fc2ブログ

複合材な日々はストライクウィッチーズ
および関連作品を全力で応援しています!


ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第2話『結成ストライクウィッチーズ』小ネタやモデルを調べてみた

002_20201019030100cd4.jpg


          ____
        /      \    今回も劇中に登場した小ネタやモデルについて
       /   ⌒   ⌒\   管理人なりに調べてみたいと思います。予想も入っているので
     /    (●)  (●) \  コメントで間違いを教えてくれたりすると嬉しいです
     |     ⌒(__人__)⌒  |     _________
     \       ` ⌒´   ,/    // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
___/           \   .//               /
| | /    ,           ヽ //               /
| | /   ./                //              /
| | | ⌒ ーnnn . _____//_,_,______,_,_/
 ̄ \__、("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!



■オープニング作画に差し替え

★第1話OP
005_2020101903072030b.jpg
006_20201019030718452.jpg

★第2話OP
003_202010190305282dc.jpg
004_202010190305274e9.jpg


■ランゲ・ヤープ灯台

029_20201019135249341.jpg
034_20201019135449d5a.jpg
【ランゲ・ヤープ灯台】
デン・ヘルダーはオランダの北ホラント州にある都市。北ホラント半島の先端を占め、海軍の重要な基地が置かれている。1877年に建造されたランゲ・ヤープ灯台は鋳鉄製のものではヨーロッパで二番目に高い63.45mの高さを誇る。


■ケイクダイン砦

028_202010191345592d6.jpg
035_2020101914125367a.jpg
【ケイクダイン砦】
デン・ヘルダーはオランダの北ホラント州にある都市。北ホラント半島の先端を占め、海軍の重要な基地が置かれている。1811年に訪れたフランスのナポレオン・ボナパルトはこの立地に着目し、この地にケイクダイン砦と海軍造船所を建設するよう命じた。


■カリオペ

028_202010191345592d6.jpg
032_202010191346478c3.jpg
【T34カリオペ】
T34 カリオペは第二次世界大戦中のアメリカ陸軍が使用した戦車搭載型の多連装ロケット砲である。この兵器名はミュージカル用楽器「カリオペ」(別名:蒸気オルガン)として知られる装置から付けられており、多数のパイプ状ロケット弾発射筒が並べられていることからこの名称が付けられた。


■虎

030_20201019134600003.jpg
033_20201019134924d3c.jpg
【ティーガーI】
ティーガーIは第二次世界大戦期のナチス・ドイツで開発された重戦車(55トン級)である。制式名称は何度か変更されており、最終的にはVI号戦車ティーガーE型と呼ばれていた。VI号戦車にはI型とII型の2種類が存在し、それぞれティーガーI、ティーガーII と呼ばれる。


■傾斜シールド

003_202010151332400b8.jpg
シールドを斜めに傾けてビームを弾く宮藤。戦車の傾斜装甲と原理は同じで直面で受け止めより斜めにした方がシールドへの負担は少なく済みそうです。コミック「ストライクウィッチーズ 零」に登場するシールドコントロールの名手、江藤中佐も劇中で似たようなことをしている描写がありましたね。


■左肺不調

007_202010151339062ae.jpg
007_202010190344439d3.jpg
宮藤「こんな時に!?」

★第1話
009_202010190352048e9.jpg
008_20201019035052e88.jpg
宮藤「な、なにこのユニット!?」
ヘルウェティアを出発した時も左脚のユニットは不調でした。


■片肺飛行

010_2020101903560705a.jpg
1351913110820.jpg
013_202010190419141e2.jpg
呪符ペラが消失し片側のストライカーユニットだけで器用に飛行する宮藤
ストライカーユニットの片肺飛行はサーニャや506部隊の黒田那佳などが披露していますね
現実ではトルクモーメント制御などの問題が発生するのですが・・・

015_202010190420035e7.jpg
torque-02.png
【過去記事】ストライカーユニットのプロペラって互いに反対方向に回転するようになってたっけ?


■スヘルデ要塞のモデル?

017_20201019045403b64.jpg
011_202010190412449e9.jpg
038_20201019152518748.jpg
【ステーン城】
ベルギーのアントワープの旧市街中心部にある中世の要塞。アントワープの最初の石造りの要塞として、中世初期のバイキングの侵略後に建てられたアントワープで最も古い建物であり、かつて最古の都市の中心でした。ステーン城はオランダ語で『石(Steen)』という名前のお城です。


■地図に基地の場所

012_20201019041245bd8.jpg
012_20201019043252c1a.jpg19855447_202010190429131b1.png
机上の地図をよーく見ると501・506の部隊章が書いてあります


■ベルギカ王国 アントウェルペン

019_2020101514075448c.jpg
020_20201015140752a2e.jpg
016_20201019045020144.jpg
【アントウェルペン】
首都ブリュッセルに次ぐベルギー第2の都市で、市としては最大の人口を持つ。オランダのロッテルダムと共に欧州を代表する港湾都市の1つ。アンウェルス、アンウエルス、アントワープとも表記される。


■対ネウロイ用装甲

028_20201015142550fdd.jpg
艦長「対ネウロイ用装甲に換装したドージェをなめるな!」

【リットリオ級】
ヴェネツィア海軍の戦艦。その名前は、古代ローマにおける公的権力の象徴「三本の斧(リットリオ)」からきている。全部で四隻建造されており、一番艦はリットリオ、二番艦は第一次大戦でロマーニャ・ヴェネツィア連合軍が怪異を撃退した戦いに因んでヴィットリオ・ヴェネト、三番艦はヴェネツィア、四番艦はドージェと命名された。対ネウロイ用に長砲身の主砲を採用し、高初速の砲弾を打ち出すことが可能だが、その分砲身命数は短い。また、地中海での作戦行動を主眼としているので、最高速度は30ノットと優秀だが、航続距離が他の国の戦艦に比べて短くなっている。装甲も対ネウロイ戦闘を視野に入れており、舷川水線下には特殊硬化処理と難燃処理を施した木材を充填し、外部装甲が損傷しても浮力が失われないようになっている。

第五〇一統合戦闘航空団全記録弐 第一集より一部抜粋



■ストール

019_20201019053143b8f.jpg
整備兵「飛ぶには飛べるがまわしすぎるとストールするぞ!」
ストール = いわゆるエンスト


■2000回転以下

047_20201015151250223.jpg
整備兵「2000回転以下をキープして飛ぶんだ!」

ちなみにこの2000回転という数字は、

039_20201019155615e17.jpg
サーシャ「ベースとピークの回転数が1000も離れているわ。もっと制御に気を配って」
サーシャ「2000に上げて!」


040_20201019155615728.jpg
ロスマン「2000まで上げたはずだけど」
サーシャ「機体は悪くないですね。魔法力が全く足りていません」
ひかり「」

序盤のひかりちゃんがキープしろと言われて出せなかった数字だったりします(泣)


■爆発を推進力に

052_20201015165912d63.jpg
053_20201015165911f73.jpg
ストールの危険があるため高回転帯で飛べない宮藤は高度と推力を稼ぐために爆弾型ネウロイの爆風をシールドで受けて加速を得ています。片肺飛行に続いて器用なことをする宮藤。


■宮藤の機関銃

022_2020101905544306f.jpg
宮藤が艦内で調達したのはキャリングハンドルが特徴的なブレン軽機関銃

023_20201019055857deb.jpg
021_20201019054741c7c.jpg
501部隊ではペリーヌが使っていますね


■ムール貝はベルギーの特産品

088_20201015160425619.jpg
ルッキーニ「ねぇシャーリー!ネウロイやっつけたらベルギカのムール貝食べようよ!」

037_202010191518216b6.jpg
【ムール・フリット】
ムール貝とフライドポテトのセットをメインとする代表的なベルギー料理である。発祥国のベルギーのみにとどまらず、フランスを中心にその他の北ヨーロッパ諸国でも高い人気を誇っている。ベルギーの郷土料理としてこの料理が挙げられることが多い。


■シャーゲル

089_20201015160558ebf.jpg
バルクホルン「遅いぞ何やってた!」
シャーリー「あのなぁ、あたしらのいた基地はここから一番遠いんだぞ!」

img_intro.png
本当に一番遠いのはリバウ基地にいるエイラーニャなのですが坂本から連絡をもらってから二人が到着するには距離がありすぎるのでタロットカードを見た段階で行動していた可能性が高い?


■フォーメーション・エミール

097_20201015161401c37.jpg
ミーナ「フォーメーション・エミール」
「「「了解!」」」

エミール=E(5番目)となるので5番目のフォーメーションという意味。どれだけ隊列フォーメーションを決めているか不明ですが過去には
・2期2話「フォーメーション・カエサル」 カエサル=C(3番目) 3番目のフォーメーション
・劇場版「フォーメーション・ユリウス」 ユリウス=J(10番目) 10番目のフォーメーション
が登場しています


■スリップストリーム

098_2020101516163807d.jpg
リーネ「私が風よけになるから!」

025_20201019061808bf2.jpg
024_20201019061807643.jpg
【スリップストリーム】
F1やラリー競技などに見られるいわゆるスリップストリームと呼ばれる現象。


■セルフオマージュ

★2期2話
041_20201019164034915.jpg

★3期2話
045_20201019164035ac7.jpg
対装甲ライフル!?

★2期2話
042_20201019164231c06.jpg
043_202010191642307f3.jpg

★3期2話
084_20201015160204a5f.jpg
085_20201015160203a01.jpg

★2期2話
044_2020101916422887c.jpg

★3期2話
087_20201015160247774.jpg

★劇場版
047_20201019164831110.jpg
046_2020101916454531f.jpg

★3期2話
104_20201015162203449.jpg
027_20201019163258f10.jpg


★2期2話
049_20201019165331efe.jpg
050_20201019165329acc.jpg

★3期2話
051_202010191653281d3.jpg
052_202010191653277b1.jpg
どこかで聞いたことあるセリフ、見たことあるカット、シチュエーション
「あっ!これ見たことあるぞ!」ウィッチーズファンは懐かしい気分になったのではないでしょうか!


■氷山ネウロイのモデル

016_20201015140255abd.jpg
096_20201015161248ab6.jpg



■フミカネ先生

関連記事

この記事へのコメント

- 名無し整備兵 - 2020年10月19日 18:00:37

誰か要塞砲の詳細kwsk

- 名無し整備兵 - 2020年10月19日 18:48:20

まさかこのブログでナスカーを見るとは

- 名無し整備兵 - 2020年10月19日 18:51:14

ペテルブルグとヘルシンキは行ったし、コロナ開けたらオランダとベルギー旅行だな。

- 名無し整備兵 - 2020年10月19日 19:20:57

面白い

- 名無し整備兵 - 2020年10月19日 19:56:05

管理人の着眼点の鋭さは勲章ものダナ

- 774@本舗 - 2020年10月19日 21:08:28

地中海原産のムール貝はバラスト水に混じって日本でも大増殖してます
ムラサキイガイとかカラス貝とか呼ばれてますね
以上、いそあそび から抜粋

- 名無し整備兵 - 2020年10月19日 21:16:49

先週のOP、誰かポロリしてたってことですか?!

- 名無しせいびへー - 2020年10月19日 21:53:02

ああ・・・聖母大聖堂とルーベンスも粉々?

- 名無し - 2020年10月19日 22:23:47

アントワープは日本ではフランダースの犬で有名だね

- 名無し整備兵 - 2020年10月19日 22:47:39

ベルギーはメシもビールも美味かった。
特にでかいムール貝がバケツいっぱいに入ってるのは最高だった。

- 名無し整備兵 - 2020年10月19日 22:51:40

ひかりちゃんが必死こいても出せなかった数値が
宮藤さんにとってはリミッターだったのかなしい…

- 名無し整備兵 - 2020年10月20日 00:13:54

ネウロイの元ネタはrocket鉛筆なんかね?

- 名無し整備兵 - 2020年10月20日 00:25:30

ネウロイの触手がロケット鉛筆
氷山の穴は遠くから見ると鉛筆削りっぽい

- 名無し整備兵 - 2020年10月20日 03:20:56

ガルパンの影響か,ドイツ戦車っぽいことはわかってたけどやっぱりティーガーだったのね
カリオペ初めて知ったけどかわいいな

- 名無し整備兵 - 2020年10月20日 12:46:18

エイラーニャ1200km以上移動させられててかわいそう(ウィッチの航続距離ってどういう設定だっけ?ストライカーって魔力の他に化学燃料とかも使ってるの?)

- 名無し整備兵 - 2020年11月07日 22:20:06

↑体内から出るガスを増幅している。

トラックバック

URL :

ルミナスウィッチーズ
各話別の感想/FAQ

第1話 WONDERFUL WORLD - はじめまして -
【感想】【FAQ】
第2話 永久の寄す処
【感想】【FAQ】
第3話 優しい明かり
【感想】【FAQ】
第4話 歌を歌おう
【感想】【FAQ】
第5話 まっしろリボン
【感想】【FAQ】
第6話 夢色コントレイル
【感想】【FAQ】
第7話 太陽の理由
【感想】【FAQ】
第8話 あの日々を忘れない
【感想】【FAQ】
第9話 星と共に
【感想】【FAQ】
第10話 故郷の空
【感想】【FAQ】
第11話 わたしとみんなのうた
【感想】【FAQ】
第12話 みんなの世界そしてFlying Skyhigh
【感想】【FAQ】
ROAD to BERLIN
各話別の感想/FAQ

第1話 アルプスの魔法少女
【感想】【FAQ】 第2話 結成ストライクウィッチーズ
【感想】【FAQ】 第3話 二人ならできること
【感想】【FAQ】 第4話 200マイルの向こう
【感想】【FAQ】 第5話 クィーン・オブ・ネーデルラント
【感想】【FAQ】 第6話 復讐の猟犬
【感想】【FAQ】 第7話 ポヨンポヨンするの
【感想】【FAQ】 第8話 ザ・フォッグ
【感想】【FAQ】 第9話 ミーナの空
【感想】【FAQ】 第10話 静夏応答せよ
【感想】【FAQ】 第11話 ロード・トゥ・ベルリン
【感想】【FAQ】 第12話 それでも私は守りたい
【感想】【FAQ】
最新記事
『ストライクウィッチーズ15周年記念 シークレットオペレーション 函館編』参加者総勢104名!ウィッチーズファンだから出来る函館修学旅行でした! 2023/06/05
本日6月5日はカールスラント空軍北アフリカウィッチ隊総司令でマルセイユも頭が上がらないエディタ・ノイマン大佐のお誕生日! 2023/06/05
フミカネ先生が描く肌色多めなフリフリフリルリボンなマリアchang。これはkawaii!!! 2023/06/04
本日6月4日はいらん子中隊の初代隊長エルマ・レイヴォネン中尉とスオムス空軍第24戦隊指揮官エイニ・アンティア・ルーッカネン大尉のお誕生日! 2023/06/04
イベント「ストライクウィッチーズ シークレット・オペレーション函館編」イベント当日の周辺の天気予報は「曇りのち晴れ」すごしやすい1日になりそう! 2023/06/02
8月11日開催「ルミナスウィッチーズ 3rd LIVE ~SING TOGETHER~」マスク着用での声出しOK!!!フラワースタンドやペンライトに関するガイドラインも公開! 2023/06/01
本日5月31日は第502統合戦闘航空団「ブレイブウィッチーズ」所属で超回復の固有魔法をもつ『ニパ』ことニッカ・エドワーディン・カタヤイネン曹長のお誕生日! 2023/05/31
フミカネ先生が描くファンサアイラ様!表情かたーいけどそこも可愛い!!! 2023/05/30
フィギュアレビュー記事
シャーリーのゴーグル
ストライクウィッチーズ2
シャーリーのゴーグル ルッキ
にいてんごでらっくす 
ストライクウィッチーズ劇場版
Type-A&B ルッキ
アルター 
宮藤芳佳 Ver.1.5 ルッキ
アルター 
リネット・ビショップ ルッキ
アルター 
フランチェスカ・ルッキーニ ルッキ
アルター 
ペリーヌ・クロステルマン ルッキ
あみあみ 
オクタショーケース 900ワイド ルッキ
Kサプライ 
BB-20グランドクルージャケット ルッキ
ボークス 
モエコレPLUS 竹井醇子 ルッキ
セガプライズ HGフィギュア
フェルナンディア・マルヴェッツィ ルッキ
アルター
サーニャ・V・リトヴャク
ロケットブースターVer. ルチアナ・マッツェイ
ねんどろいど
宮藤芳佳 震電Ver. ルチアナ・マッツェイ
セガプライズ HGフィギュア
ルチアナ・マッツェイ マルチナ・クレスピ
セガプライズ HGフィギュア
マルチナ・クレスピ M1911
WA M1934
フランチェスカ・ルッキーニ モデル M1911
WA M1911
シャーロット・E・イェーガ-モデル ルッキ
アルター
ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ ルッキ
アルター
エーリカ・ハルトマン ルッキ
ねんどろいど
エーリカ・ハルトマン ルッキ
アルター
エイラ・イルマタル・ユーティライネン ルッキ
ねんどろいど
ゲルトルート・バルクホルン ルッキ
電撃ホビー通販
エーリカ・ハルトマン カラーレジンキット ルッキ
ストライクウィッチーズ2
サーニャのクッション ルッキ
AGP
エーリカ・ハルトマン ルッキ
figma
エイラ・イルマタル・ユーティライネン【応用編】 ルッキ
figma
エイラ・イルマタル・ユーティライネン【基本編】 ルッキ キャラアニ
エイラ&サーニャ フィギュアセット ルッキ
AGP
ゲルトルート・バルクホルン ルッキ アルター 坂本 美緒 ルッキ ねんどろいど
フランチェスカ・ルッキーニ シャーリー ねんどろいど
シャーロット・E・イェーガー ヴァロ 武装神姫 悪魔夢魔型 ヴァローナ まめDX G賞 まめフィギュアコレクションDX ウィッチネウロイ ラストラッキー賞 ウィッチネウロイ
過去記事 Pick up!
「ストライクウィッチーズ OVA vol.3 アルンヘムの橋」感想
アルンヘムの橋に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
「ストライクウィッチーズ OVA vol.2 エーゲ海の女神」感想
エーゲ海の女神に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
「ストライクウィッチーズ OVA vol.1 サン・トロンの雷鳴」感想
サン・トロンの雷鳴に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
劇場版でシャッキーニや赤ズボン隊が活躍したリアルト橋付近のリアルな全景が美しい!
一番嫌いなネウロイ決めようぜ!
ストライクウィッチーズシリーズ新TVアニメはどの部隊が主役になると思う?
次回作で静夏ちゃんはやっぱり501に入隊することになるの?
このままサーニャとエイラはどんな関係になっていくの?
各JFWの食卓事情を拝見したい
ペリーヌ・クロステルマン中尉について語ろう
どうもトゥルーデって自分の魅力に気づいてない節があるよね
芳佳ちゃんって自己中心的な性格なの?etc…
エーリカ・ハルトマン中尉の魅力について語ろうぜ
ゲルトルートさんって呼ばれたことって一度も無いよね?
機関銃も良いけれど、ウィッチが拳銃で戦う姿も見てみたい
ビューリングさんとジェンタイルの大将、二人のカッコよさは異常etc…
お知らせ
当サイトではアフィリエイト活動は一切行っておりません

拍手やコメントくれると管理人がすごく喜びます。そりゃもうすごく喜びます

TOP絵を募集中!詳細はコチラ

頂き物 TOP2_201705101820390d6.jpg TOP4.jpg top3 (1) TOP6.jpg MM 様 ・×・ 様 マチなや 様 大西コアラ 様 とょ 様
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
カテゴリ
お世話になっているサイト
月別アーカイブ
検索フォーム
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません