ストライカーを片足しか履いてなかったサーニャってくるくる回るんじゃね?etc…
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:35:12.41 ID:eT3Xw2zZO
一期六話でサーニャ片足で飛んでたけどあれ普通ならサーニャもくるくる回るよな
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:41:01.32 ID:WFtIuJxt0
サーニャをまわすって?
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:41:38.45 ID:vFjlv4Ki0
よいではないか、よいではないか
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:37:35.62 ID:NXvqwA2E0
kunichangなんて左右で違うユニット履いて平然と飛んでるんだし
全てはウィッチに不可能はない!で片が付く
129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:38:19.10 ID:PpM8tXhU0
プロペラのトルクが一方向になるからそうなっちゃいそうだね
132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:40:24.75 ID:f/exir0v0
実はサーニャの足がストライカーそのものと化した決定的瞬間
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:45:34.29 ID:lUtjw3up0
まあ仮に両方のプロペラが左右逆に回転してたとしてもそれはそれで足が外か内側にねじれて吹き飛ぶだろうからあまり真剣に考えてもしょうがない
というかあれってイメージでそう見えてるだけで実際にプロペラが回ってるから飛んでるわけでは無いんじゃなかったっけ
139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:48:07.98 ID:HG8YGC+L0
でも零でもっちゃんはユニット片足故障からツバメ返し(もどき)やってるんだよな
143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:50:50.01 ID:1gLyD9B70
サーニャの場合は軽く上に上がる程度の挙動だったし、バランス取れれば行けそうな感じがしなくもない
模擬戦レベルでエンジンを回すときはかなり違うんじゃないか
145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:54:04.67 ID:NXvqwA2E0
ソースが小ぃサーニャだから参考程度だけどストライカーは左右でペラ逆回転してる
だから本来ストライカーじゃ左捻りこみなんて存在しないとも
146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:55:20.57 ID:BNiaYJwa0
うーん、片足だけのユニットで飛ぶっていうのは、双発機の
片肺飛行みたいなもんだろうか。
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:58:14.93 ID:+c01C7CB0
神技!傷ける海の荒鷲片翼で六百キロを翔破

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:09:38.11 ID:dmVg+GJb0
>>148
片翼帰還の樫村か
156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:20:52.84 ID:LCMKBSiK0
樫村と樫出のWオークが組んだら、すごくすごい気がする
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:59:31.02 ID:iff9WC9Z0
確かイスラエルか何処かのイーグルが片翼失って帰還した話もあったような
157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:35:27.25 ID:CLREctx+0
>>149
これだな
【全力魔女支援要請】

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:37:25.99 ID:f/exir0v0
ブロークンアロー(全力魔女支援要請)ってどういうこと?
ググったら核兵器云々とか出てきたんだけど
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:44:18.10 ID:QaWKAosu0
>>88
「こちら戦線を突破されつつあり、最優先の航空支援を要請する」って意味の米軍コード
WW2時点でも使用されてたかは知らねー
131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:39:58.22 ID:sTD71SKW0
>>88
そもそもその言葉って何に出てたっけ?ド忘れしちゃった てへへ
135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:43:49.32 ID:f/exir0v0
>>131
スフ魔3巻とアフ魔
他にあるかはわかんないや
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:47:19.47 ID:HG8YGC+L0
そういえばブロークンアローって映画あったなぁ
それは核がどうたらって内容だったような気がする
95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:53:06.02 ID:CLREctx+0
>>92
盗まれた核弾頭を回収する映画だな。
クリスチャン・スレーターとトラボルタの共演で、少し前の午後ローでやってたと思う。
99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:55:43.59 ID:Z0vF/Fn40
>>95
最後の対決が熱かったな
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:56:10.27 ID:X3ZqFgB40
>>88
簡単に言うと「部隊消滅の危機があるので魔女の戦闘支援求む」でしょう。
110 :88:2012/08/29(水) 22:04:07.72 ID:f/exir0v0
レスありがとう
由来はやっぱ折れた矢が反撃手段ないことを意味してるってことかな
258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:26:38.86 ID:a6czQZJN0
私のロマーニャでケーキを食べた時のシャーリーが可愛すぎて生きるのが辛い
307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:30:39.87 ID:oCGKGMBF0
>>258
これでも喰らえ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:36:31.17 ID:nQL4ON2l0
>>307
シャーリーが口いっぱいにモノを含んでそしてぴくんって、あぁ…
ふぅ…
318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:16:06.56 ID:7xy0Rl8S0
>>307
モノをくわえ込む前の若干冷ややかな眼差しがたまらん
もちろん「!」ってなった時の顔とのギャップもたまらん
ほっぺが少し赤くなるのもたまらん
要するにシャーリーたまらん
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | ...| 片翼が壊れた状態で600km飛行って
ノ::::::::::u \ | | .| どうやって機体の水平保ってたんだ…
/::::::::::::::::: u | | | 一流パイロットの操縦技能は半端ないお
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________.|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
引用 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1346214763/
- 関連記事
この記事へのコメント
基地まで15km飛んで帰ったって言ってるな
着陸時のスピードは通常の2倍の時速500km/hで降りたっておっさんに濡れた
ここは是非ともシャーリーにリベリオン製のジェットストライカーを履いて欲しいよね>フミカネ先生おねがいしやす
着陸時のスピードは通常の2倍の時速500km/hで降りたっておっさんに濡れた
ここは是非ともシャーリーにリベリオン製のジェットストライカーを履いて欲しいよね>フミカネ先生おねがいしやす
現実世界では片肺になったらコンピュータ制御及び手動で姿勢を確認しながらラダーを調整して傾きを無くすようにしてますね
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2012年08月31日 14:11:56