本日12月10日は第506統合戦闘航空団「ノーブルウィッチーズ」 所属で幼少期を男子として育てられたイザベル・デュ・モンソオ・ド・バーガンデール少尉のお誕生日!

無念 Name としあき 16/12/10(土)01:02:38 MGn.Gfms No.451276852
おめアイザック
無念 Name としあき 16/12/10(土)01:20:48 dD9q4yDw No.451280046
おめスパッツ
フミカネ先生が去年のエイプリルフールネタ『アルプスの月虹』についてつぶやく。エイラが「未来が見えない」という初めての戦闘に挑む!

ロマーニャを離れヘルウェティア(SWでのスイス相当)で束の間の休息を楽しむ二人。一方、宮藤留学の調整に同国を訪れていた坂本は、空に不穏な気配を感じていた・・・次回「アルプスの月虹」、お楽しみに!(重ねて言いますがネタです)
— 島田 フミカネ (@humikane) 2015年3月31日
過去記事:【4月1日】「ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.4 アルプスの月虹」製作決定!!!
エイラとサーニャはIFだともう自認公認済。一悶着あるとしたら以前ネタで書いたOVA4かな
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月9日
。サーニャのレーダーがネウロイの特殊能力に封じられ、かばったエイラが負傷(サーニャが落ちるという未来予知)、エイラ一人ならこんなネウロイにやられるはずないのに。自分がエイラの重荷になっているのでは…と思いつめてって展開
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月9日
あの時のネタ絵は落下しながらレーダー妨害金属片を撒くウィンドウ・ネウロイを書いていて、本体を破壊したときに漂う金属片が一斉に昇華、それが月の光でオーロラにみえるというアイデアでした(サブタイはここから
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月9日
OVAのタイトルが地名+なにかという構成なので、扶桑にいる宮藤は無理として坂本・エイラ・サーニャならスイス(ヘルウェティア)で一時合流できるなーとか、スイスならアルプス、アルプスの…なんだ?というところからネウロイのネタ出しをしました
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月9日
あの二人なら夜間戦闘だから、月とか星とか入れたいけどまんまもなーと辞書引いて月虹というとても良い言葉があったので、「アルプスの月虹」としました 月虹は夜間月の光で出来る虹という自然現象ですが、ここにネウロイ破壊後のシーンを絡めると絵的に綺麗かなーと
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月9日
まあただのエイプリルフールネタだったのですが
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月9日
負傷したエイラ、片を付けるため(エイラのいる病院を護るため)サーニャはネウロイの能力と相性が悪いのを知りながら一人飛ぶ。目覚めたエイラは坂本に詰め寄る「なんで止めてくれなかったんだよ!サーニャに何かあったら…一生少佐の事許さないからな!」八つ当たりではあるが。
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月9日
傷ついた体を押してサーニャを追うエイラ、飛行するのがやっとで、「未来が見えない」という初めての戦闘に挑む… というのはどうですかなー
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月9日

あの時のネタ絵は落下しながらレーダー妨害金属片を撒くウィンドウ・ネウロイを書いていて、本体を破壊したときに漂う金属片が一斉に昇華、それが月の光でオーロラにみえるというアイデアでした(サブタイはここから
— 島田 フミカネ (@humikane) 2016年12月9日
____
/::: \
/:::::::::: \ 破壊したネウロイの破片に月光が反射
/:::::::::: \ これラストシーン絶対美しい絵になるやつでしょ・・・
|::::::::::::::: |
/⌒::::::::: ⌒ヽ/
;/:::::::::::: \;
;/:::::::::::::: \ ヽ;