fc2ブログ

複合材な日々はストライクウィッチーズ
および関連作品を全力で応援しています!


「ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神」感想

11415.png

         ____
       /      \
      / ─    ─ \   どうも。管理人です。上映から3週間を迎えた「エーゲ海の女神」
    /   (●)  (●)  \  シャッキーニ、アフリカペア、さらに意外なあの人まで大活躍でしたね!
    |      (__人__)     |  ではストーリーに沿った形式で感想記事いってみましょう!
     \    ` ⌒´    ,/  
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



【今回の記事はエーゲ海の女神のネタバレを含んでいます】


■占領されたデロス島

真夜中の航行中、突如ネウロイの攻撃を受ける輸送船
夜の海、不気味なネウロイ鳴き声、艦の船員を登場させないことによる静けさが薄気味悪い印象をより感じさせますね
今回のネウロイは島の洞窟に潜み攻撃するときだけ顔をだす、まさに天然のトーチカ。島の占領といえばマルタ島でもありましたがネウロイは洞窟の鉱物が狙いだったりするのでしょうか?
それと本編を見終わってからだと冒頭がすでに伏線だったとニヤリ



■シチリア島での休暇

5_20150124231204ac8.png4_20150124231203cf2.png2_201501242312028d2.png

シチリア島で休暇を満喫するシャーリーとルッキーニ
ルッキーニの実家でブドウの収穫を手伝う二人。つまみ食いしたルッキーニが「酸っぱい」と言っているのはワイン用のブドウのためです。劇場版でもリーネちゃんが芳佳ちゃんに「食べると酸っぱいよ」と説明してました



■マーマ登場

11413.jpg
※画像はイメージです

マーマ「フランカー、シャーリーさん、ご飯だよ!」



  
   / ̄ ̄\
 /   ─ ─\
 |    ( ●)(●)               ___
. |  U  (__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  .\  上からボン!ボン!ボン!みたいな
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)  U \ ビア樽体型を予想してたんだけど
.  ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | 普通に体格のよさそうなマーマさんでした
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |



14132k.jpg

1期の秘め歌トークでその存在が語られてから数年、ついにルッキーニのマーマが登場!
大らかで明るく豪快な雰囲気、見た目もどことなくルッキーニに似ていますね。ジャンボな体型を予想してた人が多いと思いますが、親父は海、女手ひとつでブドウ栽培に精を出していたので痩せたということで納得しましょう(ぇー



   パーパもルッキーニだぞ
     / ̄ ̄ ̄\
   /      _ノ ヽ
    |      ( ●) |       ____
   |   U   (__人).   /       \
   |        ⌒ノ.  /   ─   ─\   そいえばルッキーニが名前で呼ばれてたけど
   ヽ        }  /     (●)  (●)\  マーマさんの名前も気になるよね
_   >        }   |        (__人__)  |  ???・ルッキーニなんだろうけど
   ̄ ̄`    、__ノ   \      ` ⌒´  /
         ̄`'‐- 、   >     ー‐  <
                 ヽ /      / ̄彡ミヽ、
                  V    ヽ /  / ヽ  ヽ
                  ヽ     Y  /   |  |
          入     ヽ     ノ    ヽ ノ
マーマのお名前は「エミリアーナ・ルッキーニ」。スタッフロールに記載ありでした。コメントをくれた方ありがとうございます



■ルッキーニの実家

ルッキーニの幼少期の写真がたくさん映るのが印象的。アニメ本編では語られることのないカメラの外でのキャラクターの生活を感じ取ることができますね。ちなみにルッキーニの生まれはロマーニャの首都ローマ。シチリア島に実家があるのは両親がローマから疎開しているためです

8_2015012500303991e.png

シャーリー「お、おぅ、シーフードか!」

タコが入ってないか確認するシャーリーかわいい!
ルッキーニの家にいるときのシャーリーの表情がまるで自分の家にいるような安心感のある表情。普段はルッキーニの母親のような立場にいるシャーリーがマーマの前では子供らしい表情になってとても可愛いかったです


545156465.jpg

↑これがマーマの作っていた「ズッパ・ディ・ペッシェ」イタリア語で「魚のスープ」
イタリアの漁師が採れた魚介類を鍋に放り込んでつくるトマトの酸味の効いた料理



■OP

501a.jpg
501b.jpg501c.jpg501e.jpg501d.jpg501g.png



劇場のスクリーンで見ると
また格別でした



       ____
     /:::     \
   /::::::::::     \   OPだけでもサン・トロンのソフトで何回も見直したけど
  /::::::::::         \  劇場で見るとまた違った感動がある
  |:::::::::::::::         |  特に好きなのがイントロで宮藤が出てくるところと
  \::::::::::::::       /ヽ  横並びになった全員のストライカーが徐々に出てくるところです
   /:::::::::        くゝ  )
  ;|::::::::::::          / ;
  ;|::::::::::::::       イ ;




■見送る母

ルッキーニ「いってくるね!」
マーマ「しっかりやっつけておいで!」


一人娘を戦場に送り出す気持ちを察すればルッキーニを見送るマーマの背中が少し寂しく感じました。目の届くところにルッキーニの写真がたくさん飾られていたことからもルッキーニが大切に育てられてきたこと。大切に思われていることが伝わってきます

あとエーゲ海の女神のタイトルバックと共にBGM「服部静夏」が流れたのは妙な笑いがw
サン・トロンの雷鳴ではアニメ2期の回想シーンが入っていたのですがvol.2からは無くなりました。宮藤博士ナレーションの郷田ほづみさんもクレジットされません



■思い出のデロス島

「もうすぐパーパが帰ってくるの。そしたらまた一緒に行くって約束してたんだ…」
「ルッキーニのパーパって船長さんだっけ?」
「久しぶりに休みを取ってくれたのに」




ま、まさか冒頭で攻撃された船にパーパが!?




  これ以上ルッキーニを悲しませるなよ
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \   ………って思った人も多いんじゃないかな?
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●) U\  「約束してた」「久しぶりの休み」とか
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |  フラグ立てまくりだったし
               \_   ` ⌒´    /  
                /          \
ここで二人のズボンアングルが凄かったです



■クレタ島基地

54122.jpg

マルセイユ、ライーサ登場。マルセイユ「何だ、おまえらか」ライーサ「お久しぶりです」と顔馴染みの挨拶。シャーリーとルッキーニはガリアを解放した後(アニメ1期終了後)アフリカに滞在していた時期があったのでマルセイユたちとは知った仲。詳細はコミック「キミとつながる空」を参照



■ノイマン大佐、ロンメル元帥登場

「Achtung(アフトゥン)」
※ドイツ語で注意、注目

14_20150121002836988.png

「今回の作戦を指揮するエディタ・ノイマン大佐だ」



      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\  シークレットだったノイマン役はたかはし智秋さんでした!
  / /// (__人__) ///\ 有名な出演作品はアイドルマスターの三浦あずさ 他多数
  |     |r┬-|      | 完璧主義者なクールビューティーでイメージぴったり罵られたい
  \     ` ー'´    /



15_20150121002836a1e.png

「そして私がアフリカ軍団司令のエルンスト・ロンメルだ」


ロンメルさん若いぃぃぃ!?


2220.jpg

ゴーグルがトレードマーク。予告で出ていた将官は予想通りアフリカ三将軍の一人、ロンメル元帥でしたね。いつもは野上先生の荒々しい作風で年季の入ったロンメルを見ているので余計に若く感じます。これがアニメ作画のロンメル。パリッとしてます
劇場版にはモントゴメリーが出たのでアニメ未登場はパットンの親父だけとなりました

      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\  ロンメル役はてらそままさきさん。紳士的なオジサマボイスがとっても素敵
  / /// (__人__) ///\ 有名な出演作品は電王のキンタロス、ナルトの飛段
  |     |r┬-|      | 個人的には海外ドラマ「ER」のコバッチュ先生かな!
  \     ` ー'´    /




■ブリーフィング



16.png

ネウロイに占領されたデロス島はバルカン半島の入り口に位置し海上交通の要所。このままだと周辺の海路は封鎖され、放置しておけばデロス島まで南下。北アフリカの頭が抑えられる可能性もあります
島をネウロイに取られるのはマルタ島で経験済み。しかも今回のメンバーはマルタ島の作戦(アニメ2期10話)に大なり小なり関わっているメンバーなので意外とふさわしい人選なのかもしれません


あとスライドの中に赤ズボン隊の三変人が出てきてニヤリ(作戦失敗してたけど)





  あの3人って地上用攻撃部隊にいた経験もあるはずじゃ…
   ´___
  :/   u\;      ____
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し ヾ
 ;|  (>)  _)  \;./      ⌒  \   赤ズボン隊をかませとか言うんじゃねえええええ
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /              ヽ   あれは今回の作戦のための威力偵察だったんだよ!
 .;\ u ´   ソ /        ^     │
  ` ;\     ,  |              │
   ,ヾ \_ n^^- \           , _/
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \




■人類の遺産

1521_2015013014233675c.jpg

ルッキーニ「だってデロス島はたくさんの遺跡があってとーっても大事で、えーっと人類の…」

島ごと洞窟を吹き飛ばす作戦に反対するも言葉に詰まるルッキーニ。普段は擬音が多かったり自分の感情のままストレートに喋るのですが、ここでは必死に論理を立てて反論しようとするところにルッキーニの必死さが伝わってきますね
しかしノイマンに「過去の遺産より今生きている人間の方が大事」と返されてしまいます


シャーリー「何か手があるはずです!島を破壊せずにネウロイを倒す方法が!」


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   シャーリーもルッキーニの願いを叶えてあげたいとなんとか食い下がる
  /  /⌒)   ⌒゚o  \  良い姉貴分なところが出ててます
  |  / /(__人__)      |
  \/ /   ` ⌒´     /




■レディーファースト

a20e75ec64180fa5999d5acb6ac03ddf.jpg

「だが、レディの意見は大切にせんとな」
「艦砲射撃の前にウィッチによるピンポイント攻撃を許可する」


最年少のルッキーニもレディとして扱う紳士的なロンメルさん。この辺はアフリカの真美ちゃんやシャーロットの影響が大きいのかもしれません。どっかの空軍大将とは大違いですね
しかしロンメルもただ意見を通すだけではなく「他に方法があるのか」と痛いところを聞いてくるあたりが抜け目ない人物


1465123.jpg

「私はレディではないと?」
ロンメル(汗)

アフリカ軍団の中でもカールスラントのトップ二人。良いコンビしてます(笑)



■乗り気でないマルセイユ

19_20150127162130c7a.png

作戦開始前、不満を漏らすマルセイユに「ここで倒せばすぐにアフリカに帰れますから」「シャーリーさんのスピードがあれば上手くいくかもしれませんよ?」と2度諭すライーサが印象的。言い方が悪いですが、どうすればヤル気になってくれるのか、マルセイユの扱い方をよく心得てます

空戦シーンは相変わらず画にCGによく動きますね。大スクリーンでみると迫力はさらに倍!
シャーリーは250ポンド爆弾、ルッキーニは100ポンド爆弾を装備。ネウロイに気づかれないように海面ギリギリを飛行して崖を一気に急上昇。機動力のあるシャーリーとルッキーニのコンビだからこそできる奇襲戦法
マルセイユも「ブレイク!」の合図とともに散開。回避攻撃に移るアフリカ組の連携も見事



■島から出てけぇー

21_20150121051216bb9.png

爆撃に失敗してマルセイユから撤退を命令されても一人でネウロイに攻撃を敢行するルッキーニ。激しいビームにさらされ魔法力を消耗。戦闘継続は不可能な状態に
ここでシャーリーが武器を消耗したルッキーニに銃を貸して欲しいと頼まれるものの断ります。元々、ルッキーニの使っているM1919はシャーリーの持ち物だけに印象的なシーンでした


そして最後に戦場を振り返るシャーリー。伏線その2



■作戦失敗

「なんだとこの野郎!」もっとネウロイを引きつけておけばとシャーリー
「やるかカウガール!」わがままに付き合っただけでもありがたく思えとマルセイユ
2人の思いはバラバラで今にも喧嘩を始めそうな雰囲気…


114123.png

ルッキーニ「やめて…もういいよ…ゴメン…」



ルッキーニの涙見せられて
いいわけあるかチクショーおおおおおおお(血涙)






■ライーサは聞き上手

ライーサ「どうしたんですか?」
ライーサ「相談くらいならのれますよ?」


落ち込むルッキーニに声をかけたのはシャーリー……ではなくライーサ!
大天使ライーサ降臨。ライーサは横でじっくり話を聞いてくれるタイプの人、これが真美ちゃんを懐かせた年下キラーの力でしょうか!アニメでは全然出番のなかったライーサですが今回はマルセイユにもルッキーニにもフォローをいれる気遣いっぷり。まさに二つのチームの架け橋の役割でした。楠見藍子さんのちょっとハスキーで温かみのある声も優しかったです!



■守りたい人と場所

2219.jpeg

「帰るところがあるって良いことですね」
「私たちが戦えるのも守りたい人と場所があるからだと思いませんか?」
「アイツにとってそれがデロス島だと?」


風呂に浸かりながらマルセイユに「誰にも守りたいものがある」と諭すライーサ。マルセイユの事を理解している分どう言えば動いてくれるのか分かってるんでしょうね。最初は二人だけだったアフリカも圭、真美、マティルダ、マイルズ、シャーロット、古子、フレデリカなどなどすっかり大所帯。いつかマルセイユが「私にはアフリカが必要で、アフリカには私が必要だ」と言っていました

自分の居場所、アフリカを離れているからこそ守りたいものの大切さを感じているはずのマルセイユ
ルッキーニの想い、ライーサの言葉を受けてプライドの高いマルセイユも徐々に協力へと傾いたと思います


654af3_20150130150628fd3.png
※画像はイメージです

それと湯気が仕事しすぎて笑いましたw


        ___
      /      \
     / ::\::::::/::: u\  しかもキャラクターが動くと湯気もそのまま動くから妙に不自然
   /  (⌒):::::::(⌒)  ヽ 自動追尾式の湯気でした
    |     (__人__)  u  | ソフト版では湯気がなくなるんだろうなぁ…
   \    `‐'´     / あとポニテマルちゃん可愛い
    /⌒ヽ   ー‐   ィヽ
OVAではお風呂シーンはやらないと思ってたからちょっと意外。劇場版でもありませんでしたし
やはり話が暗くなりがちなときにはサービスシーンでテコ入れなのか!?



■ノイマンの叱責

24.png26.png

「私は最高のウィッチを用意しろと要請されたからお前を推薦した」

この叱責、裏をかえせばノイマンさんの知っているウィッチの中ではマルセイユが最高のウィッチということ
厳しい言葉をかけるノイマンさんですが、それはマルセイユを誰よりも評価してるからこそ


    そりゃビシバシしごかれたんだろ
           __
         /     \
        /  ノ  ヽ__ .
        |(―) (― ) l                /  ̄ ̄ \
        l (_人_) u.|                /ノ  ヽ__   \
        l   `⌒´   |              /(―)  (― )   \ しかしJG27でいったい何があったのか
         、      /           |.  (_人_)   u | マルちゃんが終始あんな態度とは
          >     <               \   `⌒ ´     ,/
        /        l               /         ヽ
.       / l  ,/  / .!             / l   ,/  /   i
       (_)  (__ ノ  |               (_)   (__ ノ     l
       / / __ノ             /  /   ___ ,ノ
       !、_!、____つ          !、___!、_____つ




■ヴェネツィア艦隊

1415231.jpg

単縦陣複縦陣で航行するヴェネツィア艦隊をお尻からズラーッとカメラが追いかけるシーン
ひねりも入れて力の入ったカメラワークです!やはりダイナミックに動く様を大スクリーンで見ると迫力がありますね



■諦めたくない

シャーリー「10分だけ時間をくれ!」
シャーリー「私は諦めたくないんだ!!」


管理人がエーゲ海の女神を見ていて一番印象に残ったシーンがここです。宮藤の言葉を口にするシャーリー
501のみんなに出会ったからこそ、宮藤に出会えたからこそ、
彼女もまた影響を受けた一人なんですね!


あとマルセイユの「リベリアン」呼びにニヤニヤ。シャーリーは「アフリカ」と呼んでいましたがシャーリーなりの愛称かと。口喧嘩はしてましたがこの2人本当は仲良し!?



■アフリカの星

56174152.jpg

シャーリーのアイディアは難破した輸送船のウィンチでネウロイを洞窟から引っ張り出すというもの
乗り気でなかったマルセイユも「お約束通り、最高の働きをお見せしますよ」とシャーリーの作戦に協力
このシーンではマルセイユの強さが特に光ってましたね!
ビームを回避ながら次々と発射セルをつぶしていくのは流石アフリカの星といったところ。最高クラスの技量を持ったウィッチなので正直ネウロイにとっては相手が悪かったなと見ていて思いました



■慌てるノイマン、柔軟なロンメル

ノイマン「作戦通りにやれ。このバカー!」
ロンメル「ノイマン大佐。戦争は生き物、作戦は臨機応変だよ」


完璧主義者なだけに不測の事態に慌てるノイマン大佐が可愛いですね!一方のロンメルは作戦変更を了承。臨機応変な対応は歴戦の司令官。対照的な2人の反応は年季の違いがでましたね。ノイマンとロンメル、本当に良いコンビしてます



■4人で1チーム

ルッキーニ「騎兵隊、参上!」

シャーリーがウィンチを引っ掛けてルッキーニ、ライーサ、マルセイユが次々にシールドを展開して援護します。ここでようやくデロス島防衛へみんなが同じ方向を向いたと感じました。それに前半と後半の作戦ではペアが入れ替わっているのも協力を意識させるポイント
あとネウロイにウィンチを引っ掛けるところでカメラがシャーリーを追尾しながらグルリと一回転する演出は臨場感がありますね!



■前線指揮官

1412123s.jpg

ロンメル「電源があればいいのかね?」


         ____
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
         イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・


ノイマンと共に偵察機で駆けつけたのはロンメル将軍。手には車のバッテリーが上がったときにも使うブースターケーブル。素早くウィンチを復電。なんと「こんなこともあろうかと」な展開かw
スフィンクスの魔女の突撃シーンでもありましたが史実でもロンメルは常に陣頭指揮を旨とした言われており流石の行動力ですね


         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\   しかし基地にいたはずのロンメル将軍もノイマンさんも
    /   ( ―) (―) ヽ  最前線に出てきてるって事は司令部はトップが不在
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |  これは出撃するときに二人の間でひと悶着あっただろうなー
    \     ` ⌒r'.二ヽ<  主にロンメル将軍のせいで
    /        i^Y゙ r─ ゝ、(ノイマンさんが一緒に飛んできたのは護衛のため仕方なくかな)
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!




■綱引き!

シャーリー「最速のーッ!ド根性ーーッ!」
ライーサ「ルッキーニさん、あそこ!」


ウィンチを引っ掛けてネウロイを引っ張り出すシャーリーとマルセイユ
ルッキーニとライーサは洞窟の下部を崩して援護
ネウロイの見た目もあってか怪獣大決戦に見えましたw



■砲撃開始

5145152152.png

ノイマン「戻る隙を与えるな!砲撃開始」

今回の戦闘で特徴的だったのが艦とウィッチの連携作戦。そしてネウロイを撃墜したのは艦砲射撃だったということですね。アニメではやられ役なイメージが強いですが、本来はこういう戦い方ができる。男たちも活躍できるというのを見せたのはアフリカらしい展開でした!


そして艦砲射撃を満足気に見守るロンメル将軍。いい顔してます



■エーゲ海の女神

ルッキーニ「みてみてシャーリー。私、これ見てウィッチになろうって決めたんだ!」
ライーサ「シャーリーさんに似てますね!」


作戦が終わってデロス島に降り立つ4人。ルッキーニがシャーリーに見せたかったものは自分がウィッチになるきっかけになった女神像でした。実は冒頭のルッキーニの家族写真の中にマーマやパーパと一緒に女神像の付近で取ったと思われる写真があったのに気づかれたでしょうか?

1372554437914_2013122413240193d_201501312026233a3.jpg

妄想ですがルッキーニがウィッチになる決心をしたのは家族でデロス島に旅行に来たとき。親元を離れなければならない選択をマーマやパーパに約束したんだと思います。「みんなの家とか友達を守るのがウィッチだもん」というルッキーニの想いもここから始まったのかもしれません。
そして女神像が相棒のシャーリーに似てるのもまた運命。まさにルッキーニの思い出の島だったんですね!


ルッキーニ「みんなありがとう!」
笑顔が戻って、この真っ直ぐさこそルッキーニ。最後は「アフリカの星」ならぬ「エーゲ海の星」が空に輝いていました!



■ED

『Fly Beyond』

煌めく地中海を背景に北アフリカをバイクで走るシャーリーとルッキーニ。サビへとだんだん盛り上がっていく良い曲ですね!
途中でバイクが揺れて寝ているルッキーニが起きないかチラリと確認するシャーリーがマジお姉さん

あと曲名の『Fly Beyond』。サン・トロンのエンディングが『Fly away』だったのでアルンヘムの橋のエンディングではCから始まる単語が使われる?



■そのころ扶桑では

宮藤「トブルグ…ってどこ?」
みっちゃん「アフリカの星って凄いウィッチがいるんだよ!」

Cパートは場面が移り扶桑の宮藤診療所へ。宮藤の元に絵葉書が届く構成は同じですね
写真はデロス島ですが宮藤の会話からシャーリーとルッキーニは北アフリカのトブルグに滞在している模様。ストームウィッチーズの基地があるのでマルセイユたちの見送りでしょうか?


1634.jpg


  割とミーハーな性格だし
   / ̄ ̄\
 /   ─ ─\
 |    ( ●)(●)               ___
. |  U  (__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  .\   芳佳ちゃん「アフリカの星」って聞いてもあんまり
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)  U \  ピンと来てなかったね
.  ヽ        }     \    ...|   (__人__)       |  2期10話であってるはずなんだけど…
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |




■次回予告

1415212.png

アルンヘムの橋ではペリーヌ、リーネ、アメリーが活躍
ガリア復興に従事する3人。戦災孤児という重いテーマ
劇場版では戦災孤児を引き取って勉強を教える様子が描かれていましたが、そこも絡めたお話でしょうか?
前にも言いましたが家族を失った経験を乗り越えてきたペリーヌの強さが見れそうですね!



【総評】

ゲストに比重が置かれたvol.2

「サン・トロンの雷鳴」ではカールスラント出身の3人組、ある種おなじみのメンバーで話が進み安定感がありましたが「エーゲ海の女神」ではマルセイユをはじめとしたワールドウィッチーズにウェイトが置かれて、まさに「OVA」と呼ぶべきスペシャル感がありましたね!

戦闘シーンでは男と艦隊が活躍!

アニメでは描かれない男性やヤラレ役の印象が強い艦隊が活躍するのはマルセイユ達が出てくるアフリカ作品らしい展開。ウィッチ以外がネウロイを倒すというのも今までにはないパターンでした。

2つペアが1つのチームへ

まだまだ子供で、譲れない物がたくさんあって、真っ直ぐにしか気持ちを伝えられないルッキーニ
そんなルッキーニの願いを何とか叶えてあげようとするシャーリー
ルッキーニの想い、ライーサの言葉を受けて徐々に協力するマルセイユ
そしてマルセイユの女房役ながらも全体をサポートするライーサ

ペアでは上手くいくけどチームとしては上手くいかない前半、デロス島防衛のために協力し合う後半の作戦の対比は見事。
特にライーサはセリフも多く2つのチームをつなぐ重要なキャラクターでした。ライーサがいなければシャーリーとマルセイユは喧嘩になっていただろうし、島も更地になっていたことでしょう。アフリカ関連書籍を読んでると活発な印象を持っていたんですが、また新たな一面を見た気がします


    半分ファン向けのOVAだしな
       / ̄ ̄\
     /   ヽ_   \
     (●)(● )   |         ____
      (__人__)     |         /      \
     l` ⌒´    |      ./─    ─  \  ライーサが「ティナ」って呼んでたのも良かった
.     {         |      / (●)  (●)   \ しかしあれを見ると劇場版でも「イッル」呼びで
      {       /      |    (__人__)     | 良かったんじゃないかと思ったり
      ヽ     ノ      \    ` ⌒´     ,/
     /       ^ヽ       /             \
      |          |      |              |



いよいよ次はOVA三部作の最後を飾る「vol.3 アルンヘムの橋」。5月2日ゴールデンウィークの公開が楽しみです!

関連記事

この記事へのコメント

- 名無し整備兵 - 2015年01月31日 21:11:40

マーマはエミリアーナ・ルッキーニだったかと

- 名無し整備兵 - 2015年01月31日 21:25:21

パンフレットの京極しん先生の漫画でも『私は…』のノイマンさん節が炸裂してて笑っちゃいました

あとパイセンおめでとう!

- 名無し整備兵 - 2015年01月31日 21:30:42

アメリー役の矢作紗友里さんがご結婚されましたね

- 名無しのグルメ - 2015年01月31日 22:38:13

唐突なアフトゥン!で笑いそうになった

- たぬき - 2015年01月31日 23:31:08

そのうちイェーガー大尉の家族とかも出たり

- 名無し整備兵 - 2015年01月31日 23:48:57

アフリカ勢が本当によかったね
シャッキーニと絡ませつつちゃんとキャラも立ってた
アフリカの天使ライーサちゃんが見れて大満足

- hue-ru - 2015年01月31日 23:58:13

>マーマはエミリアーナ・ルッキーニだったかと
コメントありがとうございます
スタッフロールを確認したところマーマの名前を確認しました。記事に反映させていただきました。ご指摘ありがとうございます

- 名無し整備兵 - 2015年02月01日 00:16:08

>マーマのお名前はエミリアーナ
やっぱり、ファーストネームの末尾はAなのね。
今でも、このルールって存在するのかな。

- 名無し整備兵 - 2015年02月01日 01:28:55

Achtungはカタカナに起こすなら「アハトゥンク」のほうが正確だと思います

- 人生と書いて妹と読む - 2015年02月01日 01:40:17

戦闘シーンが凄い緊迫していて面白かった
今回のMVPは間違いなくロンメルさんだ!!

- 名無し整備兵 - 2015年02月01日 01:59:56

ライーサが最高だった。あれだけで見に行った価値はあった。
しかし、ルッキーニの母親が言ってた「男手が足りない」という言葉は、戦争してるんだなというのを感じた。

- 名無し整備兵 - 2015年02月01日 03:22:35

マルセイユのヘコヘコしてる姿は新鮮だったなあ

ノイマンさんどんだけ恐ろしいんや…

- アフリカンシクリッド - 2015年02月01日 09:12:24

応募画集GETし損ねた(>_<)
サントロンの時は二週目位まであったと聞いて余裕ぶっこきすぎたわ‥‥
上映終了までにはもう1回観に行きたいけど

- スオミオ - 2015年02月01日 09:14:56

自動追尾式の湯気には笑いましたw
いつも丁寧な感想、楽しく読ませてもらってます。アルンヘムの橋も「今までにない戦い」だそうで、どんなストーリーになるか楽しみですね。

- 名無しな非戦闘員 - 2015年02月01日 10:37:39

マルセイユがノイマンさんに頭が上がらないのは、厳しくシゴかれただけでなく、なによりもノイマンさん自身が優れたウィッチだからかもしれませんね。

- 名無し整備兵 - 2015年02月01日 11:37:35

エイラーニャがまだ来ない件について

- 名無し整備兵 - 2015年02月01日 11:40:14

今更だけど今回は円盤特典に応援画集付かないんだね
取り逃がしたからちょっと残念

- デザートフォックス - 2015年02月01日 12:25:53

ロンメルかこいい
男性が見せ場をさらったのはスト魔女アニメ史上おそらく初かとwww
俺はミリタリー関係の知識がさっぱりなんでマニアックな楽しみ方は出来ないけど、モデルのエルヴィン・ロンメル調べたら人格的にも素晴らしい人物だったのかわかって興味深かったです
昔の戦争映画観たくなったな‥‥

- テンタクルズ - 2015年02月01日 12:38:35

シャーリーは扶桑のたこ焼きも受け付けなかったりするんだろうか?
蛸が入ってると教えずにあげたら結構ウマイウマイって食いそうに思うんだがwwww

- 名無し整備兵 - 2015年02月01日 16:13:12

ロンメルさん目がかわいい・・・

- 名無し整備兵 - 2015年02月01日 16:39:20

ロンメルさんかっこ良すぎてそっちに目がいったわ。

ノイマン大佐からはお局オーラがすると思ったの自分だけか?マルちゃんのノイマンへの態度は確かに新鮮だった。

- 名無し整備兵 - 2015年02月01日 17:55:08

ロンメルは息するように命令違反するカス

- 名無し整備兵 - 2015年02月01日 23:30:31

ライーサがずっと動いてて感動した
ルッキへの声の優しさに泣いた
そして湯気を見てBDお布施を心に誓った

- 名無し整備兵 - 2015年02月02日 00:18:54

↑確かに軍人としてやってはいけない行為かもしれんが一人の人間としては評価できる。

- 名無し整備兵 - 2015年02月02日 00:35:50

お圭さん・・・・

- これだから軍ヲタはw - 2015年02月02日 17:28:24

※22
アンタ普段の会話で上司の事「上官」て呼ぶクチだろwwww

- 名無し整備兵 - 2015年02月02日 18:49:12

島に引きこm・・・占拠するネウロイ
島から引きずり出すカーチャn・・・ウィッチ
今回のネウロイの敗北は涙なしには見られなかった

湯気先生はもっと油断とか慢心とかしてもいいのよ?

- メーテルの気持ち - 2015年02月02日 21:22:22


ナルホドwwwwww
その発想はなかったわwwwwww
そーゆー視点もアリか‥‥

- 名無し整備兵 - 2015年02月03日 03:05:26

わかる〜opからもう泣いたわ〜
帰ってからopだけ20回位みたわ〜

-   - 2015年02月16日 17:35:21

妄想が加速してルッキーニも縞パンを卒業する日が来るんだろうか・・・と変なこと考えて泣きそうになったわ

- 名無し整備兵 - 2015年03月30日 00:58:16

ネウロイを倒したのが漢達ってのが面白かったなぁ
アニメでは初めてだよね?

トラックバック

URL :

ルミナスウィッチーズ
各話別の感想/FAQ

第1話 WONDERFUL WORLD - はじめまして -
【感想】【FAQ】
第2話 永久の寄す処
【感想】【FAQ】
第3話 優しい明かり
【感想】【FAQ】
第4話 歌を歌おう
【感想】【FAQ】
第5話 まっしろリボン
【感想】【FAQ】
第6話 夢色コントレイル
【感想】【FAQ】
第7話 太陽の理由
【感想】【FAQ】
第8話 あの日々を忘れない
【感想】【FAQ】
第9話 星と共に
【感想】【FAQ】
第10話 故郷の空
【感想】【FAQ】
第11話 わたしとみんなのうた
【感想】【FAQ】
第12話 みんなの世界そしてFlying Skyhigh
【感想】【FAQ】
ROAD to BERLIN
各話別の感想/FAQ

第1話 アルプスの魔法少女
【感想】【FAQ】 第2話 結成ストライクウィッチーズ
【感想】【FAQ】 第3話 二人ならできること
【感想】【FAQ】 第4話 200マイルの向こう
【感想】【FAQ】 第5話 クィーン・オブ・ネーデルラント
【感想】【FAQ】 第6話 復讐の猟犬
【感想】【FAQ】 第7話 ポヨンポヨンするの
【感想】【FAQ】 第8話 ザ・フォッグ
【感想】【FAQ】 第9話 ミーナの空
【感想】【FAQ】 第10話 静夏応答せよ
【感想】【FAQ】 第11話 ロード・トゥ・ベルリン
【感想】【FAQ】 第12話 それでも私は守りたい
【感想】【FAQ】
最新記事
本日9月28日は扶桑皇国陸軍所属の加藤武子少尉とオストマルク空軍所属のエウゲーニャ・ホルバチェフスキ大尉のお誕生日! 2023/09/28
フミカネ先生が描くマイクロ白水着ジョーchang!フミカネ先生『これは最新のバランス体幹トレーニングで…』 2023/09/27
本日9月23日は第502統合戦闘航空団 「ブレイブウィッチーズ」所属でデストロイヤーの異名を持ちながら文学少女な一面もあるピュアファイター、管野直枝中尉のお誕生日!ナオちゃんおめでとう! 2023/09/23
フミカネ先生が描くレオタード衣装のシルヴィ嬢!こんなのジョーchangの性癖壊れちゃう! 2023/09/19
9月21日発売「MC☆あくしず Vol.70」ルミナスウィッチーズピンナップはメイド衣装のミラーシャ&アイラ様!これにはミラーシャちゃんも大喜び!? 2023/09/18
本日9月17日は第506統合戦闘航空団「ノーブルウィッチーズ」の主人公、華族だけど心は庶民!黒田那佳中尉のお誕生日!クニカちゃんおめでとう!!! 2023/09/17
本日9月16日はアフリカの星の背中を守る名サポーター、ライーサ・ペットゲン少尉のお誕生日! 2023/09/16
フミカネ先生が描くドジっ子メイドいのりchang!今度はルミナスメイドさんシリーズなのか!? 2023/09/14
フィギュアレビュー記事
シャーリーのゴーグル
ストライクウィッチーズ2
シャーリーのゴーグル ルッキ
にいてんごでらっくす 
ストライクウィッチーズ劇場版
Type-A&B ルッキ
アルター 
宮藤芳佳 Ver.1.5 ルッキ
アルター 
リネット・ビショップ ルッキ
アルター 
フランチェスカ・ルッキーニ ルッキ
アルター 
ペリーヌ・クロステルマン ルッキ
あみあみ 
オクタショーケース 900ワイド ルッキ
Kサプライ 
BB-20グランドクルージャケット ルッキ
ボークス 
モエコレPLUS 竹井醇子 ルッキ
セガプライズ HGフィギュア
フェルナンディア・マルヴェッツィ ルッキ
アルター
サーニャ・V・リトヴャク
ロケットブースターVer. ルチアナ・マッツェイ
ねんどろいど
宮藤芳佳 震電Ver. ルチアナ・マッツェイ
セガプライズ HGフィギュア
ルチアナ・マッツェイ マルチナ・クレスピ
セガプライズ HGフィギュア
マルチナ・クレスピ M1911
WA M1934
フランチェスカ・ルッキーニ モデル M1911
WA M1911
シャーロット・E・イェーガ-モデル ルッキ
アルター
ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ ルッキ
アルター
エーリカ・ハルトマン ルッキ
ねんどろいど
エーリカ・ハルトマン ルッキ
アルター
エイラ・イルマタル・ユーティライネン ルッキ
ねんどろいど
ゲルトルート・バルクホルン ルッキ
電撃ホビー通販
エーリカ・ハルトマン カラーレジンキット ルッキ
ストライクウィッチーズ2
サーニャのクッション ルッキ
AGP
エーリカ・ハルトマン ルッキ
figma
エイラ・イルマタル・ユーティライネン【応用編】 ルッキ
figma
エイラ・イルマタル・ユーティライネン【基本編】 ルッキ キャラアニ
エイラ&サーニャ フィギュアセット ルッキ
AGP
ゲルトルート・バルクホルン ルッキ アルター 坂本 美緒 ルッキ ねんどろいど
フランチェスカ・ルッキーニ シャーリー ねんどろいど
シャーロット・E・イェーガー ヴァロ 武装神姫 悪魔夢魔型 ヴァローナ まめDX G賞 まめフィギュアコレクションDX ウィッチネウロイ ラストラッキー賞 ウィッチネウロイ
過去記事 Pick up!
「ストライクウィッチーズ OVA vol.3 アルンヘムの橋」感想
アルンヘムの橋に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
「ストライクウィッチーズ OVA vol.2 エーゲ海の女神」感想
エーゲ海の女神に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
「ストライクウィッチーズ OVA vol.1 サン・トロンの雷鳴」感想
サン・トロンの雷鳴に出てきた小ネタや気になった事を調べてみた
劇場版でシャッキーニや赤ズボン隊が活躍したリアルト橋付近のリアルな全景が美しい!
一番嫌いなネウロイ決めようぜ!
ストライクウィッチーズシリーズ新TVアニメはどの部隊が主役になると思う?
次回作で静夏ちゃんはやっぱり501に入隊することになるの?
このままサーニャとエイラはどんな関係になっていくの?
各JFWの食卓事情を拝見したい
ペリーヌ・クロステルマン中尉について語ろう
どうもトゥルーデって自分の魅力に気づいてない節があるよね
芳佳ちゃんって自己中心的な性格なの?etc…
エーリカ・ハルトマン中尉の魅力について語ろうぜ
ゲルトルートさんって呼ばれたことって一度も無いよね?
機関銃も良いけれど、ウィッチが拳銃で戦う姿も見てみたい
ビューリングさんとジェンタイルの大将、二人のカッコよさは異常etc…
お知らせ
当サイトではアフィリエイト活動は一切行っておりません

拍手やコメントくれると管理人がすごく喜びます。そりゃもうすごく喜びます

TOP絵を募集中!詳細はコチラ

頂き物 TOP2_201705101820390d6.jpg TOP4.jpg top3 (1) TOP6.jpg MM 様 ・×・ 様 マチなや 様 大西コアラ 様 とょ 様 友人(ゆうじん) 様
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
カテゴリ
お世話になっているサイト
月別アーカイブ
検索フォーム
当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません