【スト魔女】芳佳ちゃんって自己中心的な性格なの?etc…
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 13:14:53.87 ID:kIOzdl/M0
私、留年する!
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 13:27:13.09 ID:NlCDnyNU0
加速する芳佳ちゃんの自己中
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 14:28:42.41 ID:fQgUkKfu0
芳佳ちゃんは自己中というより自分勝手な善意を押し付けてくるタイプ
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 14:34:00.46 ID:7FjqwnYG0
>>597
納豆のことかー
納豆のことかー
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 14:44:13.57 ID:qh/fXMAi0
>>600
宮藤「おかわりまだ沢山ありますよ~!」
ペリーヌ「一体何なんですの~!」
宮藤「おかわりまだ沢山ありますよ~!」
ペリーヌ「一体何なんですの~!」
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 14:30:30.72 ID:rjq1euH/0
まぁ俺は芳佳ちゃん相手だったらその自分勝手な善意を喜んで受け取るけどね
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 14:51:47.13 ID:ISiKV1JO0
NHKのラジオでだったっけ
宮藤は人のいうこと聞かないけど、子供なりにぶれない信念を持って主人公として行動する子だって
鈴木さんだか高村監督だかが話されてたことあったな
宮藤は人のいうこと聞かないけど、子供なりにぶれない信念を持って主人公として行動する子だって
鈴木さんだか高村監督だかが話されてたことあったな
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 16:41:37.88 ID:aI46mIOI0

>>610
それを劇場版内で行って年下の静夏に距離を置かれてしまい
少し戸惑った感じカナ
それを劇場版内で行って年下の静夏に距離を置かれてしまい
少し戸惑った感じカナ
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 17:13:25.62 ID:ISiKV1JO0
>>647
初対面から1対1でいきなり長く付き合うには、ちょっと難しいところのある子かも
静夏ちゃんの場合は特にそれまでの価値観とか理想との反発が大きかったね
初対面から1対1でいきなり長く付き合うには、ちょっと難しいところのある子かも
静夏ちゃんの場合は特にそれまでの価値観とか理想との反発が大きかったね
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 15:14:40.23 ID:ISiKV1JO0
確認に聞き直したら、鈴木さんの話だった
あのラジオ、2時間弱いくらいにまとめられてたけど、実際には3時間以上あったんだよね?
実際あの場に行けた人うらやましい
あのラジオ、2時間弱いくらいにまとめられてたけど、実際には3時間以上あったんだよね?
実際あの場に行けた人うらやましい
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 15:26:24.82 ID:pOp7spoTi
NHKのラジオってエイラーニャの2人がいろいろとハモってくれてたやつか
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 14:44:05.31 ID:pOp7spoTi
逆に難しいよな
自分をかっこよく見せたいとか、自分さえ良ければいいとか、そういうんじゃなくて自分はこれが良いと思ったからこうするんだって考え方
すげえうぜえけど、ありそうでなかなか真似できないタイプだからちょこっとだけ尊敬する
自分をかっこよく見せたいとか、自分さえ良ければいいとか、そういうんじゃなくて自分はこれが良いと思ったからこうするんだって考え方
すげえうぜえけど、ありそうでなかなか真似できないタイプだからちょこっとだけ尊敬する
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/02(月) 14:46:03.28 ID:49snPE2I0
自分自身を信じる事の難しさ
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 19:47:34.19 ID:H3O/JeWv0
たしか2期3話で一面がお墓の島を訪ねて、宮藤が戦うことと守ることの意味を改めて知って決意を固めるって案があったのを
暗くなりすぎるってことで無くしたんだよね
暗くなりすぎるってことで無くしたんだよね
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 21:27:52.59 ID:/ix0UFH60
良くも悪くも芳佳は現代っ子っぽい…
監督の現身っぽい…
監督の現身っぽい…
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 21:46:33.35 ID:qYS5NCFN0
主人公補正が少ない方が宮藤は可愛いよな
そういう意味では2期は1期より薄まってて良かった
終盤はまあ・・・
そういう意味では2期は1期より薄まってて良かった
終盤はまあ・・・
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 18:47:03.99 ID:AiXIAUjmi
宮藤は1期の経験を活かして2期はちゃんと成長するのかと思ったら変わってなくて残念
いくらなんでも軍人としての自覚無さすぎだろ
ワガママというか自分勝手というか
いくらなんでも軍人としての自覚無さすぎだろ
ワガママというか自分勝手というか
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 19:10:26.04 ID:66drnp+V0
それが宮藤の魅力じゃないの?
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 19:25:36.87 ID:+BJaYczG0
変わったら変わったで主人公像ブレてんじゃねえよって言うのよねぇ
結果的にその意志の強さで窮地救ったんだから経験を活かすというのがどちらかは明白
結果的にその意志の強さで窮地救ったんだから経験を活かすというのがどちらかは明白
【スナイパーもっさん】
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:34:39.98 ID:39uMlBco0
今更な疑問なんだけど空戦にスナイパーって要るの?
戦闘機じゃ空中に停止できないし不可能じゃね?
戦闘機じゃ空中に停止できないし不可能じゃね?
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:36:22.11 ID:VNMRTR2lP
>>426
魔法があるからなんとかなるよ
魔法があるからなんとかなるよ
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:38:54.86 ID:39uMlBco0
>>427
サン
じゃ実際の空中戦にはいないのか
サン
じゃ実際の空中戦にはいないのか
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:40:37.18 ID:VNMRTR2lP
>>430
まあ射撃の上手いパイロットはいる
でも歩兵でいうとことのスナイパーに当たるような物は無いね
まあ射撃の上手いパイロットはいる
でも歩兵でいうとことのスナイパーに当たるような物は無いね
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:38:24.77 ID:4Qz48Nfl0
>>426
じゃあ空中で停止できる航空戦力で使えば有効じゃね?
そういえばストライカーって空中で止まれるくね?
ネウロイってコアがあるからピンポイントで撃てれば効果的じゃね?
じゃあ空中で停止できる航空戦力で使えば有効じゃね?
そういえばストライカーって空中で止まれるくね?
ネウロイってコアがあるからピンポイントで撃てれば効果的じゃね?
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:40:16.73 ID:hE7bBGmk0
>>426
劇場版でお姉ちゃんがパンツァーファスト撃ったのもだけど、空中で停止することが可能なウィッチならではでしょ
どちらかというと主旨は「中~遠距離からの狙撃」の部分よりも
「対物ライフルによる重装甲目標への強力な一撃」にあるんだと思うけど
劇場版でお姉ちゃんがパンツァーファスト撃ったのもだけど、空中で停止することが可能なウィッチならではでしょ
どちらかというと主旨は「中~遠距離からの狙撃」の部分よりも
「対物ライフルによる重装甲目標への強力な一撃」にあるんだと思うけど
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:43:47.70 ID:NwZN3xCU0
>>426
コア破壊が重要だから結構大事では
コア破壊が重要だから結構大事では
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:37:55.21 ID:baMQcmWR0
まあ魔法があるんなら空戦だしLMGでも持って行った方がいいとは思う
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:44:25.55 ID:zDwd5wKm0
コアを狙ってええええええ!ってなったときにスナイパーいると便利になりそう
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:44:58.68 ID:2402euiK0

もっさんは何故スナイパーにならなかったのか
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:47:39.00 ID:VNMRTR2lP
>>437
眼帯してるから射撃下手なんじゃね
眼帯してるから射撃下手なんじゃね
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 21:17:10.19 ID:U37fWI0B0
>>437
魔眼で超遠くを見るか普通眼で近場を見る二択なんじゃね?
魔眼で超遠くを見るか普通眼で近場を見る二択なんじゃね?
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:47:51.41 ID:hE7bBGmk0
本人も同期の桜もお師匠様も、知り合った陸軍の諸先輩方さえも、ほとんどが斬りたがりだし・・・
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:47:01.45 ID:ArxGdW0V0
航空機対航空機で遠距離から気付かれないように相手を初弾で仕留めるって、なんかF-22みたいだな
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:47:20.38 ID:CIyIR51e0
ボーイズ使ってるのってリーネちゃん、ルチアナ、アメリーのほか
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:50:22.54 ID:hE7bBGmk0
>>442
アンジーとアメリー間違えやがったな
リーネ、ルチアナ、アンジー、イザベルの4人じゃなかったかと
あと作中で一度きりだけどウィルマ
アンジーとアメリー間違えやがったな
リーネ、ルチアナ、アンジー、イザベルの4人じゃなかったかと
あと作中で一度きりだけどウィルマ
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:52:00.67 ID:+PmhAbuOO
熊さんは違うんだっけ
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 18:57:15.26 ID:hE7bBGmk0
熊さんやハッセはオラーシャ製のPTRS1941だったかと
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 19:00:39.53 ID:+PmhAbuOO
504だけスナイパー2人いるんだよな、いっそスナイパーオンリーの部隊とか見てみたい
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/05(木) 19:23:51.80 ID:VNMRTR2lP
>>454
オラーシャ辺りにありそうだな
もしくはリベリオン海兵隊の「ハンティング・クラブ」
オラーシャ辺りにありそうだな
もしくはリベリオン海兵隊の「ハンティング・クラブ」
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 良かれと思ってもあの性格がマイナスに働いちゃうときもあるよね
/ (●) (●) \ けど純粋な気持ちと信念を曲げない強さが芳佳ちゃんの魅力
| (__人__) | グイグイと物語を引っ張っていく、まさに主人公なんだお
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
引用 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1378210661/783
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1378507942/
- 関連記事
この記事へのコメント
自分がヘタレだから芳佳みたいな人に憧れてる
現実でもみんなの中心になれる人って自分勝手な人が多いけどね
絶えず周りに気を使う人って結局は気が弱いと判断されて利用されるのがオチだし
自己中でありつつもたまに気遣いや弱みを見せるのがミソ
絶えず周りに気を使う人って結局は気が弱いと判断されて利用されるのがオチだし
自己中でありつつもたまに気遣いや弱みを見せるのがミソ
一期見終わった時点では芳佳のこと嫌いだった
劇場版ペリーヌが言ってたように、故郷を失った人の前で戦争は嫌いだとかふざけてるとしか思えなかった
501メンバーの気持ちと実際の戦場を知ってからそういったことを言わなくなって良かった
劇場版ペリーヌが言ってたように、故郷を失った人の前で戦争は嫌いだとかふざけてるとしか思えなかった
501メンバーの気持ちと実際の戦場を知ってからそういったことを言わなくなって良かった
とりあえず体にいいからって納豆を勧めるのはやめよう
ふと思い出したが、「いやす・なおす・ぷにぷにする」でもっさんはボーイズ使って訓練用の的を狙撃してたな。
軍人としての自覚があまりなく、善意の押しつけとも考えられる行動もするだろうけど
自分の価値観をあそこまで信じて行動できる頑固な性格の女の子はなかなかいないと思うし、それが芳佳ちゃんの魅力なんだと思うな
芳佳ちゃんの性格は規則や協調性などを無視してしまうから、軍人には全く向いてないとは思うけど
守りたいという強い気持ち、そして自分勝手な行動も押し通してしまえる程の強大な力があるからこそ、芳佳ちゃんみたいな頑固な女の子でもなんとか軍人としてやっていけてるんだろうな
性格や実力などいろいろ考えると、やっぱり芳佳ちゃんこそがスト魔女の主人公なんだなと感じるよ
いろいろ言ったけど
やっぱり俺は芳佳ちゃんが大好きだ
自分の価値観をあそこまで信じて行動できる頑固な性格の女の子はなかなかいないと思うし、それが芳佳ちゃんの魅力なんだと思うな
芳佳ちゃんの性格は規則や協調性などを無視してしまうから、軍人には全く向いてないとは思うけど
守りたいという強い気持ち、そして自分勝手な行動も押し通してしまえる程の強大な力があるからこそ、芳佳ちゃんみたいな頑固な女の子でもなんとか軍人としてやっていけてるんだろうな
性格や実力などいろいろ考えると、やっぱり芳佳ちゃんこそがスト魔女の主人公なんだなと感じるよ
いろいろ言ったけど
やっぱり俺は芳佳ちゃんが大好きだ
スナイパーだったらアウロラさんの部下にハユハがいたような
今度の新連載の漫画に出てこないかな
今度の新連載の漫画に出てこないかな
もっさんの元ネタの人は気づかれる前に撃ってスコア稼いでたね
男主人公的なかっこよさとヒロイン的な魅力両方を内包してるよね芳佳
芳佳の性格大好きやねんけど
芳佳は作中男よりだよな
監督の化身だわ
ただメインでない回は妹キャラになってるけど
監督の化身だわ
ただメインでない回は妹キャラになってるけど
芳佳に振り回されるのはめんどくさそうだが楽しそうだ
他人に気使うのはエーリカかな
ただ、キャラが自己中心的なのと、作品世界がそれを許容するかは別だよな
もう少しリアリティラインを寄せてもいいんじゃないかって話は同意できる
寄せすぎてもつまらなくなりそうだし難しい所だと思うけど
他人に気使うのはエーリカかな
ただ、キャラが自己中心的なのと、作品世界がそれを許容するかは別だよな
もう少しリアリティラインを寄せてもいいんじゃないかって話は同意できる
寄せすぎてもつまらなくなりそうだし難しい所だと思うけど
笑顔の芳佳をフルスイングで思いっきり殴りたい
思いっきり殴りたい
多分その後自責にかられて自○するだろうけど思いっきり殴りたい
思いっきり殴りたい
多分その後自責にかられて自○するだろうけど思いっきり殴りたい
最初は何言ってるんだこの主人公と思ってたけどみてたらこんな性格もありなんだな、って思えるようになった
可愛くて強い女の子
それが芳佳です。
それが主人公なんです。この世界の。
それが芳佳です。
それが主人公なんです。この世界の。
目の前の人(動物でも)を助けることに執着しすぎて周り見えなくなるよな
fateの主人公みたいな危うさを感じる
fateの主人公みたいな危うさを感じる
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2013年09月12日 16:33:23