fc2ブログ

複合材な日々はストライクウィッチーズ
および関連作品を全力で応援しています!


ストライクウィッチーズ2 シャーリーのゴーグル レビュー

IMG_4189_20150603154824665.jpg


今回のレビューは ストライクウィッチーズ2 シャーリーのゴーグル


2928.jpg

「サーニャのクッション」「エイラのパーカー」に続いて、ファンからの熱い要望に応えた完全再現シリーズの第3弾!
今回は作中でシャーリーが着けている“ゴーグル”を完全再現で商品化!!しかも、シャーリーがボンネビル・ソルトフラッツで時速178.24マイルの世界記録を出した記念で、ゴムバンドに「BONNEVILLE SALT FLATS」が刺繍された記念モデルとなっています。商品はゴーグルにプラスして、シャーリーのパーソナルマークが入った専用収納ポーチが付属。高級化粧箱に入っての、まさに限定記念モデルとして発売します。


シャーリーのゴーグルは主にアニメ1期5話「はやい、おっきい、やわらかい」ドラマCD秘め話「ゴーグルの思い出」に登場
特に後者はシャーリーの優しさとルッキーニの成長を見守る思いやりが溢れた良エピソードでホロリときた人も多いのでは!?
そんなシャッキーニを語る上でも欠かせないアイテムを商品化!


IMG_4106.jpgIMG_4107_20150602141408765.jpg

緩衝材で厳重に梱包されて届きました

IMG_4113.jpgIMG_4111.jpg

パッケージは黒塗の化粧箱
金の箔押で「パーソナルマーク」「シャーロット・E・イェーガー」「ボンネビル・ソルトフラッツ・メモリアルゴーグル」
黒に金というのがシックで高級感があります

IMG_4115.jpg

早速開封!
中には薄葉紙に包まれた収納ポーチとゴーグル一式

IMG_4116.jpgIMG_4202.jpg

シャーリーのパーソナルマークが入ったゴーグル収納ポーチ
500mlのペットボトルがスッポリと入るサイズです

IMG_4153.jpgIMG_4168.jpg

本体
戦闘機乗りも使いそうな大型の保護ゴーグル
渋いブラウン色のレザークッション、粗い縫い目、むき出しの縫いしろ、
少し古臭い作りが時代を感じさせますね

IMG_4173.jpgIMG_4172.jpg

クラシックながらガッチリとしたカッコ良さ!

IMG_4163.jpgIMG_4170.jpg

ゴムバンドにはシャーリーが世界記録を出した場所「BONNEVILLE SALT FLATS」
裏にはリベリオンのトレードマークである星印が刺繍。スピードスター!
赤に黄の配色もシャーリーのパーソナルマークを意識したモノになってます

IMG_4177.jpgIMG_4178.jpg
IMG_4180.jpg

金属のフレーム部分にはレンズ内側が曇るのを防ぐための肉抜き加工
バンドの蝶番は自由に稼動する構造になっており装着しやすく、ねじれも緩和
クラシックなゴーグルながらモーターサイクル用に設計された機能的な作り


以下何枚か

IMG_4194.jpg

IMG_4181.jpg

IMG_4164.jpg

ちなみにシャーリーが記録を出したときに使っていたゴーグルは「アルキオン Mk.IV レーシングスペシャル」

IMG_4135.jpg

IMG_4136.jpg

IMG_4201.jpg

ゴーグルの思い出!
個人的にはシャーリーの使っていたゴーグルの再現ではなく、世界記録を出した「記念モデル」が高ポイント。ストライクウィッチーズの世界で本当に販売されたかもしれないところにロマンを感じますね!管理人はバイクには乗らないので実用的な強度があるのか分かりませんがあくまでファンアイテム。シャーリーのガバメントの横に綺麗にディスプレイしておきます!

さて「サーニャのクッション」「エイラのパーカー」「シャーリーのゴーグル」と続いてきた劇中アイテム再現シリーズ。次はどのウィッチのアイテムが商品化されるのか楽しみです!(ネコペンギン、ティーセットあたりが候補?)


以上 シャーリーのゴーグル レビューでした





se7.jpg
【シャーリーとボンネビル・ソルトフラッツ】

シャーリーがバイクで世界最速を目指していたという場所、ボンネビル・フラッツは、リベリオン合衆国西部、グレートソルト湖の西にある塩の平原である。

se8.jpg

さて、この塩の平原は412平方キロと大体ドーム球場9000個分に相当するほど広大で、しかも平坦なので、昔から地上最速を目指す人間の間で、サーキットとして使用されてきた。地上最速をめざしてボンネビル・フラッツを訪れるのはバイクや自動車だけではない。中には自動車や、車にロケットエンジンを搭載したもの、さらには蒸気機関車までがやってきて記録を競う。要するに、車輪がついて走るものなら何でもここで最速を競っていると言っても過言ではない。地上走行で音速突破を目指すチームまであり、限界は留まることを知らない。

記録に関して言えば、1935年には、四輪車で時速300マイル(482.8km/h)の壁を突破したものがいる。これは、1917年に開発された当時最強のブリタニア製航空用魔導エンジンを搭載したものだった。この記録は大型の魔導エンジンを搭載できる四輪車ならではのものだったが、もっと小さな二輪車で、自らの体で風を切って最速を目指している者も大勢いた。

se3.png

そしてその中の一人が、後に"クイーン・オブ・スピード"と呼ばれることになるシャーロット・E・イェーガーである。彼女はそれまで国内外の色々なバイクレースに出場し、次々とチャンピオンになっていた。バイクのレースとして最も歴史がある、ブリタニアのマン島で行われたレースでも優勝し、次なる挑戦として挑んだのが、二輪車での世界最速だった。

se2.png

シャーリーは、レースでも使用していたリベリオン製のマシン、レッドマン・スカウトを大幅に改造。エンジンをボアアップし、ボディを細長く、さらに重心位置を低くして、外装に流線型のカウルを取り付けた。こうして改造されたマシンをボンネビル・フラッツに持ち込み、シャーリーは速度記録へ挑む。

ame.jpg

セットアップは良好で、最初のテストランで150マイルを突破した。その後、セットアップを調整しつつ、徐々に速度を上げていく。翌日には168マイルを突破し、次はギア比を調整して全開での走行をしようとした時点で雨が降り出し始めた。雨だけではなく、強い風も吹いてきて、たちまちフラッツは元の塩の湖に戻ってしまう。雨足は強く、一時フラッツから退避しなければならないほどで、このあと数日は走行不可能かと思われた。

だがシャーリーが挑戦したこの1942年にはリベリオンでもネウロイ戦役参戦への声が高まっており、フラッツ自体も翌年からは軍のテストに使用されることが決まっていた。つまり、この年の挑戦が実質最後のチャンスだったのだ。その最後のチャンスが雨で中止になり、このまま記録達成は不可能かと思われた。

se4.png

だが晴天となった翌日、再びフラッツを訪れると、昨日の水はすっかりなくなっており、さらに水のお陰で荒れた路面は平坦になっていた。午前中はまだ湿気が残っていて路面状況は良くなかったが、夏の晴天によってどんどん乾燥し、夕方には元の堅さを取り戻した。そこでシャーリーは1回こっきりの全開走行に挑む。

路面状況は最高、風もなく、ベストコンディションだった。セッティングも前日の夜に細心の調整を行っており、問題なし。マシンはグングンと加速し、173マイルを突破。その後も加速の勢いは止まらず、見事に178.24マイル(286.9km/h)を記録したのである。

se5.png

この記録は公認され、大々的に報道された。だが、その取材の記者から、空ではもっと速いウィッチがいることを聞き、シャーリーはその足で軍に志願する。二つのタイヤを二つのユニットに換え、シャーリーは空へ飛び上がった。地上での二輪車によるものという、限定された最速ではなく、空での真の最速、そして音速突破を目指して彼女は飛び続けていったのだ。

se6.png

ちなみに、その日シャーリーがバイクで到達した178.24マイルという記録は、その後10年近くの間破られることはなかった。

第五〇一統合戦闘航空団全記録 第三集より一部抜粋
関連記事

この記事へのコメント

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 19:20:58

うお〜かっこいい!
自分は買ってないので、レビューで細かく見れて良かったです。(見ると欲しくなるけど笑)

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 19:54:05

うーむ、みると欲しくなる
もしよかったら、レンズの感じとか厚みとか見たいです

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 20:12:35

レビューお疲れ様です。
かっこよすぎて、実際に装着したいけども、ずっと大切に飾っていたい気分。……自分は買ってないけど。

- 名無し - 2015年06月03日 20:48:01

おー、買ったんだ
俺もリーネちゃんの何かが出れば買うだろうなぁ

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 21:06:49

良いなあこれ

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 21:21:36

かっこいい・・・

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 21:40:51

かっこええ...ほしいぃ
やっぱシャーリーはええなあ

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 21:45:00

SF設定でスチームパンク時代のウィッチも見てみたい。
ゴーグル姿は男女問わずワクワクする。
それと耐熱の作業用革手袋。

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 21:58:25

次?次はハルトマンのズボンさ

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 22:16:11

スピード関係で気になったけどジョン・スタップ大佐が元ネタのウィッチっていないよな...

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 22:32:07

次はリーネちゃんのネクタイで

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 22:34:11

パッケージの黒い化粧箱のボンネヴィルのスペル、間違ってね?
ミーナ隊長の万年筆とかどうでしょう?

- 名無し整備兵 - 2015年06月03日 23:50:04

せっかくのミリものだしオイルライターが欲しいけど、使ってたキャラいたかなぁ…

- 名無し整備兵 - 2015年06月04日 00:26:05

ホントだwBONNEVILLEってゴーグルのバンドには書いてあるのに、箱にはOが抜けている…こういうファンアイテムはちゃんとしてほしいなぁ

- 名無し整備兵 - 2015年06月04日 13:02:47

オイルライターはビューリングさんになるのかな?

- 名無し整備兵 - 2015年06月04日 17:41:08

いいね

トラックバック

URL :

ルミナスウィッチーズ
各話別の感想/FAQ

第1話 WONDERFUL WORLD - はじめまして -
【感想】【FAQ】
第2話 永久の寄す処
【感想】【FAQ】
第3話 優しい明かり
【感想】【FAQ】
第4話 歌を歌おう
【感想】【FAQ】
第5話 まっしろリボン
【感想】【FAQ】
第6話 夢色コントレイル
【感想】【FAQ】
第7話 太陽の理由
【感想】【FAQ】
第8話 あの日々を忘れない
【感想】【FAQ】
第9話 星と共に
【感想】【FAQ】
第10話 故郷の空
【感想】【FAQ】
第11話 わたしとみんなのうた
【感想】【FAQ】
第12話 みんなの世界そしてFlying Skyhigh
【感想】【FAQ】
ROAD to BERLIN
各話別の感想/FAQ

第1話 アルプスの魔法少女
【感想】【FAQ】 第2話 結成ストライクウィッチーズ
【感想】【FAQ】 第3話 二人ならできること
【感想】【FAQ】 第4話 200マイルの向こう
【感想】【FAQ】 第5話 クィーン・オブ・ネーデルラント
【感想】【FAQ】 第6話 復讐の猟犬
【感想】【FAQ】 第7話 ポヨンポヨンするの
【感想】【FAQ】 第8話 ザ・フォッグ
【感想】【FAQ】 第9話 ミーナの空
【感想】【FAQ】 第10話 静夏応答せよ
【感想】【FAQ】 第11話 ロード・トゥ・ベルリン
【感想】【FAQ】 第12話 それでも私は守りたい
【感想】【FAQ】
最新記事
本日9月28日は扶桑皇国陸軍所属の加藤武子少尉とオストマルク空軍所属のエウゲーニャ・ホルバチェフスキ大尉のお誕生日! 2023/09/28
フミカネ先生が描くマイクロ白水着ジョーchang!フミカネ先生『これは最新のバランス体幹トレーニングで…』 2023/09/27
本日9月23日は第502統合戦闘航空団 「ブレイブウィッチーズ」所属でデストロイヤーの異名を持ちながら文学少女な一面もあるピュアファイター、管野直枝中尉のお誕生日!ナオちゃんおめでとう! 2023/09/23
フミカネ先生が描くレオタード衣装のシルヴィ嬢!こんなのジョーchangの性癖壊れちゃう! 2023/09/19
9月21日発売「MC☆あくしず Vol.70」ルミナスウィッチーズピンナップはメイド衣装のミラーシャ&アイラ様!これにはミラーシャちゃんも大喜び!? 2023/09/18
本日9月17日は第506統合戦闘航空団「ノーブルウィッチーズ」の主人公、華族だけど心は庶民!黒田那佳中尉のお誕生日!クニカちゃんおめでとう!!! 2023/09/17
本日9月16日はアフリカの星の背中を守る名サポーター、ライーサ・ペットゲン少尉のお誕生日! 2023/09/16
フミカネ先生が描くドジっ子メイドいのりchang!今度はルミナスメイドさんシリーズなのか!? 2023/09/14
フィギュアレビュー記事
シャーリーのゴーグル
ストライクウィッチーズ2
シャーリーのゴーグル ルッキ
にいてんごでらっくす 
ストライクウィッチーズ劇場版
Type-A&B ルッキ
アルター 
宮藤芳佳 Ver.1.5 ルッキ
アルター 
リネット・ビショップ ルッキ
アルター 
フランチェスカ・ルッキーニ ルッキ
アルター 
ペリーヌ・クロステルマン ルッキ
あみあみ 
オクタショーケース 900ワイド ルッキ
Kサプライ 
BB-20グランドクルージャケット ルッキ
ボークス 
モエコレPLUS 竹井醇子 ルッキ
セガプライズ HGフィギュア
フェルナンディア・マルヴェッツィ ルッキ
アルター
サーニャ・V・リトヴャク
ロケットブースターVer. ルチアナ・マッツェイ
ねんどろいど
宮藤芳佳 震電Ver. ルチアナ・マッツェイ
セガプライズ HGフィギュア
ルチアナ・マッツェイ マルチナ・クレスピ
セガプライズ HGフィギュア
マルチナ・クレスピ M1911
WA M1934
フランチェスカ・ルッキーニ モデル M1911
WA M1911
シャーロット・E・イェーガ-モデル ルッキ
アルター
ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ ルッキ
アルター
エーリカ・ハルトマン ルッキ
ねんどろいど
エーリカ・ハルトマン ルッキ
アルター
エイラ・イルマタル・ユーティライネン ルッキ
ねんどろいど
ゲルトルート・バルクホルン ルッキ
電撃ホビー通販
エーリカ・ハルトマン カラーレジンキット ルッキ
ストライクウィッチーズ2
サーニャのクッション ルッキ
AGP
エーリカ・ハルトマン ルッキ
figma
エイラ・イルマタル・ユーティライネン【応用編】 ルッキ
figma
エイラ・イルマタル・ユーティライネン【基本編】 ルッキ キャラアニ
エイラ&サーニャ フィギュアセット ルッキ
AGP
ゲルトルート・バルクホルン ルッキ アルター 坂本 美緒 ルッキ ねんどろいど
フランチェスカ・ルッキーニ シャーリー ねんどろいど
シャーロット・E・イェーガー ヴァロ 武装神姫 悪魔夢魔型 ヴァローナ まめDX G賞 まめフィギュアコレクションDX ウィッチネウロイ ラストラッキー賞 ウィッチネウロイ
過去記事 Pick up!
「ストライクウィッチーズ OVA vol.3 アルンヘムの橋」感想
アルンヘムの橋に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
「ストライクウィッチーズ OVA vol.2 エーゲ海の女神」感想
エーゲ海の女神に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
「ストライクウィッチーズ OVA vol.1 サン・トロンの雷鳴」感想
サン・トロンの雷鳴に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
劇場版でシャッキーニや赤ズボン隊が活躍したリアルト橋付近のリアルな全景が美しい!
一番嫌いなネウロイ決めようぜ!
ストライクウィッチーズシリーズ新TVアニメはどの部隊が主役になると思う?
次回作で静夏ちゃんはやっぱり501に入隊することになるの?
このままサーニャとエイラはどんな関係になっていくの?
各JFWの食卓事情を拝見したい
ペリーヌ・クロステルマン中尉について語ろう
どうもトゥルーデって自分の魅力に気づいてない節があるよね
芳佳ちゃんって自己中心的な性格なの?etc…
エーリカ・ハルトマン中尉の魅力について語ろうぜ
ゲルトルートさんって呼ばれたことって一度も無いよね?
機関銃も良いけれど、ウィッチが拳銃で戦う姿も見てみたい
ビューリングさんとジェンタイルの大将、二人のカッコよさは異常etc…
お知らせ
当サイトではアフィリエイト活動は一切行っておりません

拍手やコメントくれると管理人がすごく喜びます。そりゃもうすごく喜びます

TOP絵を募集中!詳細はコチラ

頂き物 TOP2_201705101820390d6.jpg TOP4.jpg top3 (1) TOP6.jpg MM 様 ・×・ 様 マチなや 様 大西コアラ 様 とょ 様 友人(ゆうじん) 様
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
カテゴリ
お世話になっているサイト
月別アーカイブ
検索フォーム
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません