アルター フランチェスカ・ルッキーニ レビュー
今回のレビューは アルター フランチェスカ・ルッキーニ

第501統合戦闘航空団の最年少隊員「フランチェスカ・ルッキーニ」
天才的な空戦センスをもつエースウィッチで性格は年齢相応に子供らしく天真爛漫
猫のように奔放で無邪気な彼女を劇中の活躍を思わせる元気なポージングで立体化

先月のペリーヌに続きルッキーニも素晴らしい仕上がりになってます
みんデキbisでサンプルを見てからずっと期待していただけに満足感はかなりのもの!





ぐるりと一周
元気なルッキーニらしい躍動感のある飛行ポーズ
大きく開脚しているので見た目にも派手で飾り栄えしますね
ただ支柱にかかるストレスが大きいのが気になります


表情は八重歯がキラリと光る笑顔でルッキーニらしくとても可愛らしいです
褐色肌は明るくソフトな色味でアニメのイメージにぴったり
ほっぺのほんのりとしたチーク、アイプリントや眉のラインもキリッとして丁寧な造形
これだけの高品質で仕上がってくると本当に文句ナシ!
もうね、完璧ルッキーニ(ぉ


元気よくはためいたツインテールの造形が素晴らしいですね
白いリボンと首のチョーカーがオシャレポイント



胸元のリボンがオシャレポイントその②
ポーズに合わせて大きくめくれ上がった裾やシワの立体感のある作り
ポケットやインナーシャツ、階級章のプリントなど見所たくさん

しましまズボン
布面積が小さくかなりの肌色率でございます
ちらりと覗くおへそがセクシー


小ぶりなお尻は肉感も良好。まるっとした造型になってます

使い魔は黒豹
くるんと丸まっているしっぽが可愛らしい


ブローニングM1919A6
リベリオン製の重機関銃。250発入りの箱型マガジン、木製の銃底とグリップ、銃口にはフラッシュサプレッサーを装着
故障が少ない信頼性、装弾数の多さなどの理由からリベリオンのみならず各国ウィッチが使用
ルッキーニはシャーリーから借りているモノで、本来は自分の銃があったのだが紛失してしまったとか
____
/ \ まだ501に着任したばかりの頃
/ ─ ─\ 銃を失くして怒られるから基地に戻れないルッキーニに
/ (●) (●) \ シャーリーが銃を貸してあげたことから二人の交流が始まった
| (__人__) | なんて設定があったりして…
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /




すごくすごいです(静夏感)
箱型マガジンの蓋から覗く弾帯、金属の汚し塗装
毎度のごとく気合の入ったこだわりの造形
特に箱型マガジンに関しては中身までぎっちり作りこまれていて脱帽ものです

使用ストライカーは ファロット G.55S スペチアーレ (ストレーガ)
ロマーニャ製のストライカーユニットG.55にカールスラント製のエンジンを改良し搭載
赤ズボン隊など一部のウィッチにしか支給されていないエース専用機
ルッキーニはアフリカのカールスラント基地に立ち寄った時にS型に改良してもらったとのこと

ロマーニャの国章、機体番号、跳ね馬、パーソナルマークどれも丁寧にプリントされてますね
モールドのスミいれがやや荒いのが少し気になりました

見えづらいかもしれませんが
シャドウが吹いてあり使用感溢れる汚し塗装が見事


プロペラは回転と停止の両方が付属

台座にはいつも通りのパーソナルデータ
クリスマスイヴ生まれで縁起がいいですね←(モデルとなったパイロットの誕生日そのまま)

ネームスタンド用
以下何枚か








シャーリーと小さな相棒で〆
とにかくポーズが素晴らしい!元気なルッキーニのイメージを体いっぱいで表現しています!
顔の表情はアニメの印象そのままの再現度、服装や髪の躍動感ある造型、褐色肌の塗装、
金属の質感や銃器といった小物へのこだわり、全てが高水準でまとまっており
アルターのストライクウィッチーズシリーズでもトップクラスの出来だと思います
難点といえば1本腕の支柱がやや頼りないことぐらいですかね…
最近のロケブサーニャやエーリカでは差し替えパーツでプレイバリューを出していたのですが
ルッキーニは差し替えパーツ無しの一点勝負。素晴らしい出来栄えで大満足です!
さて、いよいよ次に発売が予定されているリーネで501メンバー全員集合!
その後のラインアップも宮藤Ver1.5、ハイデマリーと控えていますが、
まず今年中に501メンバーが集合するのを楽しみにしたいと思います
以上 アルター フランチェスカ・ルッキーニ レビューでした
- 関連記事
この記事へのコメント
弾頭の色が2色あるのって曳光弾かな
うーん、すごい出来だ
>弾頭の色が2色あるのって曳光弾かな
自分はFMJ(通常弾)とAP(徹甲弾)かなーって思ってる
自分はFMJ(通常弾)とAP(徹甲弾)かなーって思ってる
細かい造りになってる、すごい!
お腹ナデナデしたい
501シリーズの中でも屈指の出来だよな…
確かルッキーニが紛失したのってブレダM30だよね
>ブレダM30
あの銃はクソ過ぎて戦場では使えないからM1919A6にチェンジして正解
あの銃はクソ過ぎて戦場では使えないからM1919A6にチェンジして正解
支柱がやばそうだな
補助自作したほうがいいかもしれん
補助自作したほうがいいかもしれん
ものすごく出来は良いんだけど
ブローニングM1919A6持たせるのにすごく苦労したのは俺だけだろうか?
グリップは抜けるわ、銃身部は抜けるわで、ああんもうってなった
ブローニングM1919A6持たせるのにすごく苦労したのは俺だけだろうか?
グリップは抜けるわ、銃身部は抜けるわで、ああんもうってなった
※8
正確にはブレダSAFATの方だね
ただいらん子のジュゼがM30持ってるイラスト有るからややこしい
正確にはブレダSAFATの方だね
ただいらん子のジュゼがM30持ってるイラスト有るからややこしい
腕上手くはまらないんだがコツあるのか?
※11
自分もです、不器用なんでベルトを肩にかけるのも難しかった…
自分もです、不器用なんでベルトを肩にかけるのも難しかった…
これを中国のパートのおばちゃんが塗ってたりするんだよな・・・すげー話だ・・・
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2014年06月22日 21:15:50