fc2ブログ

複合材な日々はストライクウィッチーズ
および関連作品を全力で応援しています!


ブレイブウィッチーズを訪ねて~ロシア・フィンランド旅行記~ その2

IMG_0351.jpg
Day2 2018年2月10日(土) 旅行2日目
サンクトペテルブルグ観光


7:00 ホテルで朝食。ザクースキ風のビュッフェ形式

10:00 ホテルロビーで現地の日本語ガイドと合流

【ガイドの案内で終日ペテルブルグ観光】

19:00 ホテル最上階9階にあるレストラン「ベルビュー・ブラッセリー」で夕食

21:00 ペテルブルグ夜の街歩き

23:00 就寝


ロシア・フィンランド旅行記 目次
【1日目 ロシア入国まで】
【2日目 サンクトペテルブルグ観光 前編】
【3日目 サンクトペテルブルグ観光 後編】
【4・5日目 フィンランド入国 ヘルシンキ観光 帰国まで】
【2019年 第2回ロシア・フィンランド旅行 前編】
【2019年 第2回ロシア・フィンランド旅行 後編】
【おまけ】



7:00 ホテルで朝食。ザクースキ風のビュッフェ形式

15844970581299.jpg
下原「今日の朝食はオラーシャのザクースキ風にしてみました」

【ザクースキ】
ザクースキ(単数形はザクースカ)はロシア料理やウクライナ料理で提供されるビュッフェ形式の前菜である。フルコースのロシア料理では多くのザクースカが食卓に並べられる。ザクースカの特徴としては種類が豊富であることと、それぞれの皿に盛りつけられる料理が多量であることが挙げられる。


DSC01899.jpg
IMG_0089.jpg
ロシアに来て初めての朝食はザクースキ風のビュッフェ形式
お客さんの口コミで評判が良かったので楽しみにしてました

IMG_0094.jpg
新鮮な野菜。秤に乗っているのオシャレですね

IMG_0091.jpg
ロシアといえばサーモン。スモークサーモン、ソルティドサーモン、お魚のマリネもありました

IMG_0117.jpg
生ハム大好きー!!!

IMG_0104.jpg
IMG_0135.jpg
IMG_0119.jpg
こんなに使うの?ってくらい種類のあるジャムや蜂蜜

IMG_0133.jpg
IMG_0130.jpg
シリアルやナッツもありました

IMG_0101.jpg
ショーケースのチーズは切り分けて食べ放題

IMG_0097.jpg
まるでパン屋さんみたいな充実のパンコーナー。全部暖かく出来立てパリパリ

IMG_0112.jpg
IMG_0110.jpg
ハム&チーズクロワッサン。これが美味しすぎて毎朝2個たべました

DSC01886.jpg
ホテル自慢のサーモンパイ

23_201805051255005ad.png
22_2018050512545969c.png
IMG_0127_20190120134830530.jpg
管理人「あっ!これブレイブウィッチーズで見たやつだ!」
劇中にも登場していた伝統的なサモワール(給茶器)も置いてありました
現在のものは電気式になっています

IMG_0123.jpg
「うまい、うますぎる!」


     / ̄ ̄ ̄\
   /      _ノ ヽ
    |      ( ●) |       ____
   |   U   (__人).   /       \
   |        ⌒ノ.  /   ─   ─\    ここ以上の朝食は私には生涯ないと思います
   ヽ        }  /     (●)  (●)\
_   >        }   |        (__人__)  |
   ̄ ̄`    、__ノ   \      ` ⌒´  /
         ̄`'‐- 、   >     ー‐  <
                 ヽ /      / ̄彡ミヽ、
                  V    ヽ /  / ヽ  ヽ
                  ヽ     Y  /   |  |
          入     ヽ     ノ    ヽ ノ


DSC01892.jpg
IMG_0120.jpg
朝7時オープンと同時に入りましたが食べてる宿泊客は少なかったです
外国の方は朝は遅いのかな?




10:00 ホテルロビーで現地の日本語ガイドと合流 

朝食に大満足したところで日本語ガイドさんとホテルのロビーで合流。

IMG_0332.jpg
2日間のガイドを務めてくれたサンクトペテルブルグ国立文化大学 外国語言語学学科 助教授
Колпащикова Любовь Владимировна
(コルパシチコワ・リュボーフィさん)

日本への留学経験もあり日本語ペラペラ。また2日間という短い滞在期間でペテルブルグ観光するためのスケジュールの管理、施設への入場手続き、施設の一部エリアに入れるのか交渉してくれたり、車の配車など全てやっていただき大変お世話になりました!


010_20190121110744374.png
これがペテルブルグ聖地巡礼マップだ!!!





DSC01561.jpg
③アドミラルテイスカヤ駅
地下86m。世界で二番目に深い場所にある駅。地下鉄のマークは写真中央の『M』の看板です(MetroのM)
TVで地下深く潜っていくながーいエスカレータを見たことある人もいるのでは?

DSC01564.jpg
001_20180505135727ecf.jpg
ペテルブルグの地下鉄に乗るには切符ではなくコインを購入します
どこから乗ってもどこで降りても45ルーブル(約75円)定額制。日本と違って距離によって値段が変動することはない

DSC01567.jpg
DSC01571.jpg
130メートル超の長いエスカレーター
ロシアの地下鉄駅は核シェルターも兼ねていて、いざ核戦争という時にそこに逃げ込めるらしい。おそロシア

IMG_0242.jpg
下が見えなくてちょっと怖い(汗)

DSC01583.jpg
中央2レーンが動いていませんが混雑する通勤時間や怪我や病気といった緊急の時のみ動くそうです

DSC01579.jpg
海の神ネプチューン

DSC01581.jpg
ネヴァの女神。ライオンの口のリングは港で船を繋ぎ停めるロープを固定するもの

DSC01577.jpg
DSC01578.jpg
さらにもう一つエスカレーターを降りて

DSC01574.jpg
ようやくホームに到着

IMG_0263.jpg
IMG_0259.jpg
海軍省のモザイク画

IMG_0248.jpg
IMG_0253.jpg
構内に海に関係するレリーフが多いのは近隣に旧海軍省があるため。駅舎にも錨のマークが施されています

IMG_0249.jpg
IMG_0256.jpg
ちょうど電車がホームにやってきました

IMG_0261.jpg
日本の機械的な地下鉄と違って、大理石がはめ込まれたホーム、彫刻がほどこされた柱など芸術的な駅舎ですね





DSC01594_201806111850412ba.jpg
④宮殿広場 アレクサンドル円柱
高さ47.5メートル。ナポレオン率いるフランスとの戦争でのロシアの勝利を記念して建設された記念碑。

DSC01587.jpg
25_20190120142204f9d.png
DSC01590.jpg
26_20180505151559d4a.png
IMG_0159.jpg
俺は来たぞおおおおおおおお
これが見たかったんだよおおおおおおお
ひかりの試験会場だあああああああ!


IMG_0165_20190120141622d6d.jpg
初めて見た気がしない実家のような安心感




DSC01591.jpg
④エルミタージュ美術館
フランスのルーヴル、アメリカのメトロポリタンとともに世界三大美術館のひとつ

IMG_0269.jpg
IMG_0276.jpg
IMG_0284.jpg
IMG_0291.jpg
IMG_0296.jpg
IMG_0299.jpg
IMG_0301.jpg
天井にも壮大な絵画が施されていてます

IMG_0306.jpg
IMG_0307.jpg
IMG_0310.jpg
IMG_0317.jpg
IMG_0319.jpg
IMG_0324.jpg
IMG_0327.jpg
IMG_0329.jpg
IMG_0332_20180506011950843.jpg
約300万点の所蔵品に。2千の部屋。中で働く学芸員さんは住み込みでそれらを覚えるんだとか・・・

IMG_0336_2018050601194920b.jpg
観光客のほかに学生さんの姿も多かった。理由を聞くとペテルブルグの学生はここで必ず一コマ授業を受けることになってるそうです

IMG_0340.jpg
IMG_0341.jpg
IMG_0344.jpg
芸術はさっぱりですがとにかく展示物の多さ、美術館の広大さ、美術品の壮大さに圧倒されました
写真で紹介したのは本当にごくごく一部で古代エジプト文明フロア、彫刻のフロア、近代芸術フロアなど数多くの展示があり、全部を見ようとすると1日ではとても足りません(滝汗)











IMG_0321_20180506011720276.jpg
ふと見かけた展示品のひとつで距離を量るためのオベリスク
こういうのを見るとロケハンでアレからヒントを得たのかな~なんて考えちゃいますね



DSC01608_2018061118594632e.jpg
⑤イサーク大聖堂
サンクトペテルブルク中心部にあるロシア正教会の大聖堂

05_20180506153817a62.png
35_20180506135226192.png
502基地の北面。滑走路や整備ハンガーとは反対側に位置する
ひかりが登った塔側の基地出入り口のモデル

DSC01607.jpg
アーチの中の作り、窓の形、柱の本数まで同じです

153_2018050613522553d.png
IMG_0394.jpg
孝美とラルが夜会話していた場所

DSC01608.jpg
DSC01641.jpg
IMG_0351_20180506141009dfb.jpg
遠景

IMG_0355_20180506141522f71.jpg
上部のドームは展望台になっておりサンクトペテルブルクを一望できる。赤矢印のように登れます

IMG_0363.jpg
螺旋階段をひたすら登る

IMG_0393_20180506142759248.jpg
ドーム上部にあがる連絡階段。足元がスカスカで少し怖かったです(汗)

13_20180506143407967.png
IMG_0373.jpg
14_20180506143406156.png
IMG_0366_201805061436237df.jpg
22_20180506143405230.png
IMG_0385.jpg
展望台からの眺めは第6話のペテルブルグ市街の背景イメージに近いですね
均一な高さの石造りの建物。周辺には山が全く無く、四方に平地が広がっています



⑬青銅の騎士
サンクトペテルブルクを築いた皇帝ピョートル1世の騎馬像

29_201805060241063a0.png
ひかり「ニパさん、前っ!」

30_20180506024105c45.png
ニパ「痛っ、またかよ~」

31_20180506024104bf3.png
ニパ「こんなところに銅像が・・・」


IMG_0401_201805061133593e1.jpg
管理人「こんなところに銅像が・・・」
ブレイブウィッチーズ第6話「幸運を」でネウロイが擬態した銅像のひとつ
ロシア皇帝ピョートル1世の騎馬像。近くで見ると、かなり大きく勇ましい像です

【青銅の騎士】
『「青銅の騎士」が無事である限りは、サンクトペテルブルクは安泰である』という言い伝えがある。第二次世界大戦中の900日にわたるレニングラード包囲戦では、この像は台座ごと木枠と砂袋がかけられていた。この言い伝え通り「青銅の騎士」は無事で、レニングラード(当時のサンクトペテルブルク)もドイツ軍の占領は免れた。


IMG_0399.jpg
特徴は台座。フィンランド湾から持ってきた巨大な一つの花崗岩を削り出して作られてるんだとか!

IMG_0406.jpg
銅像はデカブリスト広場(旧元老院広場)の中央に設置

DSC01629.jpg
旧元老院(現在は裁判所)

DSC01631.jpg
DSC01634.jpg
銅像の周辺は公園になっており多くのペテルブルク市民が訪れる
奥にはイサーク大聖堂が見えてますね



IMG_0427.jpg
⑫ロストラの灯台柱
ネヴァ川の航路の安全のために19世紀初頭に設置された灯台

027_2018050612183994a.png
ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrowのオープニング
エイラとサーニャの背景に映っている「ロストラの灯台柱」

IMG_0445.jpg
アングルばっちり完璧に撮れました!

IMG_0438.jpg
「船首」の飾りが特徴的なひときわ目を引く赤い灯台
「ロストラ」とは船首の意味らしくギリシア・ローマ時代には勝利した記念に敵の船首を切り取る習慣があり、それを意味しているらしいです

08_20180506123044127.png
ヴァシリエフスキー島の東端部
ネヴァ川が二つに分かれる支流の場所にあるので

IMG_0436.jpg
左にはペトロパブロフスク要塞

IMG_0434_201805061225458fb.jpg
右にはエルミタージュ美術館を見ることができます



②ペトロパヴロフスク要塞
18世紀に発生したスウェーデンとの戦争で築かれた要塞。19世紀には政治犯収容所としても利用された。

01_20180506154043051.png
003_201806111942510da.jpg
アニメの基本的な舞台となった第502統合戦闘航空団の基地要塞。そのモデルの一つ。
(もう一つのモデルはフィンランド ヘルシンキのスオメンリンナ島要塞。旅行4日目に訪れます)
星形陣地が特徴的ですね

502基地
ネヴァ川に突き出した正面ゲート。

DSC01712.jpg
IMG_0459.jpg
01_20180506154046b54.png
502基地の滑走路にあたる場所。夏は船着き場になります

DSC01703.jpg
DSC01697.jpg
DSC01695.jpg
立派な城壁。星型かどうかは下から見てるだけでは分かりづらいですね

02_2018050615404568d.png
03_201805061540442d5.png
DSC01713.jpg
ひかりや管野やニパがランニングしている城壁は遊歩道になっており実際に城壁の上を歩くこともできます

IMG_0455.jpg
IMG_0462.jpg
DSC01705.jpg
基地側からみた対岸

02_20180508012944ce4.png
オープニングでひかりちゃんが見てるのはこの景色

IMG_0460.jpg
DSC01742_2019012108515039c.jpg
DSC01764_20190121085149ead.jpg
要塞内にある聖堂

DSC01736.jpg
DSC01737.jpg
DSC01738.jpg

またこのペトロパブロフスク要塞は
IMG_0463.jpg
IMG_0471.jpg
IMG_0464.jpg
政治犯を収容する監獄としても使われていました

IMG_0498.jpg
IMG_0495_20190121090717691.jpg
12_20180508013723c00.png
ん!?この見覚えある景色は

06_20190121090017153.png
IMG_0490.jpg
管理人「すげぇ・・・502基地じゃん・・・」
劇中そのまますぎて変な笑いがこみ上げてきました

DSC01754.jpg
IMG_0469.jpg
31_201901210920502b8.png
IMG_0488_20190121091432940.jpg
IMG_0487.jpg
ひかりちゃんのベット♡
ちょっと寝心地悪そうですね(汗)

14_20180508013721f57.png
38_201805080137209ac.png
09_20180508014016046.png
残念ながらラル隊長の司令官室は修繕中のため入れませんでした



DSC01787.jpg
⑰血の上の救世主教会
ロシア正教会の聖堂。純ロシア風でタマネギ型の塔、カラフルな色使いの建築様式が目を引きます

DSC01788.jpg
『血の上』の由来はアレクサンドル2世暗殺後、死を悼んでその場所に建立されたということから

DSC01789.jpg
修復中の聖堂。ここは入場せず外から説明を受けるだけにしました




⑭ロシア美術館前芸術広場 プーシキン像

11_2018050602101894e.png
12_20180506021018b9b.png
13_20180506015032187.png
ジョゼ「ペトロザヴォーツクが凍ってる!?」

DSC01803.jpg
ブレイブウィッチーズ第5話「極寒の死闘」でのワンシーン
凍ったペトロザヴォーツクの街にチラリと映った銅像のモデル

DSC01795.jpg
アレクサンドル・プーシキンはロシアの詩人・作家で現代ロシア語を確立した人物
1837年2月8日の決闘で腹部に致命傷を受け、2日後の2月10日に命を落とす

DSC01797.jpg
DSC01800.jpg
偶然にもこの日はプーシキンの命日である2月10日(これにはガイドさんも驚いてました)
銅像の前には多くの花が供えられていました



プーシキン像を見学したところで時刻は夜7時。1日目の観光ペテルブルク観光はこれで終了。
夕食は外で食べようかとも考えましたが勝手が分からないのでホテル内のレストランで取ることに。
ロシアの伝統料理が食べたい!

001_20180506130811971.jpg
ホテル最上階9階にあるレストラン「ベルビュー・ブラッセリー」
ほかに食事されているお客さんもいたので店内の全景撮影は自重

002_201805061308105f6.jpg
003_201805061308107b0.jpg
夏はレストラン自慢のオープンテラスで絶景をみながら食事することもできます

IMG_0510.jpg
IMG_0514_20180506125733b09.jpg
人生初ボルシチ

IMG_0519.jpg
人生初ビーフストロガノフ


         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\    ビーフストロガノフ美味しかったけど
    /   ( ―) (―) ヽ   付け合わせのイモだけでお腹いっぱいになったな
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |   イモってすごいね・・・
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!


ペテルブルグ夜の街歩き
このあとペテルブルグの夜の街を歩いてみることに。ガイドさんに聞いたところ数年前からプーチン大統領がジプシー(放浪者。日本で言うホームレス?)の排斥をすすめて深夜や裏通りに行かなければ比較的安全とのことでした
※プーチン大統領はサンクトペテルブルク生まれ。副市長を務めたこともあるそうです

DSC01849.jpg
夜の9時くらい

DSC02627.jpg
DSC01850.jpg
IMG_0549.jpg
DSC02645.jpg
IMG_0531.jpg
ライトアップされたペテルブルグの街。昼と夜でまた違う景色を見せてくれます

IMG_0527_2019012109432272e.jpg
エルミタージュ美術館

DSC01805.jpg
アレクサンドル円柱

DSC02634.jpg
DSC02637.jpg
DSC01817.jpg
DSC01816.jpg
DSC01823.jpg
DSC01834.jpg
DSC01835.jpg
IMG_0538.jpg
凍ったネヴァ川は絶景の一言。遠景にはペトロパブロフスク要塞

DSC02649.jpg
DSC02656.jpg
現地の若者。なにやら楽しそうな様子でしたw

DSC01832.jpg
ここも夏は船着き場

010_201905251459583e0.png
ひかり「わぁー!川が凍ってる!」

DSC01829.jpg
004_201901211008093d0.png
IMG_0537.jpg
ひかりちゃんごっこ楽しいいいいいい(おい)

DSC02655.jpg
DSC02659.jpg
DSC02660.jpg
DSC02676.jpg
DSC02683.jpg
雨どいも凍結して意味がない

DSC01847.jpg
街中の小さな教会


旅行記その③~ペテルブルグ観光 後篇~に続きます
関連記事

この記事へのコメント

- 名無し整備兵 - 2019年01月21日 13:04:54

超楽しそう...

- 名無し整備兵 - 2019年01月21日 14:03:36

超行きてぇ

- 名無し整備兵 - 2019年01月21日 14:06:13

超羨ましい…

- 名無し整備兵 - 2019年01月21日 15:16:45

レポート楽しませてもらいました
写真が超きれいでびっくり!
ペテルブルグ夜の街歩きの写真がもうプロ並み。すげー

どんな美意識があったらあんな芸術的な街並みが生まれるのか・・・
地下鉄駅構内もおしゃれですね

- 名無し整備兵 - 2019年01月21日 17:34:37

最高ですわね...

- 名無し整備兵 - 2019年01月21日 18:33:30

その3も期待してますvv

- 名無し - 2019年01月21日 20:11:25

いかにも異国って感じがして良いね
エルミタージュ美術館は凄い

- 名無し整備兵 - 2019年01月21日 21:10:16

スパシーバ!どこの国も文化は素晴らしいなぁ。。。

- 名無し整備兵 - 2019年01月21日 22:25:16

行きてぇ・・・管理人GJです!

- 名無し整備兵 - 2019年01月22日 12:59:05

ステキなレポありがとうございます!
夜景めっちゃ綺麗だ

- 名無し整備兵 - 2019年01月22日 23:25:52

素晴らしい、後篇も楽しみだ。

- 名無し整備兵 - 2019年01月25日 20:06:16

ウラジオストク・サハリン観光のとき参考になりました。
今回も楽しみにしています。

- 名無し整備兵 - 2019年01月28日 22:11:31

今度のゴールデンウィークにサンクトペテルブルク、ヘルシンキ、パ=ド=カレー、ヴェネチアに行く予定なので参考にします。ありがとうございます、

トラックバック

URL :

ルミナスウィッチーズ
各話別の感想/FAQ

第1話 WONDERFUL WORLD - はじめまして -
【感想】【FAQ】
第2話 永久の寄す処
【感想】【FAQ】
第3話 優しい明かり
【感想】【FAQ】
第4話 歌を歌おう
【感想】【FAQ】
第5話 まっしろリボン
【感想】【FAQ】
第6話 夢色コントレイル
【感想】【FAQ】
第7話 太陽の理由
【感想】【FAQ】
第8話 あの日々を忘れない
【感想】【FAQ】
第9話 星と共に
【感想】【FAQ】
第10話 故郷の空
【感想】【FAQ】
第11話 わたしとみんなのうた
【感想】【FAQ】
第12話 みんなの世界そしてFlying Skyhigh
【感想】【FAQ】
ROAD to BERLIN
各話別の感想/FAQ

第1話 アルプスの魔法少女
【感想】【FAQ】 第2話 結成ストライクウィッチーズ
【感想】【FAQ】 第3話 二人ならできること
【感想】【FAQ】 第4話 200マイルの向こう
【感想】【FAQ】 第5話 クィーン・オブ・ネーデルラント
【感想】【FAQ】 第6話 復讐の猟犬
【感想】【FAQ】 第7話 ポヨンポヨンするの
【感想】【FAQ】 第8話 ザ・フォッグ
【感想】【FAQ】 第9話 ミーナの空
【感想】【FAQ】 第10話 静夏応答せよ
【感想】【FAQ】 第11話 ロード・トゥ・ベルリン
【感想】【FAQ】 第12話 それでも私は守りたい
【感想】【FAQ】
最新記事
このあと14時からルミナスウィッチーズによる「15周年みんデキ昼の部&前夜祭ライブ」同時視聴会がスペースで配信!みんな長時間配信に備えよう! 2023/11/25
フミカネ先生が描く可愛い可愛いジョゼchang!青と白の清涼感!これはガリアのTHE美少女! 2023/11/23
本日11月22日は自由ガリア空軍所属でペリーヌやリーネと共にガリア復興に尽力するアメリー・プランシャール軍曹のお誕生日! 2023/11/22
フミカネ先生が描くルミナス学園エリー!競泳水着、日焼け跡、『ひとり突出してえっちが過ぎる!』 2023/11/18
本日11月18日は第506統合戦闘航空団「ノーブルウィッチーズ」所属で内外に問題の多い貴族部隊をまとめる苦労人隊長、ロザリー・ド・エムリコート・ド・グリュンネ少佐のお誕生日! 2023/11/18
「15周年みんデキ&前夜祭ライブ」ルミナスメンバーによる同時視聴会がTwitterスペースで配信決定!ルミナスちゃんたち何時間配信するつもりなの!? 2023/11/17
『ルミナスウィッチーズ シークレットオペレーション中部国際空港編』申し込み受付開始!トークショー、圧迫面接サイン会、キャストと一緒に夜ご飯会など盛りだくさん! 2023/11/16
フミカネ先生が描く妄想中ジョーchang!『ジョーは柔らかボディに憧れはありそう』 2023/11/16
フィギュアレビュー記事
シャーリーのゴーグル
ストライクウィッチーズ2
シャーリーのゴーグル ルッキ
にいてんごでらっくす 
ストライクウィッチーズ劇場版
Type-A&B ルッキ
アルター 
宮藤芳佳 Ver.1.5 ルッキ
アルター 
リネット・ビショップ ルッキ
アルター 
フランチェスカ・ルッキーニ ルッキ
アルター 
ペリーヌ・クロステルマン ルッキ
あみあみ 
オクタショーケース 900ワイド ルッキ
Kサプライ 
BB-20グランドクルージャケット ルッキ
ボークス 
モエコレPLUS 竹井醇子 ルッキ
セガプライズ HGフィギュア
フェルナンディア・マルヴェッツィ ルッキ
アルター
サーニャ・V・リトヴャク
ロケットブースターVer. ルチアナ・マッツェイ
ねんどろいど
宮藤芳佳 震電Ver. ルチアナ・マッツェイ
セガプライズ HGフィギュア
ルチアナ・マッツェイ マルチナ・クレスピ
セガプライズ HGフィギュア
マルチナ・クレスピ M1911
WA M1934
フランチェスカ・ルッキーニ モデル M1911
WA M1911
シャーロット・E・イェーガ-モデル ルッキ
アルター
ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ ルッキ
アルター
エーリカ・ハルトマン ルッキ
ねんどろいど
エーリカ・ハルトマン ルッキ
アルター
エイラ・イルマタル・ユーティライネン ルッキ
ねんどろいど
ゲルトルート・バルクホルン ルッキ
電撃ホビー通販
エーリカ・ハルトマン カラーレジンキット ルッキ
ストライクウィッチーズ2
サーニャのクッション ルッキ
AGP
エーリカ・ハルトマン ルッキ
figma
エイラ・イルマタル・ユーティライネン【応用編】 ルッキ
figma
エイラ・イルマタル・ユーティライネン【基本編】 ルッキ キャラアニ
エイラ&サーニャ フィギュアセット ルッキ
AGP
ゲルトルート・バルクホルン ルッキ アルター 坂本 美緒 ルッキ ねんどろいど
フランチェスカ・ルッキーニ シャーリー ねんどろいど
シャーロット・E・イェーガー ヴァロ 武装神姫 悪魔夢魔型 ヴァローナ まめDX G賞 まめフィギュアコレクションDX ウィッチネウロイ ラストラッキー賞 ウィッチネウロイ
過去記事 Pick up!
「ストライクウィッチーズ OVA vol.3 アルンヘムの橋」感想
アルンヘムの橋に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
「ストライクウィッチーズ OVA vol.2 エーゲ海の女神」感想
エーゲ海の女神に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
「ストライクウィッチーズ OVA vol.1 サン・トロンの雷鳴」感想
サン・トロンの雷鳴に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
劇場版でシャッキーニや赤ズボン隊が活躍したリアルト橋付近のリアルな全景が美しい!
一番嫌いなネウロイ決めようぜ!
ストライクウィッチーズシリーズ新TVアニメはどの部隊が主役になると思う?
次回作で静夏ちゃんはやっぱり501に入隊することになるの?
このままサーニャとエイラはどんな関係になっていくの?
各JFWの食卓事情を拝見したい
ペリーヌ・クロステルマン中尉について語ろう
どうもトゥルーデって自分の魅力に気づいてない節があるよね
芳佳ちゃんって自己中心的な性格なの?etc…
エーリカ・ハルトマン中尉の魅力について語ろうぜ
ゲルトルートさんって呼ばれたことって一度も無いよね?
機関銃も良いけれど、ウィッチが拳銃で戦う姿も見てみたい
ビューリングさんとジェンタイルの大将、二人のカッコよさは異常etc…
お知らせ
当サイトではアフィリエイト活動は一切行っておりません

拍手やコメントくれると管理人がすごく喜びます。そりゃもうすごく喜びます

TOP絵を募集中!詳細はコチラ

頂き物 TOP2_201705101820390d6.jpg TOP4.jpg top3 (1) TOP6.jpg MM 様 ・×・ 様 マチなや 様 大西コアラ 様 とょ 様 友人(ゆうじん) 様
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Twitter
カテゴリ
お世話になっているサイト
月別アーカイブ
検索フォーム
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません