して言えば、1935年には、四輪車で時速300マイル(482.8km/h)の壁を突破したものがいる。これは、1917年に開発された当時最強のブリタニア製航空用魔導エンジンを搭載したものだった。この記録は大型の魔導エンジンを搭載できる四輪車ならではのものだったが、もっと小さな二輪車で、自らの体で風を切って最速を目指している者も大勢いた。

se3.png

そしてその中の一人が、後に"クイーン・オブ・スピード"と呼ばれることになるシャーロット・E・イェーガーである。彼女はそれまで国内外の色々なバイクレースに出場し、次々とチャンピオンになっていた。バイクのレースとして最も歴史がある、ブリタニアのマン島で行われたレースでも優勝し、次なる挑戦として挑んだのが、二輪車での世界最速だった。

se2.png

シャーリーは、レースでも使用していたリベリオン製のマシン、レッドマン・スカウトを大幅に改造。エンジンをボアアップし、ボディを細長く、さらに重心位置を低くして、外装に流線型のカウルを取り付けた。こうして改造されたマシンをボンネビル・フラッツに持ち込み、シャーリーは速度記録へ挑む。

ame.jpg

セットアップは良好で、最初のテストランで150マイルを突破した。その後、セットアップを調整しつつ、徐々に速度を上げていく。翌日には168マイルを突破し、次はギア比を調整して全開での走行をしようとした時点で雨が降り出し始めた。雨だけではなく、強い風も吹いてきて、たちまちフラッツは元の塩の湖に戻ってしまう。雨足は強く、一時フラッツから退避しなければならないほどで、このあと数日は走行不可能かと思われた。

だがシャーリーが挑戦したこの1942年にはリベリオンでもネウロイ戦役参戦への声が高まっており、フラッツ自体も翌年からは軍のテストに使用されることが決まっていた。つまり、この年の挑戦が実質最後のチャンスだったのだ。その最後のチャンスが雨で中止になり、このまま記録達成は不可能かと思われた。

se4.png

だが晴天となった翌日、再びフラッツを訪れると、昨日の水はすっかりなくなっており、さらに水のお陰で荒れた路面は平坦になっていた。午前中はまだ湿気が残っていて路面状況は良くなかったが、夏の晴天によってどんどん乾燥し、夕方には元の堅さを取り戻した。そこでシャーリーは1回こっきりの全開走行に挑む。

路面状況は最高、風もなく、ベストコンディションだった。セッティングも前日の夜に細心の調整を行っており、問題なし。マシンはグングンと加速し、173マイルを突破。その後も加速の勢いは止まらず、見事に178.24マイル(286.9km/h)を記録したのである。

se5.png

この記録は公認され、大々的に報道された。だが、その取材の記者から、空ではもっと速いウィッチがいることを聞き、シャーリーはその足で軍に志願する。二つのタイヤを二つのユニットに換え、シャーリーは空へ飛び上がった。地上での二輪車によるものという、限定された最速ではなく、空での真の最速、そして音速突破を目指して彼女は飛び続けていったのだ。

se6.png

ちなみに、その日シャーリーがバイクで到達した178.24マイルという記録は、その後10年近くの間破られることはなかった。

第五〇一統合戦闘航空団全記録 第三集より一部抜粋



■ラピット号

011_202011022131177b5.jpg
シャーリー「これが世界記録を出したラピット号だ!」

【レッドマン・スカウト】
リベリオン最古のオートバイクメーカー、レッドマンが作ったモデルの一つ。レッドマン社のバイクは、当時としては革新的な技術を導入し、しかも耐久性とエンジンパワーにも優れていた。シャーリーのバイクは1920年モデルで、元々のエンジンは600cc。シャーリーはこれを850ccにボアアップして、空力的に優れた外装を取り付け、ボンネヴィル・ソルトフラッツにて1000cc以下のバイク世界最速記録を樹立した。

第五〇一統合戦闘航空団全記録 第三集より一部抜粋



■世界最速のインディアン

059_201909130035322e1.jpg
【世界最速のインディアン】
2005年の映画。ニュージーランド・アメリカ合作。アンソニー・ホプキンス主演作品。1000cc以下のオートバイの地上最速記録保持者バート・マンローの実話に基づいた映画である。



     ____
   /      \
  /  ─    ─\    ブログでも何度か紹介してるシャーリーのバイクエピソードのモデルとなった映画
/    (●)  (●) \   老人が自分のバイクで世界最速を目指すという単純なお話なんだけど
|       (__人__)    |   最速を目指すまでの道のりや人との出会い
./     ∩ノ ⊃  /   登場する人物だれもが良い人で心暖かくなる映画です
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
バートはシャーリーの第二のキャラクターモデルといっても良い存在


■バルクホルンの戦闘報告書

045_20201103193310c8b.jpg
006_20201103093310b4a.jpg
ミーナ「宮藤さんが奮闘したからその程度で済んだのよ」
ミーナがサインしている書類。よく読むと前回、第3話の戦闘報告書になってます。おそらくバルクホルンがミーナに報告書を提出しに執務室を訪れているシーンと思われます。

009_2020110310231203f.jpg
SECRET
【機密】
COMBAT REPORT
【戦闘 報告書】
Serial No.
【シリアルナンバー】
Data 9th Nov 1945
【1945年11月9日】
Number of Enemy Object three
【敵の数 3】
Name of Enemy Object Neuroi X. currently contirming
【敵の名称 ネウロイX 現在確認中】
Time Attack was delivered 11:30
【交戦時刻 11時30分】
Place Attack was delivered North Sea
【交戦場所 北海】
Heights of Enemy 10,000feet
【敵の高度 1万フィート】
Enemy Casualties three shot-down(all)
【敵の被害 3機全て撃墜】
Our Casualties nd
【味方の被害 みとめられず】
General Report
【総括報告】
At first , one neuroi separated two bodies When we was ordered to attack.
So we breaked up by two groupes of three witches and attacked.
But they were decoys, and the third one was coming towards to our base.
Another two witches who remainded base , confrented this and shot down
in stunning collaboration.
【意訳:最初は私達が攻撃するように命じられた時に1つのネウロイが本体を2つに分離した】
【従って、私達は3人の魔女、2組のグループに分けて散開し攻撃した】
【しかし、それらは囮であり、3番目の本体が私達の基地に侵攻した】
【基地に残っていた二人のウィッチが見事な協力で撃墜した】

Sign name
【署名】
Minna D Wilcke
【ミーナ・D・ヴィルケ】


■坂本式訓練

018_20201103121304cce.jpg
019_2020110312130444c.jpg
バルクホルン「あんなことで魔法圧は安定するのか?」

     ____
   /      \
  /         \   お姉ちゃん素振りを『あんなこと』って
/           \  もしかして1期ブリタニア基地にいた頃からずっと思ってました?
|     \   ,_   |  坂本さん・・・
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



■マフラー

022_20201103121530af6.jpg
バルクホルン「なんだこれは?ユニットのパーツか?」

007_2020110312400736b.jpg
006_20201103123852da9.jpg
【マフラー (原動機)】
マフラーとは内燃機関(エンジン)において排気ガスが外部へ排出される際に発生する排気音や吸気管に空気が吸い込まれる際に発生する吸気音を低減すると共に、エンジン特性を調整する装置である。



■ジェットストライカーの配備はまだ先

010_202011031248585fd.jpg
バルクホルン「そろそろ新型のユニットが来るはずなんだ」
バルクホルン「ジェットストライカーは使えないが代わりにかなり良い機体が・・・」

2期やOVAに登場した新世代の技術ジェットストライカー
『集弾性に難あり』『それを補って余りあるパワー』『実戦に出すにはまだ遠い』
バルクホルンはサン・トロンの試験飛行で手応えを感じていたようですが配備はまだまだ先のようです


■シャーリーのゴーグル

★1期5話
047_20201103200059736.jpg
048_2020110320054568c.jpg

★3期4話
046_20201103195044614.jpg
012_202011031252431aa.jpg

IMG_4189_20150603154824665.jpg
「サーニャのクッション」「エイラのパーカー」に続いて、ファンからの熱い要望に応えた完全再現シリーズの第3弾!
今回は作中でシャーリーが着けている“ゴーグル”を完全再現で商品化!!しかも、シャーリーがボンネビル・ソルトフラッツで時速178.24マイルの世界記録を出した記念で、ゴムバンドに「BONNEVILLE SALT FLATS」が刺繍された記念モデルとなっています。商品はゴーグルにプラスして、シャーリーのパーソナルマークが入った専用収納ポーチが付属。高級化粧箱に入っての、まさに限定記念モデルとして発売します。

2015年にはレプリカモデルが販売されたシャーリー愛用のゴーグル。このゴーグルにまつわるお話として有名なドラマCD秘め話『ゴーグルの思い出』シャーリーの優しさとルッキーニの成長を見守る思いやりが溢れた良エピソードでホロリときた人も多いのでは!?


■自作のパーツ

049_20201103201317dc2.jpg
「リベリオンにいた頃、あたしはラピット号を速くするためにシリンダーヘッドの自作をしたんだ」
「そのためには鋳型の作り方を習いに・・・」


★世界最速のインディアン
057_20201103202310ee2.jpg
058_20201103202310423.jpg
055_20201103202311e8f.jpg
056_2020110320231184a.jpg
世界最速のインディアン劇中では主人公のバートが自宅のバラック小屋で何百ものバイクのピストンを鋳造していました。


■ルッキーニが読んでいる教本

014_20201103130152b31.jpg
013_20201103130010554.jpg
0006.jpg
【MOTORCYCLE MECHANICS HANDBOOK】
ハーレーダビットソンの軍用バイクWLAのマニュアル

059_20201103203615790.jpg
060_202011032036153d2.jpg
おそらく第1話やオープニングで一緒に映っているのがサイドカー付きのWLAと思われます


■速度計

★1期5話
062_20201103204517977.jpg
061_20201103204517095.jpg
063_20201103204648d06.jpg

★3期4話
017_20201103130615377.jpg
016_20201103130616c95.jpg
【速度計】
ある程度以上高速で空を飛ぶ物体の速度は、通常はピトー管によって計測される。ピトー管は、簡単に言うと二重になった管で、外側の管と内側になった管の圧力差で速度を計測する。ストライカーユニットにもピトー管は設置されており、腕時計状の各種表示系にデータは転送されている。
しかし、速度記録用の計測の場合はもっと厳密に行う必要があり、これは二点間の通過時間を正確に測ることによって行われる。ルッキーニが持つ速度計は、501基地周辺に設置された観測所から発信されるデータを受信し、観測所間を通過する時間から速度を計算して表示している。

第五〇一統合戦闘航空団全記録 第三集より一部抜粋

1期基地で使っていたものと同タイプの速度計。


■200マイルクラブ

064_2020110320561135b.jpg
「あたしもコイツもまだ限界じゃない」「200マイルを目指す!」

00012_20201103210654798.jpg
000854562.jpg
000854561.jpg
余談ですがボンネビル・スピードウィークには200マイル(322km/h)以上で各クラスの記録更新した人だけが入会を許される『200マイルクラブ』というロマンあふれる会員が存在します


■執務室に通信機

018_2020110313223267c.jpg
ミーナ「ネウロイ出現!待機してるウィッチは緊急出撃!繰り返します」

019_20201103211930abc.jpg
オープニングにも映っていますがミーナの執務室には通信機が設置。


■ネウロイのモデル

036_20201029093838f1c.jpg
008_20201103133041599.jpg
【イングリッシュ・エレクトリック ライトニング】
イギリスのイングリッシュ・エレクトリック社が開発し、主にイギリス空軍で運用された超音速ジェット戦闘機。2基のジェットエンジンを前後にずらした上で縦に並べて配置するという、量産された戦闘機では後にも先にも例がないエンジン配置を採用している。




■エイラの偏差射撃

022_202011031402114f4.jpg
020_20201103135724576.jpg
エイラ「これでどうだ!」

039_20201029094202582.jpg
040_20201029094201b28.jpg
エイラ「えぇ~!?」

021_20201103135822467.jpg
バルクホルン「エイラが当てられないのか!?」
ネウロイの進行方向を予測して偏差射撃するエイラでしたが足の速さで回避されてしまいます。エイラが射撃を外すのは珍しくバルクホルンも驚くほど。彼女の固有魔法の未来予知は完全なものではないし、予知できても物理的に対応できない(超高速などエイラやストライカーの限界以上の)動きをされると対処不可能とも考察されています。

068_2020110321330051c.jpg
067_20201103213259e9b.jpg
ルッキーニ「外れた!?」
また後半戦ではP-51Hがルッキーニ用のセッティングではなかったとはいえ射撃が得意な彼女がヘッドオン状態にもかかわらず回避されています。今回のネウロイの回避性能おそるべし。


■破壊されたストライカー

044_20201029095325f97.jpg
046_202011032250149f0.jpg
「派手にやられたな・・・」
初見では分かりづらいですがシャーリーとルッキーニのストライカーはネウロイの爆撃で破損した模様。これが後半ストライカーの出撃不能につながったんですね


■重機

023_20201103140916317.jpg
8651654561.jpg
8651654562.jpg
【U.S. ARMY TRACTOR W/ANGLED DOZER BLADE】
背景に映っているのはアメリカ軍のブルドーザー


■P-51H

053_2020102910133666c.jpg
バルクホルン「P-51Dの改良型、P-51Hだ」

032_2020110315350854c.jpg
85106354165.jpg
051_20201103141939015.jpg
【P-51H (航空機)】
H型は機体軽量化による性能向上を目指しF型、G型などいくつかの試作機を得て開発された『ライトウェイトマスタング』新型マーリンエンジンを搭載、スーパーチャージャー制御装置の改良、水メタノール噴射装置、ラジエーター形状の改善がされている。


■リベリオンの補給

025_2020110314234749f.jpg
ルッキーニ「いいな~リベリオンは補給が早くって~!」
リベリオン(アメリカ)の強さはなんと言っても圧倒的な生産力と工業力。本土がネウロイに侵攻されていないこともあって補給面で欧州戦線を支えています。


■虫

026_20201103142731b74.jpg
「おいおい、また変な虫じゃないだろうな!?」

816471984561.jpg
ルッキーニ
それはマジでやばい(前科一犯)



■P38

060_202010291043105a3.jpg

5616541561.jpg
【P-38 (航空機)】
P-38 ライトニングは、ロッキード社が開発し、アメリカ陸軍などで運用された三胴設計の双発単座戦闘機。




■万能ダクトテープ

060_202010291043105a3.jpg

56151321.jpg
【ダクトテープ】
粘着テープの一種。日本における一般的な粘着テープ(いわゆるガムテープ)よりも粘着力および強度が高い。発祥となったアメリカ合衆国では補修をはじめ様々な用途に使われている。

ルッキーニがラピット号の魔改造に使用しているのはこの最強万能修繕テープと名高いダクトテープ


■ティーカップ

★2期6話
069_2020110321592977e.jpg
070_202011032159299cd.jpg

★3期4話
027_202011031442255b8.jpg
001_20201103144238926.jpg
002_20201103144238a05.jpg
今までのティーセットは無地だったり部隊章の入った統一した物を使っていましたが
3期からはおのおの個人のマイカップを使用しています


■よく食べてよく寝る

★ブレイブ4話
1603983905512 (1)

★3期4話
1603983905512_20201103154658e14.jpg

  体調悪いときはよく食べてよく寝ろというし
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 | U  ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \   芳佳ちゃんとひかりちゃん
.  |        }  \      / (●) (●) U  \  発想が同じレベル
.  ヽ         }     \     |   (__人__)       |
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  |


■オランダ名物アップルタルト

029_202011031445129ca.jpg
028_202011031443414c8.jpg
685156441651.jpg
89416145.jpg
【アップル・タルト】
アップルタルトはオランダ版のアップルパイ。普通のアップルパイより厚みがありリンゴがたくさん使われていてシナモンも加わっているのが特徴。オランダのカフェやレストランには必ずと言っていいほどメニューにある定番のデザート。


■夢を追わなかくなったらおしまいさ

★1期5話
136_202011032222306f1.jpg
「夢を追わなくなったらおしまいさ」

088_202011032226531b0.jpg
ルッキーニ「夢を追わなくなったらおしまい!シャーリーがまえ言ってた!」

071_202011032226538c9.jpg
シャーリー「・・・あぁ!そうだ!夢を追わなくなったらおしまいさ!」


■つないだ手

112_202010291206387e9.jpg
バルクホルン「シャリーっ!」

113_20201029120543e6d.jpg

★2期4話
072_2020110322320088b.jpg
シャーリー「くそったれーっ!」
2期とは立場が逆になっちゃいましたね!


■シャーリーはMG42を誰に借りた?

124_20201029122332461.jpg
122_20201029122333961.jpg



■フミカネ先生


関連記事

この記事へのコメント

- 名無し整備兵 - 2020年11月03日 23:14:18

新聞すげー

- 名無し整備兵 - 2020年11月03日 23:27:45

この記事読むまで気がつかなかったけど、10年破られなかった記録っていう全記録の記載と矛盾ができちゃったのか…

- 名無し整備兵 - 2020年11月03日 23:37:40

モントゴメリーおじさんが第二のマロニーおじさんと化しそうで怖い

- 名無し整備兵 - 2020年11月03日 23:51:42

ボンネビルは平坦なのもあるけど、高地だから空気が薄くて記録が出やすいってのもあるね

- 名無し整備兵 - 2020年11月04日 00:03:37

残っていた2人のウィッチがってのは言っていた通り0.5+0.5で1人換算だったのかな
それとも宮藤は出撃してない扱いなのか

- 名無し整備兵 - 2020年11月04日 00:23:41

今回のネウロイのモデルライトニングはジェットエンジンの配置と胴長の形だからジェット戦闘機では異形の見た目をしてるけど英国面を代表とする戦闘機で好き

- 名無し整備兵 - 2020年11月04日 01:32:15

↑2 見事な協力で(in stunning collaboration)って書いてるし普通に宮藤と静夏ちゃんのことでしょ
こういう書き方とか見るに、囮側の状況をバルクホルンに聞きながら報告書自体はミーナが書いたんだろうね(そも著名はミーナだし上への報告書だし

- 名無し整備兵 - 2020年11月04日 01:34:12

インディアン・スカウトって確かVツインだからマフラーは2-1か直管になるような…?細かいことかもしれないけど作中の描写そのまま受け取るとV8でも積んでんのか、ってツッコミたくはなる

- 名無し整備兵 - 2020年11月04日 03:00:31

トゥルーデがシャーリーを助けるシーンがフミカネ先生が描いたパイロットを助けるやつに似てると思った

- 774@本舗 - 2020年11月04日 03:45:33

バイク用集合管はヨシムラの発明

- 名無し - 2020年11月04日 05:42:36

新聞記事こまけー

- 名無し整備兵 - 2020年11月04日 10:31:22

フミカネ先生って今期はどこまで関わってるんだろう?

- 名無し整備兵 - 2020年11月04日 11:34:14

新聞もそうだが、報告書も細部まで作り込まれていて力の入れ具合がすごくすごいです。

- 名無し整備兵 - 2020年11月04日 13:52:08

アニメの新聞でもユナフロの課金を推奨されているのか
みんな国債買ってガチャを回そう

- 名無し整備兵 - 2020年11月04日 15:01:31

まさかクローディアの名前をこんなとこで見る事になるとはなぁ…
正に総決算ってことか

- 名無し整備兵 - 2020年11月05日 00:02:20

マーケットガーデン作戦にあたる何かをやるのかな

- 名無し整備兵 - 2020年11月05日 02:25:51

BD BOXとか秘め歌コンプリートBOXで揃えた民だから資料の引用とかありがたい
……ゴーグルの思い出,気になるな

トラックバック

URL :

ルミナスウィッチーズ
各話別の感想/FAQ

第1話 WONDERFUL WORLD - はじめまして -
【感想】【FAQ】
第2話 永久の寄す処
【感想】【FAQ】
第3話 優しい明かり
【感想】【FAQ】
第4話 歌を歌おう
【感想】【FAQ】
第5話 まっしろリボン
【感想】【FAQ】
第6話 夢色コントレイル
【感想】【FAQ】
第7話 太陽の理由
【感想】【FAQ】
第8話 あの日々を忘れない
【感想】【FAQ】
第9話 星と共に
【感想】【FAQ】
第10話 故郷の空
【感想】【FAQ】
第11話 わたしとみんなのうた
【感想】【FAQ】
第12話 みんなの世界そしてFlying Skyhigh
【感想】【FAQ】
ROAD to BERLIN
各話別の感想/FAQ

第1話 アルプスの魔法少女
【感想】【FAQ】 第2話 結成ストライクウィッチーズ
【感想】【FAQ】 第3話 二人ならできること
【感想】【FAQ】 第4話 200マイルの向こう
【感想】【FAQ】 第5話 クィーン・オブ・ネーデルラント
【感想】【FAQ】 第6話 復讐の猟犬
【感想】【FAQ】 第7話 ポヨンポヨンするの
【感想】【FAQ】 第8話 ザ・フォッグ
【感想】【FAQ】 第9話 ミーナの空
【感想】【FAQ】 第10話 静夏応答せよ
【感想】【FAQ】 第11話 ロード・トゥ・ベルリン
【感想】【FAQ】 第12話 それでも私は守りたい
【感想】【FAQ】
最新記事
本日9月28日は扶桑皇国陸軍所属の加藤武子少尉とオストマルク空軍所属のエウゲーニャ・ホルバチェフスキ大尉のお誕生日! 2023/09/28
フミカネ先生が描くマイクロ白水着ジョーchang!フミカネ先生『これは最新のバランス体幹トレーニングで…』 2023/09/27
本日9月23日は第502統合戦闘航空団 「ブレイブウィッチーズ」所属でデストロイヤーの異名を持ちながら文学少女な一面もあるピュアファイター、管野直枝中尉のお誕生日!ナオちゃんおめでとう! 2023/09/23
フミカネ先生が描くレオタード衣装のシルヴィ嬢!こんなのジョーchangの性癖壊れちゃう! 2023/09/19
9月21日発売「MC☆あくしず Vol.70」ルミナスウィッチーズピンナップはメイド衣装のミラーシャ&アイラ様!これにはミラーシャちゃんも大喜び!? 2023/09/18
本日9月17日は第506統合戦闘航空団「ノーブルウィッチーズ」の主人公、華族だけど心は庶民!黒田那佳中尉のお誕生日!クニカちゃんおめでとう!!! 2023/09/17
本日9月16日はアフリカの星の背中を守る名サポーター、ライーサ・ペットゲン少尉のお誕生日! 2023/09/16
フミカネ先生が描くドジっ子メイドいのりchang!今度はルミナスメイドさんシリーズなのか!? 2023/09/14
フィギュアレビュー記事
シャーリーのゴーグル
ストライクウィッチーズ2
シャーリーのゴーグル ルッキ
にいてんごでらっくす 
ストライクウィッチーズ劇場版
Type-A&B ルッキ
アルター 
宮藤芳佳 Ver.1.5 ルッキ
アルター 
リネット・ビショップ ルッキ
アルター 
フランチェスカ・ルッキーニ ルッキ
アルター 
ペリーヌ・クロステルマン ルッキ
あみあみ 
オクタショーケース 900ワイド ルッキ
Kサプライ 
BB-20グランドクルージャケット ルッキ
ボークス 
モエコレPLUS 竹井醇子 ルッキ
セガプライズ HGフィギュア
フェルナンディア・マルヴェッツィ ルッキ
アルター
サーニャ・V・リトヴャク
ロケットブースターVer. ルチアナ・マッツェイ
ねんどろいど
宮藤芳佳 震電Ver. ルチアナ・マッツェイ
セガプライズ HGフィギュア
ルチアナ・マッツェイ マルチナ・クレスピ
セガプライズ HGフィギュア
マルチナ・クレスピ M1911
WA M1934
フランチェスカ・ルッキーニ モデル M1911
WA M1911
シャーロット・E・イェーガ-モデル ルッキ
アルター
ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ ルッキ
アルター
エーリカ・ハルトマン ルッキ
ねんどろいど
エーリカ・ハルトマン ルッキ
アルター
エイラ・イルマタル・ユーティライネン ルッキ
ねんどろいど
ゲルトルート・バルクホルン ルッキ
電撃ホビー通販
エーリカ・ハルトマン カラーレジンキット ルッキ
ストライクウィッチーズ2
サーニャのクッション ルッキ
AGP
エーリカ・ハルトマン ルッキ
figma
エイラ・イルマタル・ユーティライネン【応用編】 ルッキ
figma
エイラ・イルマタル・ユーティライネン【基本編】 ルッキ キャラアニ
エイラ&サーニャ フィギュアセット ルッキ
AGP
ゲルトルート・バルクホルン ルッキ アルター 坂本 美緒 ルッキ ねんどろいど
フランチェスカ・ルッキーニ シャーリー ねんどろいど
シャーロット・E・イェーガー ヴァロ 武装神姫 悪魔夢魔型 ヴァローナ まめDX G賞 まめフィギュアコレクションDX ウィッチネウロイ ラストラッキー賞 ウィッチネウロイ
過去記事 Pick up!
「ストライクウィッチーズ OVA vol.3 アルンヘムの橋」感想
アルンヘムの橋に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
「ストライクウィッチーズ OVA vol.2 エーゲ海の女神」感想
エーゲ海の女神に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
「ストライクウィッチーズ OVA vol.1 サン・トロンの雷鳴」感想
サン・トロンの雷鳴に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
劇場版でシャッキーニや赤ズボン隊が活躍したリアルト橋付近のリアルな全景が美しい!
一番嫌いなネウロイ決めようぜ!
ストライクウィッチーズシリーズ新TVアニメはどの部隊が主役になると思う?
次回作で静夏ちゃんはやっぱり501に入隊することになるの?
このままサーニャとエイラはどんな関係になっていくの?
各JFWの食卓事情を拝見したい
ペリーヌ・クロステルマン中尉について語ろう
どうもトゥルーデって自分の魅力に気づいてない節があるよね
芳佳ちゃんって自己中心的な性格なの?etc…
エーリカ・ハルトマン中尉の魅力について語ろうぜ
ゲルトルートさんって呼ばれたことって一度も無いよね?
機関銃も良いけれど、ウィッチが拳銃で戦う姿も見てみたい
ビューリングさんとジェンタイルの大将、二人のカッコよさは異常etc…
お知らせ
当サイトではアフィリエイト活動は一切行っておりません

拍手やコメントくれると管理人がすごく喜びます。そりゃもうすごく喜びます

TOP絵を募集中!詳細はコチラ

頂き物 TOP2_201705101820390d6.jpg TOP4.jpg top3 (1) TOP6.jpg MM 様 ・×・ 様 マチなや 様 大西コアラ 様 とょ 様 友人(ゆうじん) 様
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
カテゴリ
お世話になっているサイト
月別アーカイブ
検索フォーム
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません