「ブレイブウィッチーズ Blu-ray&DVD 第4巻」修正シーンまとめ。手描きの追加や作画修正がたくさん!
【第1巻 修正シーンまとめ】
【第2巻 修正シーンまとめ】
【第3巻 修正シーンまとめ】
←左:パッケージ収録版
右→: TV放送版
【第7話 聖なる夜に】

「せっかく川が凍ったんだしソリで滑って遊ぼうかなって」
上:ニパの作画 下:ソリの勢いが修正

「楽しいです・・・」「だのしぐねぇー!」
上:管野がソリに乗るタイミング、ニパの表情 下:管野の表情が修正
TV版のワンカットだけニパにオレンジ色のチーク(?)が入っていたのは何かミスだったのでしょうか?

「お食事できましたよ」
下原の襟章を修正

「暖かくしてさっさと寝ろ」
キャラ全般に作画修正 下:ニパの瞳やサーシャの髪に注目

「生き血を・・・」「・・・・んなのいるわけないだろ!」
キャラ全般に作画修正。ニパと管野の身長も調整

「キツネ女・・・ぎゃあああああああ」
画像では分かりませんが、TV版はクルピンスキーの叫びにあわせて画面が揺れる演出があったのですが無くなりました
ストライクと同様にギャグっぽい演出は控えめにする意があるのでしょうか?

「それとクルピンスキー中尉の風説の流布に対する懲罰の件ですが」
キャラ全般に作画修正 上:ラル隊長の位置を調整

▲上:パッケージ収録版 ▼下: TV放送版

隊長室の電話
テレビ版では電話線がスプリング状になっていたのを修正。時代考証重点
ちなみスプリングになっている理由ですが受話器を伸ばすときに使う人によって適当な長さが変わるため、伸び縮みし易いよう螺旋状になっています

「ドゥハハッハ」
ラル隊長のお口もとが修正、前述した電話コードも修正されてます


「カモフラージュしているのは上の方だけだ!」

▲上:パッケージ収録版 ▼下: TV放送版

二パの手描きカットが大量追加
1巻から頑張っている作画シーンの増量
CGはおおむね作画に。手描き部分を増やして迫力を出すように変更されています


上:テレビ版ではシールドを発動していましたが収録版は回避のみ
中:シールドで防御したビームの演出を控えめに
下:フリーガーハマーのロケット弾の作画修正

「よぉーニパ!」

上:MG42が全体的に作画修正。スリングの追加やサドルマガジン、ストックなど
中:エイラの服装、表情を修正 下:アエロサンにもシャドウが吹かれてディテールアップ

「スオムス軍より502基地への補給任務完了しました」
キャラ全般に作画修正。サーニャから渡された報告書に注目

「マトリョーシカっていうオラーシャの人形よ」
管野の上腕部の海軍章を追加。マトリョーシカの塗りミスを修正
特に管野の海軍章の描き忘れは非常に多かったです

「ちょっと心配してたんだけどな~」「ニパさんのこと?」
TV版はさすがにサーニャが小さすぎた。どこが違うか分かるかな?
【第8話 君の瞳にぶどうジュース】

冒頭の射撃シーン。CGから作画に

▲TV放送版





▲パッケージ収録版
このシーンは完全な新規カット
TV版はジョゼの機関銃を構える手が左右逆になるミスがあり、
放送当時から修正案件かな?っと思ってたらシーンごとまるまる作り直してて驚き

「なんだ武器か~」
武器の色味修正。キャラの作画修正。管野のポーズ表情変更

▲上:パッケージ収録版 ▼下: TV放送版

「え~じゃあいりません」
怪訝そうな二パと管野を見える位置に変更

▲上:パッケージ収録版 ▼下: TV放送版

「ひかり信じちゃったよ・・・」「正真正銘のバカだな・・・」
木蓋の上に取り出した銃器が追加

「『クルピンスキーへ』って書いてあるな」
前述した木蓋に並べた銃器が修正
お菓子を齧るクルピンスキーの表情、演出が変更

「グリゴーリ攻略用の切り札が積まれているに違いない」
キャラ全般に作画修正。キャラ作画修正 中:ラル隊長の口元に注目

「いま僕たちがいなくなったら、この基地はどうなるんだろう?」
画像では分かりませんがクルピンスキーの瞳と手の動きの演出が変更されています

キャラ全般に作画修正

このシーンも完全な新規カット
ひかりたち4人が滑走路から飛び立つシーンを追加

輸送船団のCG修正
多くの艦船が登場する第8話。収録版では船体のフォルムから色調まで大きく手直しされてます
サビヨゴレもマシマシで吹かれててイイ感じに年季が入ってます

上中:クルピンスキーにスリングの追加
下:CGから作画へ

キャラクター全般の作画修正。管野グローブの描き分け修正

「わぁ~やっぱり持たなかった~」
スピナー部分の塗り分け修正。収録版のCG全般に言えることですがキャラクターやストライカーユニットの輪郭を強調

二パを支えるひかりと管野の左右の位置が変更

前のシーンだとTV版、収録版、共通して右側がひかり、左側が管野となっています

二パのストライカーから白煙が追加。ツイテナイネン

Bパート冒頭の場面展開がセリフに合わせて変更

「お前はそのまま飛んで扶桑に帰れ!」
キャラクター全般に作画修正。ひかりの動きにも注目!



▲上:パッケージ収録版 ▼下: TV放送版

「いぃーっ!」
このシーンも全て描き直し
口の端を持ち上げてこの動作。表情から動きまで微妙ではありますがすべて新規カットになってます

ひかりちゃん可愛すぎか!


キャラクター全般に作画修正。箱に木目調の追加など


テスト飛行シーンはCGから作画へ

手すりを削除してクルピンスキーの顔が見えるように
このシーンは(せっかくのクルピンスキーのお顔が・・・・)っとTV放送時から気になってたので嬉しい修正

直ちゃんの
タオル短くなってるよね?


キャラクター全般に作画修正
上:管野の上腕部の海軍章を追加 下:CGから作画へ。管野の位置も変更

▲上:パッケージ収録版 ▼下: TV放送版



艦船のCGもクオリティアップして構造物も良く分かるようになってますね

CGから作画へ
クルピンスキーイケメンカットイン!

この引きのシーンも完全な新規カット

▲上:パッケージ収録版 ▼下: TV放送版

撃墜されたノーラ・テイラー軍曹
活躍する場面もなく放送当時は出オチなんて言われてたブリタニア子ちゃん
機関銃や壊れたストライカーが追加されてます


「直ちゃん!ニパくん!左側のネウロイにむかって!ひかりちゃんは僕についてきて!」
クルピンスキーの髪型を修正。機関銃の背負いミスを修正

「「「了解!」」」
2チームに分かれるシーンも完全な新規カット

ネウロイの破壊描写が控えめに
TV版の戦闘シーンは小型ネウロイが破壊描写が過剰演出気味で画面が真っ白、
何が起きているのか分かりづらかったのですが控えめになって見やすくなりました

CGから作画へ。二パのかっこいい作画を追加

「ニパは右!」「了解!」
ここもTV版と収録版で異なる新規シーン。管野がネウロイを攻撃するカットが追加

「コイツ零とは加速が別物だぜ!」
管野の上腕部の海軍章を追加


▲上:パッケージ収録版 ▼下: TV放送版

キャラクター全般の作画修正
線が細くスッキリとした顔立ちに



このシーンもTV版と収録版で細かい展開が異なってます
セリフにあわせて自然な形でシーンが前後。またひかりのセリフが無線のノイズがかった演出に変更

艦船の引きの新規カット追加

キャラクター全般、銃器の作画修正

▲: TV放送版



▲パッケージ収録版
この管野が飛行シーンも完全な新規カット

管野ニパチームから伯爵ひかりチームに場面が切り替わるときにホワイアウト演出があったのですが無くなりました

キャラクター全般、銃器の作画修正

「マジックブースト!!!」
クルピンスキーの固有魔法「マジックブースト」TV版よりスピーディーな演出に変更


「ひかり、なんで!?」「オメェあっちはどうした!?」

ひかりが管野ニパチームに合流するシーンも完全な新規カット
本当に8話は新規カットが多いですね


CGから作画へ
クルピンスキーの手描きがたくさん追加されてますね!


剣一閃から機関銃に構え直す管野のシーンが追加



CGから作画へ

管野の上腕部の海軍章を追加
- 関連記事
-
- 「ブレイブウィッチーズ Blu-ray&DVD 第5巻」全国的に販売開始!!! (2017/07/01)
- 7月12日に二枚同時リリース!「ブレイブウィッチーズ 秘め歌コレクション Vol.5、Vol.6」ジャケットイラストと収録楽曲が公開!また秘め歌2曲の試聴もスタート! (2017/06/29)
- 「ブレイブウィッチーズ Blu-ray&DVD 第4巻」修正シーンまとめ。手描きの追加や作画修正がたくさん! (2017/06/28)
- 「扶桑皇国チャンネル オリジナルTシャツ第二弾」「オリジナルワッペンセット」準備中!8月19日開催のみんデキ物販にて先行販売予定! (2017/06/27)
- フミカネ先生「ニパchangの恐るべき鈍感さ」「いよいよ泣きギレしてほしい。」 (2017/06/27)
この記事へのコメント
左が円盤版だから過剰な身長差の修正じゃね?
これもう管理人さんが描いてるんじゃないかな
7話のニパの戦闘シーンプロペラのレイヤーめっちゃズレてるな
可愛いのに不幸すぎる
可愛いのに不幸すぎる
比較作業乙
8話の戦闘シーンはもはや完全に別物だな
4巻良くなってるな~と思いながら見てたけど怒涛の新規カットラッシュだったのか
すごい
すごい
TV時の8話は戦闘シーンが多いせいか低クオリティCGのオンパレードで萎え萎えだったけどBD版ですっごい楽しめた
サーニャのサンタ服の首元の塗りわすれ
修正後エイラはストライク感あるな
お疲れさまです
お金を出して買う価値がある作品だったなと再確認できました
お金を出して買う価値がある作品だったなと再確認できました
いーーっ!てするひかりちゃんが可愛すぎてたくさん出た
そういえばツイッターとかで知ったんだが、ボイスレポートって具体的にどんなものなの?ドラマCDみたいなやつ?
8話で4人が森の中で休んでるシーン、直ちゃんが男らしくちょっと足開き気味に変更されてるな..
この修正シーン記事を待ってました 管理人さん有能!!
↑3
ストライクの時にあった秘め声CDの502版
秘め声と違って台詞集やシステム音声、その他はない
ストライクの時にあった秘め声CDの502版
秘め声と違って台詞集やシステム音声、その他はない
ウィッチーズボイスレポートは各キャラの自己紹介CDみたいなもんですな
経歴とか将来の夢とか,ブレイブの仲間たちをどう思ってるか~等々いろんなことが聞けますぞ.直ちゃんの将来の夢とか定ちゃんの各人への思いとか可愛らしくて大好き
キャラクター同士の直接の掛け合いは無いから物足りないと感じる人もいるかもしれないけど,ここでしか聞けないこともあるからブレイブ好きなら買って損は無いと思います・・・よ?
経歴とか将来の夢とか,ブレイブの仲間たちをどう思ってるか~等々いろんなことが聞けますぞ.直ちゃんの将来の夢とか定ちゃんの各人への思いとか可愛らしくて大好き
キャラクター同士の直接の掛け合いは無いから物足りないと感じる人もいるかもしれないけど,ここでしか聞けないこともあるからブレイブ好きなら買って損は無いと思います・・・よ?
ボイスレポートのこと聞いた者です。なるほど。自己紹介ね。結構面白そう!気にはなるんだけど、ブルーレイを全巻揃えるとなるとさすがにお金が…。ブルーレイ発売から結構経ってからレポート全部まとめたCDとか出してくれないかな…。
8話の戦闘はTVverはほんと何が起きてるのかわからなくてこれCG修正だけじゃどうにもならんでしょ…と思ってたけど新規カットマシマシで凄い嬉しい
伯爵のイケメンカットが増えてこれには先生も思わずにっこり
今回もこれまで以上に作画修正によるクオリティアップがされてて、マジで感動!
マトリョーシカの画像、修正版で赤から黄色に変わってるのは正しいのかな?
↑赤いマトリョーシカから赤いマトリョーシカが出ると違いが分からないから黄色に修正したんだと思う
エイラ登場シーンの違和感がなくなったのはうれしい
新規カットもたくさんあって大満足!
新規カットもたくさんあって大満足!
>ボイスレポート~
これは前作からですが、実は全ウィッチに共通しているのが「直接の敵であるネウロイについてどう思っているのか?(私情ではなく、見解とか考察とかいう意味合いで)」という大切な筈の事を、まったく考えていないという事なんですよね。
逆に言えば、~パン世界では世界の核心(ネウロイの謎)に迫ろうとした人間は秘密裡に「消されて」いるのでは…と、想像が捗るのですがw
これは前作からですが、実は全ウィッチに共通しているのが「直接の敵であるネウロイについてどう思っているのか?(私情ではなく、見解とか考察とかいう意味合いで)」という大切な筈の事を、まったく考えていないという事なんですよね。
逆に言えば、~パン世界では世界の核心(ネウロイの謎)に迫ろうとした人間は秘密裡に「消されて」いるのでは…と、想像が捗るのですがw
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2017年06月29日 00:05:16
手書き作画はテレビで見てるときにはあんまり気にならなかったけど、それでもこうして比べるとよくなってるね
エイラーニャのサンタは、サーニャの身長が低く直されてるのかな